それゆけ!ぶんぶん一家☆ミ

不器用な3人家族と、ゆかいな仲間たちのブログです。

20年に1度の伊勢の民俗行事『お白石持行事』☆

2013-07-29 20:06:06 | おでかけ

お伊勢さん、外宮を参った ならば、

じゃ・・・って、お約束、内宮にむかうのこ

の、途中、五十鈴川で、何やらやってはる。

お祭りなのか、何なのか・・・。

橋の上に、お巡りさんがいて、きっと警備をされておったんでしょう。

ずっと、そのお祭りだかを、ぼ~っと眺めてたのでは無い。

で、聞いてみた。

何のお祭りですか?

『お白石持』っていう、お祭りではなく、式年遷宮にまつわる行事だそうな。

ではでは、この川中の行事は、20年に1回しか見られないのですか?って聞いたら、

いやいや・・・昨日もやってたけどね。って、そこか

『お白石持行事』は、遷宮諸行事の中の一つ、

2日間だか知らんけど、20年に1行事なんださ。

新しい御正殿に敷き詰める『お白石』を、奉献する行事。

で、詳しくは、ここクリックしてね。私も今、ちゃんと調べたとこだから

ほな、このハッピって、20年間、保管しとくんですね?って

言うてから、うわ~アホな事聞いてしもた。って思ったら、

成長したり、体系変わってサイズ変更もあるでしょうね。って、

真面目に受け答えして下さった。

素敵なお巡りさん。ありがとうございました。

たまたま、こんな貴重な行事を見学できたことも、とても感謝です。

・・・・・・・

こちらの五十鈴川での行事は2日間ですが、

実際には、内宮奉献・外宮奉献、全て終わるのは、9月1日です。

第62回神宮式年遷宮の、7月26日~9月1日日程は、ここクリックで。

そして、ここもクリックで 

 

 


20年に一度の式年遷宮のお伊勢さん☆豊受大神宮(外宮)♪

2013-07-29 05:23:52 | おでかけ

二見興玉神社を後にして・・・

その昔、伊勢神宮に参る前、身を清めるために、

その清らかな二見浦で禊(みそぎ。沐浴だよ)をしたそうな。

禊は・・・しませんでしたが、蛙に水攻撃したさ。

で、お伊勢さんへ。

内宮は大人気。外宮って。行きやすい。

手水舎で、手を清めて。

鳥居は真ん中は、神様が通るとこだからダメ。

往きも帰りも、ちゃんと頭を下げてから。

忘れそうになるけど。

第一鳥居。

第一鳥居から来れた事に感激。

伊勢神宮は、20年に1度の式年遷宮Year。

もっと凄い人かと思ったさ。

第二鳥居。

こちら、外宮は豊受大神宮と申します。

天照大神(あまてらすおおみかみ)のお食事を司る神の

豊受大神(とようけのおおかみ)をお祀りしておるところ。

伊勢神宮は、皇大神宮(内宮)と、ここ、豊受大神宮(外宮)の両大神宮を中心にして、

14所の別宮、43所の摂社、24所の末社、42所の所管社があるらしい。

『神宮』は、この125の宮社の総称。らしいです。

で、

第二鳥居をくぐっていくと、そこには。

知らなかったら、絶対スルーするだろうと思われる、パワースポット、

『亀石』があります。

何かっちゅうと、お金を投げ入れたくなる人って。

知らんけど。

この石、しばらく色んな角度で見たけど、

これを初めて『亀や』って言うた人は凄い。

豊受大神宮、御正宮

これより内部は撮影禁止です。

20年前の建物。

立ち入り禁止の向こう側に、

建設中(?)の、新しい宮が、見えてます。

全く、新しい敷地に新しい建物をお建てになるのです。

亀石の奥には、

土宮(大土乃御祖神を祀る別宮)、

風宮(風の神をお祀りする別宮)。

古くっさい佇まいがええね。

新しくなったら・・・どんなんなるんやろ。

うんうんって一人物思いにふけるにも限度がある。

避けて通りたかった。

でも、そうそう来れるとこちゃうし、

やっぱり目をそらさずに・・・・。

80段位まで数えた石段

登り切ったところには、

多賀宮(たかのみや)。

見た目は下の2つの別宮と大差ないけどね。

多賀宮は、豊受大神の荒御魂をお祀りする別宮。

傍らには、

新しい多賀宮が、待ち受けておりました。

古い建物も、風情がござって良いのですが。

きんぴかな新宮になったとこも見たいですね。

両方同時に・・・が、良いかしら。

豊受大神宮(外宮)

三重県伊勢市豊川町

よいしょ