矢野(五味)晴美の感染症ワールド・ブログ

五味晴美の感染症ワールドのブログ版
医学生、研修医、医療従事者を中心に感染症診療と教育に関する情報還元をしています。

「21世紀のヘルスケアプロフェッショナルの育成」

2016-02-27 17:54:12 | 医学教育
昨夜深夜に地元岡山に到着しました。地元なのでいつもほっとします。

今回は両親には朝電話をして学会に出発しました。なかなか実家まで足を延ばせませんが(朝、少しでも寝ていたい?!、駅まで両親に車で送ってもらうのも申し訳ないので)、Skypeでも話したりできますので、今回はそのまま帰ることにしました。

さて、本日は、地元で、母校の先輩が開催される学会で、講演させていただきました。





多職種の方が集まる貴重な機会で、「21世紀のヘルスケアプロフェッショナルの育成」ということで、私自身が目指しているところもご紹介させていただきました。大学や研修病院で教育にあたっている先生方、看護師、薬剤師、医療事務、診療情報管理など、多くの教育関係者の方のお話を聞く機会もあり、大変、勉強になりました。

学生教育での多職種連携の教育 interprofessional education (IPE)は、世界の潮流となっていますが、今回の参加で、医療者だれもが、多職種連携のなかでの”生涯教育”が必要であることを体感しました。

私自身、医療事務、診療情報管理などの分野をあまり存じておらず、その学校の先生などのご講演で、医療が、多くの職種で成り立っていることを改めまして感じました。医療事務というと、医師にとっては、多忙な診療のなかなかで、”本当にめんどうなこと”という印象しかなかった(大変、失礼な感想ですが(私個人的には))ので、
”Eye opener" 目からうろこが落ちる、感じの衝撃でした。参加させていただき、本当によかったです!

また、サプライズの、思いがけないプレゼントが〜。岡山で1年間だけ研修医をしていたときに、大変、お世話になっていた仲良しの看護師さんのお一人と再会できました!!



当時、仲良くしていつも助けていただいていた同年代の看護師さんが何人かいらっしゃいますが、3人ぐらいの方と、ここ数年以内に再会(同窓会?的に)しました。

採血を教えていただいた循環器の看護師さん、いまも携帯メールをくださいます。ICN感染管理看護師となって
志同じくする方、サービスと心配りの”超一流”と感心していた同い年の看護師さん(いまも大活躍で)、など。
もう皆さん、看護部の管理職についていらっしゃり、ご活躍です。


"It's a small world." 多職種のご縁で、親子丼。

2016-02-26 23:03:51 | 感染症関連
本日は、本当にご縁を感じる1日でした。

早15年ぐらい前?になるのですが、新潟で講演させていただいたことがきっかけで、この度水戸で再会することができました医療従事者の方がいらっしゃいます。

驚きの再会ですが、私の講演内容、当時「岡山もも娘」と自己紹介していたこともあり?!、それを覚えていてくださいました!

水戸グルメで、病院から徒歩1-3分以内に数々の「名店」が並ぶ私の職場近辺で、有名な「親子丼」(鶏の奥久慈おくくじ)というのをいただきました。

玄関先の梅も咲いて、風流です。。


その方の恩師、かつての大学の上司の方などは感染症業界のため存じている方も多く、リサーチのコラボレーションのお話をしたところでした。

水戸の「しゃも親子丼」、ぜひまた食べにきてください!




2月27日(土)岡山で日本医療マネジメント学会

2016-02-26 22:57:03 | 医学教育
初めて参加させていただきますが、明日岡山で特別講演させていただきます。

2月27日土曜日
10時から、開会。

学会サイト

母校の大先輩にあたる女性医師の先生のご高配で、日本医療マネジメント学会の第16回岡山県支部学術集会にて特別講演させていただく機会をいただきました。

「21世紀のヘルスケア・プロフェッショナルの育成」



私の最終的なキャリア・ミッションである医学教育について、お話させていただく機会をいただき、とても楽しみにしております。

有言実行で、「形にすること」を目標に日々の診療と教育にあたっております。

75年間継続中、奇跡のHarvard大学のコホート研究

2016-02-25 21:43:02 | research
本日、偶然、知人のfacebookで教えていただきました。


75年間、Harvard大学のコホート研究で、

「幸せは何からもたらされるのか」ということをスタディしたものがあります。いまも継続しているそうです。
こういう長丁場のすごい研究は、やはり米国なのかなあ、と思いつつ、TEDでその結果が発表されているのを食い入るように、楽しみながら、見ました。

人は幸せをどこに感じるのか? 何がもたらすのか?
お金?知名度?仕事の成果?

果たして、多くの人が幸せに感じるのは。。。。

ぜひ、見てみてください! 12分ほどです。(日本語訳付き)

What makes a good life?



最後は、感動的な引用あり。。

"破傷風ゼロ”運動を展開開始します。

2016-02-24 17:10:39 | 感染症関連
高齢者の破傷風。

高齢者の破傷風患者の診療にあたる機会があり、感染症屋として、なんとしても予防したいと切に願っております。

地域医療の最前線の病院で、当院では、肺炎球菌ワクチンの接種の徹底、それに合わせて”破傷風ゼロ”運動を展開します。


肺炎球菌ワクチンにつきましては、

自治体の助成金が出る対象者が接種希望で来院されます。

また入院患者さんでは、65歳以上の方は対象ですし、そのほか既往歴のある方

脾臓摘出後の方(保険適応あり)

糖尿病

心臓疾患

肺疾患

肝臓病

血液悪性疾患

免疫抑制薬使用中

HIV/AIDSの患者さん

など多くの対象者がいます。


重症な肺炎球菌感染症から身を守る、

合わせて、1967年以前にお生まれの方は、破傷風ワクチンのプライマリー3回シリーズを未接種のため、
今後、セットで接種することをご推奨します。



家族だんらんの日

2016-02-22 00:12:24 | 日記
本日は、久々の休日でした。家族とお買い物で、買い出しに。

ワインに合うチーズをたくさん買い込みました(太る!と思いますが、試してみたくて購入)。

ランチに水戸グルメで、以前から行ってみたいと思っていたレストランに行ってみました。

ひたち牛のハンバーグのお店で、平日も行列ができると口コミ情報に書いてあり、余計にいざなわれ行ってみました。中身がレアのお肉を石焼きで自分で焼く形でした。十分焼いていただきました。ソースがちょっと塩辛すぎかな、という印象。日本人の塩分1日6 gまでにするには大変だなあと日々実感。

駅前はねば〜るくんがいました。
私にとって水戸はとても暮らしやすくて、大好きな街で、本当におもしろいと感じる日々です。


開催中の梅まつりのイベントで、3月上旬の”全国の梅酒の飲み比べ大会”がいまから楽しみです。

祝!!! 小澤征爾さんのグラミー賞

2016-02-20 23:27:00 | 芸術 Art
個人的に、とても尊敬し、いつも前向きで、さらに音楽を極めることに没頭されている小澤征爾さん。

New York在住中に、”何気なく”購入したカーネーギーホールのコンサートで小澤征爾さん指揮のバッハを聞いたのが初めてでした。

それ以来、New Year コンサートのCDを何度も聞いたりして、買ってに親しみを感じていました。

ご著書を読んだり、音楽評論家による”小澤史"を読んで、さらに生き方、姿勢の目標としている人になりました。

自分が思ったことを実現して、貫き、それをちゃんと評価していただける快挙として、心に強く響きました。

水戸は、小澤さんにとてもゆかりのある街。着任後、水戸室内管弦楽団のことを教えていただき、本当に幸運、ラッキーと思っています。音楽の勉強も楽しみながら続けています。

水戸芸術館の会員になるぐらい思い入れして、水戸の街の街並み、自然、文化、グルメのレストランなどを堪能しています。

水戸室内管弦楽団の定期演奏会に今度初めて行きます。

小澤さんの指揮のベートベン交響曲第5番の「運命」です。

一生忘れられないひとときになると思い、いまからワクワクします!

水戸協同病院同門会 2016 !

2016-02-20 22:43:32 | 医学教育
本日は、関東は雨模様でしたが、毎年恒例の水戸協同病院の”同門会” 総合診療を大切にし、総合診療のマインドを持ったさまざまな診療科の医師たちの集まりです!


毎年J2の”卒業発表”も兼ねており、私は2回目の参加でした。私は若手の方のご成長を伴走しながら一緒に体感するのがとても楽しいと感じていますので、彼らのご成長を拝見できるこのような機会は、最優先して参加します。

全員が男衆 J2!
 



お一人お一人の研修の感想や個人的に”幸せだったこと”などのシェアがあり、ほのぼのと暖かい会になりました。
皆様、お幸せに〜。

今回、さらにうれしかったことのひとつは、着任早々に朝のカンファレンスで聞いた”衝撃的にすばらしい”
ケースプレゼンテーションをした女性研修医の方がたも参加されていたことです。J1の3ヶ月目で、このようなプレゼンテーションが可能なのか?と思うほどすばらしいパフォーマンスでした。

同門女性陣と記念写真


それぞれの診療科に進まれるとのことで、さらなるご発展をお祈りしています!

金メダル授与!

2016-02-20 00:10:26 | 医学教育
当科ローテーションの学生さんたちに、恒例の”金メダル”授与しました!





パリ発、金メダルです!


3月末で閉店予定のお店で、水戸名物の「ねばり丼」。

第5代ねばり丼




第10代ねばり丼


をチームで賞味。

いつも気がつかなかった病院近くのたい焼きの老舗。ランチに出たら開いていましたので思わず、買ってしまいました。

"The most inspiring week!" もっとも刺激的な週

2016-02-18 21:23:59 | 医学教育
この2週間は、あっと言う間に過ぎていきます。2週間前から当科に2名の学外の学生さんがローテーションしています。

意欲的、優秀、やる気もあり、こちらもそのやる気にいざなわれ、引き込まれる感じです。純粋に、懸命に勉強する姿勢に非常に感銘を受けています。



本日、二人の”卒業”プレゼンテーションをしていただきました。当院の研修医の方、筑波大学からローテーションしている学生さんたちに見守られながら、すばらしいプレゼンテーションでした。

120点!

Collaborative learning 共同学習の実践のような週で、教え、教えられ、ともに成長できている感じです。

私も非常に楽しく、アカデミックな時間に、うれしくワクワクした気持ちです。

明日は、最終日。4月に閉店予定のお店に、ランチで水戸名物の”なっとう丼”を食べに行こう!と話しています。

Excellent!

2月27日(土) 日本医療マネジメント学会 岡山県支部学術集会

2016-02-17 22:19:52 | 医学教育
今月は岡山や関西地域に数回、お伺いしております。

2月27日(土)は、母校の大先輩にあたる女性医師の先生のご高配で、日本医療マネジメント学会の第16回岡山県支部学術集会にて特別講演させていただく機会をいただきました。

職員の方のエンパワーメント、生涯学習、発想の転換、元気が出るようなお話を、という趣旨のご依頼でした。

「21世紀のヘルスケア・プロフェッショナルの育成」というタイトルで講演させていただくことにしました。


自分がいま、もっとも力を入れているヘルスケアのプロフェッショナル育成で、ビジョンも含めお話しさせていただくことにいたしました。

来年度は、看護学部の学生の方のコースを2つ担当させていただくことになり、interprofessional education (IPE)を実行するときとなりました。

茨城県下の薬剤師の方の研究会、検査技師の方の研究会でも多数、機会をいただき、非常に光栄に思っておりますし、ニーズの高さを実感しております。

日本のヘルスケアは、どのような方向に進むのがよいのか。ご参加の方とざっくばらんにディスカッションできれば、と思っております。

水戸Joy サークル会

2016-02-17 22:17:45 | 医学教育
水戸市内の女性医師の会にて、「グローバル時代の感染症対策」として、講演させていただきます。

日時 2016年2月19日金曜日 19時から20:15

場所 水戸三の丸ホテル

地元の先生方とネットワーキングできれば、と思っております。