矢野(五味)晴美の感染症ワールド・ブログ

五味晴美の感染症ワールドのブログ版
医学生、研修医、医療従事者を中心に感染症診療と教育に関する情報還元をしています。

University of Texas-Houston 訪問記 Day 2 感動❣️ 再会

2017-05-30 21:28:30 | 感染症関連
17年ぶりのテキサス州ヒューストン。

以前にも増して、巨大化して更に巨大化し続けるメディカルセンター内で、迷子になりそうな感じで、移動しました。ホテルから近くですが、アポイントメントに遅れないように 建物内で迷うことを考えて、1時間前くらいに出発しました。

幸い すぐに見つかって、恩師に会えました。変わらないとてもシャープなコメントに感動しつつ、恒例の記念写真を撮りました。


また、かつての先輩フェローご夫婦が、心にしみるおもてなしで、心から感謝しております。
ご好意で昨日、本日とラウンドにつかせていただきました。ガンセンターのICU サービスと固形臓器移植サービスです。優秀なフェローの方々の、スムーズなフローで流れるように、理路整然としたプレゼンテーションを伺いながら、ハイレベルなアカデミアに触れて、非常にうれしかったです。


現地で、私のmenteeの若手の方々を受け入れて頂いている日本人の先生方にもお会いする予定です。

Facebookのおかげで、New York時代の先輩で、フィリピン出身の方とも、FaceTime で、お話ができました。
お子さんやご主人にも、ビデオ通話でお会いしました。
便利な世の中です!




忘己利他 もうこりた

2017-05-28 22:12:50 | 日記
天台宗の言葉を 臨床留学の恩師から頂き、身が引き締まりました。

忘己利他 自分のことは忘れて、人のために尽くすこと

情けは人の為ならず。

確かに 懸命にやっていれば、誰かが見ていて下さって、思わぬところで、恩恵に預かることがあります。

無心に打ち込めるものがあることに、いつも感謝しております。

もうこりた を "もう懲りた"

とならないように 日々、努力して、前進飛躍します❣️

さしあたり、米国🇺🇸食事環境での体重コントロールと運動維持です。

University of Texas-Houston 訪問記 その1

2017-05-28 22:02:44 | 感染症関連
無事にテキサス州ヒューストンに到着しました。

週末が3連休のメモリアルデーのlong weekend になっています。

明日は通常業務の病院MDACC ガンセンターを訪問します。

17年ぶりの訪問で、ホテルから歩いて施設を見に行って来ましたが、さらに巨大化して、路面電車🚃が走るようになっているのに驚きました。

自分のアカデミアの原点に戻り ワクワクします。

当時の先輩だった先生が最初からとても親切にして下さって、ありがたいです。





Fight against 米国🇺🇸の食事 環境🍷🎂

2017-05-26 22:35:40 | ヘルス 健康管理
無事に米国入りしました。

早速、フライト中✈️の食事が🍽? ハイカロリーで、困ってしまいました。
朝食が、UFOなどの?インスタントヌードルでした。
エコノミーでも エアーフランス🇫🇷などの欧州のエアラインの食事はやはりおいしいですね。。。

時差ぼけ対策に頑張って出掛けて、食事をしましたが、量が多すぎて、体重コントロールの身にかなりハードルが高い環境です。

メラトニンを追加で買いこんで、早急に時差ぼけを直します。

追伸
食事に カリフォルニアの白ワイン🍷Sauvignon blanc を試してみましたが、在米中にはわかりませんでしたが、
私はカリフォルニアのワインが好みと改めて、わかりました。

当院の私の"ワインの先生"にお話したところ、先日、大変気にいって感動したブルゴーニュの白ワインのムルソー Meursault のぶどう🍇はカリフォルニア株を移植したものだそうです。No wonder!

不思議ですね。好みが一貫していることがわかりました。

暖かい気候のSauvignon blanc などの白ワインが一番気にいっています。
ニューワールドのワインが好みですね。ニュージーランド🇳🇿 チリ🇨🇱オーストラリア🇦🇺などの白ワインは、飲みやすいです。

スペインの🇪🇸major ワイナリーのTorresのワインが上野駅内で購入できるので、移動中の5-10分に 立ち寄って、眺めて楽しみにしております。


ACP Japan Chapter 2017 私のセッション満員御礼❣️

2017-05-25 20:49:52 | 医学教育
今年もACP Japan Chapter 2017 でセッションをさせて頂きます。おかげさまで、満員御礼となっております。

京都での学会は時間がタイトでしたが、今年はお昼休みが長く設定されており、うれしいです。

仲間とゆっくりランチを頂きます。交流そのもののようが一番の学びと収穫のように思います。

今年も英語セッションで、臨床推論をします❣️ 乞うご期待❣️
当院の精鋭J2の先生が準備中です。

テキサス大学ヒューストン校へ17年ぶり訪問

2017-05-25 20:14:43 | 感染症関連
6月の米国の主要微生物学会の道すがら ヒューストンの古巣を訪問します。

本当に歳月の流れは早いです。最も尊敬する恩師のひとりとアポイントメントが取れましたので
とてもうれしく思っております。

Microbe 2017がニューオーリンズで開催されます。

年々、学ぶことが多く追いつけない状況ですが、大好きな感染症の学会は非常に楽しいです。
時差ぼけ対策の強化して、朝の重要セッションを活かしたいです。
生涯教育時間も最大限稼いでいます。


臨床微生物学 事始め

2017-05-25 18:01:37 | 感染症関連
当院の感染症科ローテーションでは、臨床微生物検査室から1日が始まります。

私自身、フェローの時のトレーニングでは、1ヶ月微生物検査室をローテーションして、感受性検査を主体とするリサーチをさせていただきました。
微生物の特質を、リサーチなどの作業を通して学んだ経験は大変、貴重で、臨床現場に即座に還元できます。

市中病院で、MALDI-TOFなどは導入されていませんが、最大限、微生物の状況を検査室とコラボレーションして行っております。

やっぱり、微生物はとても楽しく、この分野で仕事ができるうれしさでいっぱいになります。

Microbe 2017では、TBのワークショップに参加して勉強する予定です。

アニサキス急増!冷凍処理の法制化へ:感染症科医師も現場から声を!

2017-05-21 15:38:10 | 感染症関連
ニュースや新聞、主要メディアで、アニサキス急増が報道されています。

昨日の朝日新聞の夕刊でも、大きく取り上げられていました。当院にも、若い患者の”腹部の激痛”症例が毎年数例いらっしゃいます。

救急受診になり、ほかの疾患との鑑別がクリティカルで、大変です。

既往歴などがない患者では、食事歴で想定する疾患ですが、現場ではどのように対応しているのでしょうか。

私は当院の救急当直担当医師などが翌日、症例提示してくださるのを伺って、ほぼ診断されているのをいつも感心しております。

パブリックヘルスの観点から、日本でも、魚の冷凍を法制化する必要がありますね。

魚を冷凍しても味が変わらないことが、ランダム化試験されています。。

Clinical Infectious Diseases 2015

New England Journal of Medicineにも臨床写真があります。

反省 自分が teacher-centered teachingだった!

2017-05-21 08:38:31 | 医学教育
医学教育理論を学び、わかっているはずにもかかわらず、自分の教育スタイルがteacher-centered 教官中心になっていることを自覚して、がく然としました。

臨床現場で、限られた時間内に 患者さんから学ぶポイントをなるべく多く吸収してほしいと思い、質問を投げかけてディスカッションする形式を取っております。残念ながら、わかっていることですが、学習者は教官の期待通りには学ばないため、どうすべきか。試行錯誤が続きます。

教育ポイントが満載の症例で、質問を繰り返しますが、知識のベースが不足している場合、こちらの意図はスルーされて、身につかない。同じ質問を繰り返しますが、改善されないなどのチャレンジをいただきます。

結局は、成人学習者の場合、自分にとって必要なことを考えて、自分で好きなように好きな方法で、好きな量を学習することが知られています。そのため、教官=学習ファシリテーターの役割は、小さいのです。

ファシリテーターは、ロールモデルや方向性の提示 学習方法の助言 程度で、学習者の自発に任せるしかないですね。

国内の専門医制度は、これから、という時点ですが、ファシリテーターと学習者ともに、ゴールが見えないため、学習者もどこまでやれば専門医といえるのか、個人差が大きい印象です。

知識 スキル 態度の3つの側面につき、knows, knows how, shows how, doesの4つのレベルで評価する必要があります。広く普及しているこのMiller's pyramidと呼ばれる医学教育の基本モデルを国内現場で、制度に取り入れる必要があります。

ファシリテーターが少ないなかで、学習者もファシリテーターも奮闘します。。。

学習者への尊重と信頼が基本ですが、患者診療の安全確保が大きな課題です。

条件付き自律conditional independence と申しますが、臨床現場の意思決定の自由度を、知識レベル、 臨床推論力、現場対応力に応じて、自在に、個別化して対応しております。


決まった期間 and/or 時間帯で、臨床または教育に集中するようにタイムマネジメントします。









御礼!「感染症まるごとこの一冊」が第9刷となりました

2017-05-16 18:30:13 | 著書紹介
多くの方にご利用いただき、とても光栄に思っております。

感染症全般をまとめた「感染症まるごとこの一冊」が第9刷になりました。

毎回、最新情報を加筆修正しております。

特にワクチンスケジュールは変更もありますので、最新版を掲載するように努めております。

医学生、研修医のみならず、多職種の方にご利用いただき、とてもうれしく思います。

現在、看護学生、薬剤師、検査技師の方への講義や講演もあり、結局チーム医療を教育でも実現することに尽きる、と体感するようになりました。

引き続き、情報をわかりやすく提供する教材を開発していきたいと思っております。

キーワードは

”ともに学ぶ”

ですね。

弘道館 160周年 記念日 5月9日

2017-05-13 18:31:07 | 日記
幸運にも、江戸時代の藩校 弘道館の160周年に水戸で経験する貴重な機会となりました。

今の私の心の奥深くに、当時の徳川斉昭の心意気が沁み渡る感じがします。

偕楽園と弘道館

対の存在として とても素晴らしい歴史的施設です。

県北の岡倉天心の美術学校と共に🏫

教育の原点を感じる場所です。

私が水戸にご縁を頂いたのが、偶然ではない感じがしております。

素晴らしい学びとお手本を経験させていただいております。

さらに、現代では、世界の小澤征爾さんが館長の水戸芸術館が、市民が音楽に触れる貴重な機会を提供してくださっております。

本場の欧州を感じる 音楽の世界の素晴らしさを身近に感じる場所です。

私の目下の目標である医療版の サイトウキネンを構想し実現したい原点です。

160周年 すごいです❗️

お祝い🥂
本日のワイン🍷レッスンは、

フランス ロワール地方のミュスカデ 白

さわやかでした。

ブルゴーニュのシャードネーも比較的 好みと分かりました。

次回は、ボルドーのソビニョンブロン を試します。

千波湖 マラソントレーニング開始

2017-05-11 21:55:04 | ヘルス 健康管理
本日から、フルマラソンを完走するため、朝 トレーニングを開始しました。

朝5:30に起きて、自宅から千波湖を一周して戻るコースです。

朝 とても素晴らしい天気で、湖の周りに 幻想的な雰囲気が広がっていました。

ドバイのホテルやインドの早朝に、見た風景がよみがえってきました。

3日以上の間隔をあけないように毎日を目指して、続けます。


細かい事務作業ほどすぐ片付ける

2017-05-10 07:09:34 | 日記
ますますタスクが増えて、戦略を見直しております。

基本的に emailでの処理は、即断 即決しなければ、二度とじっくり向き合う機会がない状況になってきました。

後に置いても、次回の機会はほとんどない状況になって、仕事が進まないため、これまで以上に すぐ片付け 動く方針にしました。

どうしても移動などで、手が回らない場合の方策を考えております。

モバイルのMAC Book Airを買い換えの時期で、😅困ったところです。

医学界新聞:AMR Antimicrobial Resistance への取り組み の関連記事

2017-05-09 19:18:29 | 感染症関連

皆様へ。

かぜに抗菌薬処方を控えようの運動のための手引きに関する記事です。


医学書院サイト

時代を変える一歩ではないでしょうか。

今後の日本の診療がさらに良質になることを願ってやみません。

現場で、多くの同世代の仲間たちが、重要な仕事をする時期になりました。

10年前とは隔世の感があります。

ますます、やる気になりますね。

自身の個性を十二分に発揮しつつ前に進みましょう!

「共創」ですね。