浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

アイスキャンディー

2020-05-25 | 日々是好日

いい歳こいて恥ずかしいのだが、氷菓のたぐいが好きだ。

一般的にアイスといわれているものです          

アイスのなかでも特に棒もの、すなわちアイスキャンディーが好きだ。

容器などに入っているアイスクリームのたぐいはそれほど好きではない。

アイスクリームはおもちゃのしゃもじみたいなもので、ほじくっては食べ、ほじっくては食べ、少し休んでまたほじくっては食べ。

もうそればっかりで、何の変化もありはしない。

そこへいくと棒ものは、さまざまなドラマが展開される。

喜びあり、悲しみあり、怒りあり、一本のアイスキャンディーから人生の教訓さえ得ることができる。

アイスキャンディーの包装をはがす前に、印刷されている文字およびイラストなどに一応目を通す。

そこには原色と漫画的なイラストが氾濫していて、子供相手の商売であって大人は相手にしていないのだなぁ、ということがつくづくわかって少し悲しくなる。

そしてそこに赤城乳業、エスキモー、オハコー、井村屋、豊和食品などの、普段聞きなれぬ会社名を発見して、その感を強くする。

製造は赤城乳業だが販売はカネボウ、という併記を発見して、この業界の流通機構に思いをはせてみるのもまた一興である。

アイスキャンディーの初期段階は、まず包装を取って丸裸にする。

さて、どこからかじろうか。

左の肩からかじる、というのが世間一般で通用している最もポピュラーな食べ方。

続いて右の肩をかじって全体の平均を図る。

別に平均化を図らなくてもいいのだが、初期の段階では世間一般的には何となくそうなる。

中期に至って警戒しなければならないのが崩落事故である。

温度も高まって地盤が緩み、崩落が起きやすい。

崩落事故に遭って、呆然としている子供を見かけることもある。

子供ながらに、どうにもならないことを体験する。

「人生にはこういうこともある」

そういう教訓を学びとるのである。

そしてそのことから、用心ということに思いが至るようになる。

左手にアイスを持って食べつつも、右手は常に崩落に対処するべく出勤の準備を怠らないようになる。

崩落というものは、常に突如として起こるものであるから、その対応は俊敏な右手のほうがいい。

終期において右下下部が無事に口中にかじりとられ、手に一本の平べったい棒だけが残される。

思えばいろんなことがあった。

食べ始めるときのあの胸の高鳴り。

崩落の悲しい思い出。

そこから学んだ用心の心。

もしや、と期待した「あたり」の文字。

しかし何も記述されていなかった棒の裏表。

この棒の周辺をいろどったさまざまな出来事は夢か幻か。

一本の松だけが、城のあったことを示す城跡を見るかのように、一本のアイスキャンディーの棒をじっと見つめるのであった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする