浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

2022 一畑マラソン

2022-10-31 | マラソン大会出場記
6年ぶりの一畑薬師マラソン大会でした。

ほとんど練習無しでのチャレンジは、いささか無謀とも思えるのだが、目標は完走することである。

当たり前ですが…敵は誰もいない。

誰も助けてくれない。

ただ己とのタタカイであります。

千百年の歴史ある薬師信仰の総本山          

本堂にお参りをして、無事完走できることを祈る。

暑くも無く寒くも無い、絶好のマラソン日和。

スタートゴールは山上の駐車場          

日本一過酷な石段マラソンとして有名です。

浜田屋陸上部は総勢6名ほどの零細チームですが、5人がエントリー。

監督としては走らなければ男が廃る、と思いましてエントリーしたしだい(本当は参加賞だけ貰って帰りたかったのですが)。

浜田屋陸上部の公式ユニフォームは真っ赤っ赤          

言わずと知れたカープの赤です。

「えびす・だいこく100キロ」以来、久々に袖を通した。

スタートラインに立つと、さすがにテンションが上がりますが、無理をせずマイペースで坂を下る。

3キロほど下り終わるとダラダラ坂の上り坂が続きます。

そして最後は1137段の石段。

高低差300メートル、めっちゃハード。

それでも完走というささやかな目標は達成できた。

ベストは尽くした、それでいいのであります。

仲間と一緒に楽しんで、レース後は日帰り温泉入浴施設の「斐川美人の湯」へ入り汗を流し、サッパリした後に打ち上げ宴会をするヨロコビ。

これが一番のお楽しみなのであります。

記録…クラス別でアタクシより遅い人が4人もいた。

わーいわーいやったーぞぉー

と年甲斐も無くはしゃぐジジなのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでんの派閥

2022-10-29 | 日々是好日
政治の世界では派閥で成り立っている、と言っても過言ではない。

管前首相派閥結成か?、などという記事が新聞に踊り、安部派はこれからどうなる❢、などと書き立てる。

人間至るところ派閥あり。

政治の世界ばかりでなく、近所づきあいでも派閥がある。

会社にも派閥がある。

どの上役の派閥に入るか、それでその後の運命が決まると言われている。

おでんの世界も派閥でできている。

おでん屋のおでん鍋は小さな四角で区切られている。

その四角い区切りの鍋の中に、多種多様複雑多様のタネがある秩序によって分類されて入れられている。

その秩序の根本原理が、実をいうと派閥なのである。

おでん鍋の区切りの一枡の中をのぞいてみると、豆腐、がんも、厚揚げが入っている。

豆腐閥である。

別の一枡はチクワ、さつま揚げ、ハンペンの練りもの閥である。

大根、里芋、コンニャクは土中閥。

スジ肉だけが入ってる一枡は無派閥。

袋モノの中身は大根、人参、干しシイタケ、鶏肉など細かく刻んだのが入っている。

地盤(選挙区)が弱い小派閥が寄り集まって、実力がある油揚げを党首に担ぎ上げたと考えるのはどうだろう。

だがおでんは互助の精神で助け合う。

鍋に中は一応仕切ってあるが、底のところで各派閥の味が総合的に交じりあう。

タネ同士仲良しである。

おでんの世界は陰謀とか策略とかは無縁である。

おでん屋の暖簾をくぐると誰もがホッとする。

日頃、会社で派閥の抗争に巻き込まれ、疲れ切ったサラリーマンにとって、おでん一同の明るい派閥の存在は心の癒しとなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

V3

2022-10-28 | 働く車
いきなりV3って何?

って思いますよね。

プレジャーボートや舶用エンジンメーカーであるヤンマーの建機部門が販売するタイヤショベルです          

小型建機部門では、クボタや日立、コマツたちとシェア争いしています。

3トンクラスの小型特殊          

舗装業者向けか、除雪に使うか、はたまた農業畜産に向くか、その用途はワリと限定されている。

運転操作はオートマのクルマより簡単          

前進か後進しかありません。

パケット操作も一本レバーで、水平操作もできるスグレモノ          

新車って何でもいいですよね          

ガタは無いし文句も言わず黙って仕事をする。

人間、古くなるとあちらこちらガタガタ、不平不満の言い放題。

いやはやそれも仕方ないのかなぁ~

と受け止めるしかないと思うのであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金問題

2022-10-27 | 定年波止場
我が国では60歳をもってビジネスの一線から身を引く、というのが慣例になっていた。

しかし今の世の中、それがすべてに当てはまるとは思えない。

60歳を過ぎてからも輝いている人もいる。

これって本当に素晴らしいと思う。

60歳過ぎて働きつづければ、例え70歳で退職しても年金は60歳でリタイアした場合より当然増えるワケですよね。

まぁしかし年金制度は、政府のずるがしこい政策で搾り取りやすい格好の場なので、アタクシはこれ以上何も言いません。

国民年金を65歳まで払え という議論が始まるようですが、これって若年層にとってはものすごい増税になると思う。

若年世代の人たちがお気の毒。

年収によっては高齢者医療費の負担額も、一割から二割になるという。

お金が無いものは死ぬのもやむなし…と言ってはばからない制度に感じる。

長生きしてもいいような政策を、切に希望する今日この頃であります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プアール茶

2022-10-26 | 日々是好日
中華料理が本場の国のお友達から頂いた中国茶の容器          

リンゴみたいで可愛いでしょ。

中身は漢方系のプアール茶。

日本で言う緑茶みたいな感じで健康に良さそう。

その隣にリンゴを置いてみた          

プアール茶とリンゴ。

いい組み合わせですよね。

日本の正しい秋であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛すき焼弁当

2022-10-25 | B級グルメ
土曜出勤の昼飯は、自分の好きなものを食べなさい。

ということで愛妻弁当じゃなく自由に選択できるのですが、そんな時に選ぶのが「ほっかほっか亭」のつくりたて。

つくりたてだから温かくて旨い。

季節限定「牛すき焼弁当(うどん入り)」          

鍋物がおいしい季節がやってきます。

先ほどまでNHKなにわの紅白、大阪メロディを観ていた。

とても感動した。

自分はやっぱり関西系だな。

って改めて思ったしだいであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け小焼け

2022-10-24 | 日々是好日
日暮れの時間帯が早くなってきた。

秋の日暮れはつるべ落とし          

西陽に当たる時間帯は眩しいが、それもあっという間に日が落ちる          

赤とんぼが飛んでいた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋祭り

2022-10-23 | 日々是好日
毎年10月23日は、当地区の秋祭りの日であります。

秋の収穫を祝い、氏神さまに感謝します。

そうして迎えた夜は、少しだけ贅沢な晩御飯を頂いてもいいのではないか…

ということで、お寿司まつりにしました。

今回はいつもお世話になっている呉竹鮨や出船寿司が、お休みだったり店主の体調不良ということで利用できません。

その代わりと言ったら失礼ですが、新規開拓ネットで検索した出雲の「いわなり」さんでお持ち帰り。

かあちゃん喜ぶ握りずし          

ばあちゃん喜ぶちらし寿司          

みんなが喜ぶ

そんな秋祭りの宴でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフル予約した

2022-10-23 | 日々是好日
インフルエンザ予防接種の予約をした。

若い時は予防接種などしたことなかったものだが、5年くらい前にインフルエンザにかかったとき、とうとうあの世からお迎えがきたかぁ…(いささか大袈裟ですが)と思うほど難儀したので、あれからは毎年予防接種を受けている。

それ以降はお陰さまでインフルエンザになることもなく、無事に冬を越している。

今年もそんな季節になってきた          

あれよこれよでもう忘年会、クリスマス、そして正月を迎える。

一年なんてあっという間である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと一週間

2022-10-22 | 練習日誌
今日のローカル新聞より          

今年は909人がエントリーしたらしい。

アタクシもそのうちの一人ですが、少しは練習していかないとマズい、と思いましてチョッとだけですが練習。

完走目指して頑張ろうかなぁ~。

などと思ってはいるものの、やっぱりエントリーしなきゃよかった。

とか、参加賞だけ貰って帰ろうかなぁ…。

などと弱気の虫が疼いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする