goo blog サービス終了のお知らせ 

高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

濃い一日でした。

2005-10-14 23:17:51 | 日記
また、キーを押し間違えてというか、どれかのキーをタイプミスで触ってしまい、せっかく書いたブログを消してしまった!!  書き直せと、駄目だしなんだろうとあきらめて書き直し。

昨夜は、机につっぷして、心地よい(酔い)眠りについて起きない、彼を残して帰宅。しかし、朝は爽快に飯を食っていた。 すごいなあ。

◆ 往年の名ガイドとゆく
と、銘打って、その盟友HGCさんと山登りとぶな林散策のツアー、3回目を実施。今日は、町内の農家と鮭の遡上見学とブナ林へ。 雨の散策でしたが、葉に集めた雨が、枝から幹を流れる様子に感激。 山間のおもてなし処・我妻さんの昼食は、今日もおいしく頂けました。NEOS卒業生で、ガイドをしているFJKも参加し、フォローアップ研修。 

◆ 今日の作業
2時間かけて、研修所の芝のキノコ退治と厨房のお掃除。シンクや冷蔵庫をピッカピッカに磨き上げ、ひとり満足しております。 

 世の中、一生懸命やっても報われないことは、たくさんありますが、こういう仕事って、頑張れば、頑張った分だけ、確実に成果が上がり、達成感があるから、精神衛生上、誠によろしいのであります。

◆PTA
YCNが来たので、PTA活動へ本格的(?)に復帰。今日は、担任の先生とKGMさんと一緒に面談。夜のPTA役員会にも出席。(里父)親を実感しております。

ては、濃い一日だったので、夜になってガサゴソとデスクワークしております。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DOする黒松内企画リリース

2005-10-14 00:11:53 | 日記
◆毎日午前中は、施設管理作業をすることにしました。(3日坊主にならんように・・) ルーティン・日課にできるでしょうかあ・・・ 本日は送迎の後は、研修所の窓拭きを2時間しました。 はなまるであります。
美しい作開の山々と農村風景が、上等な写真を切りぬいたように窓から見えます!! 
これ、写真ではなくて・・・現実であります。

◆「どうなる、DO(どう)する黒松内、連夜のまち語り」のゲストスピーカーが決まり、4夜のまちづくり勉強会の企画を町内にリリースしました。明日は、ガイドなので、明夜にでもぶなの森自然学校のホームページに掲載します!!! こうご期待!!

◆山村留学生YCN初登校!! 実り多き日々をサポートします。

◆MASH(NPO法人北海道山岳活動サポート)の面々6人が来訪。KGMさんも合流し、山の話から、いろいろ○○○話、昔話から、子育て、若者育てや夫婦談義、けっこうまじめな話まで、宴会の夜はふけてゆくのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする