浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

2012 日々是好日

2012-12-31 | 日々是好日
今年もいろいろありました。

悲しいこと苦しいこと辛いこと、嬉しいこと楽しいことビックリしたことなどなど。

歳を重ねると、それなりに淡々と過ごすものであります。

感動の涙を流すこともなく、怒りに燃えることもなく、ただ時の流れに身を任せるのです。

そんな中で印象に残ったのが、タリバン政ちゃんの熟年結婚だったかな。

結婚して半年経ったので、もう今頃はお手々は繋いでないでしょうが(笑)

何でもカンでも縁結びの出雲地方、そのご利益があったんでしょうかなぁ。

雪が舞う出雲縁結び空港   


しかし…

新婚旅行のお土産に頼んでたフェラーリーが今だ届きませんなぁ(大笑)


寒い大晦日になりました。

今年も一年、無事に過ごせたことに感謝。

数時間後にはリセットボタンを押して新たなスタートですね。

ではでは皆さま、よいお年を…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012 身近な穴場スポット

2012-12-30 | 身近な穴場スポット
今年もあちらこちらブラブラと徘徊しましたねぇ。

でもって今日はカテゴリー、身近な穴場スポットからこの一年を振り返ることに。

その前に、身近な行動範囲とは?

と聞かれても困るが、概ね半径100キロ圏内ということですかね。

となると島根県西部だと江の川まで、鳥取県側だと倉吉あたりまで、あまり行かないけど広島県側だと三次あたりまで、ということにしましょう。

ブログの記事も2000を超えるとネタも尽き果て、所謂ワンパターン化します。

毎年同じようなことばかり書いてるような気がするんだよねぇ〜。

書き手の頭の良し悪しも記事を読めば概ね判断できるものです。

もう少し文学的な記事が書けたらなぁ…

といつも思うのだが、これがなかなかに難しい。

要するに、毎度毎度世の中のために何の役にも立たない記事を書いてるだけのブログなのであります(…困った)

まぁしかし今年は出雲大社をメイン会場にして、神話博というイベントがあったので2度ばかし寄ってみた。

真夏のカンカン照りの時は客足が鈍かったようだが、秋になり涼しくなってからは大賑わいで、期間中の入場者は島根県の人口より多い73万人だったと聞く。

全国で一番認知度の低い県は島根だそうだが、来年は出雲大社正遷宮が控えてるので、また出雲大社界隈は賑やかになることでしょうな。

ということで来年も是非島根、そして縁結びの出雲大社へお越しくださいませ。

島根県のPRでしたとさ。


チャンチャン。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつした弁当

2012-12-29 | B級グルメ
年の瀬ですね。

お正月は芸能人と一緒にハワイへでも行ってゆっくりしたいものですが…

などと夢みたいなことを言いましてすんません

現実に戻って昼飯の問題であります(笑)



とてもヘルシーな弁当でしょ? (画はおかずだけですが)

事情があって弁当がない時(作ってもらえない時などですが)に、職場で時々いただく弁当だよ。

近頃お気に入りになってきた。

カアちゃんの負担を考慮すれば、毎日でもこの昼食でもいいかなぁ?

って思ってしまう。

これで450円、ご飯大盛りだと500円です。



まつした弁当のCMになってしまいましたねぇ(笑)

まぁいっか…(大笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃太郎

2012-12-28 | 日々是好日


JR岡山駅前の桃太郎さん。

雉子にお猿さん、犬のほかにも鳩をお伴に鬼退治ですかねぇ。

晴れの国、岡山でした。


先週の土曜日は、観音寺の遍路宿青空屋で恒例の忘年会に誘われたので、喜んで行ってきた。

メンバーは奈良のR16さん始め、神戸のご婦人三名様御一行や徳島のSさんなど何時もの顔ぶれで楽しい一夜でした。

毎年楽しみにしてる猟師料理のしし肉のスペアリブ、今年も絶品でしたねぇ〜。

遼太くんの大好きな犬たちも元気でヨカッタヨカッタ(笑)

青空屋さん、来年はオープン10周年を迎えるそうです。

アタクシたちが初めて訪れたのは…

確か遼太くんが小2だったので6年前だったかなぁ。

石の上にも3年、と言いますが何事も信頼と信用が一番ですなぁ。

と何か金融機関のCMみたいになったけど、しばらくお遍路から遠ざかってるので、アタクシもそろそろ歩き始めたい…

と思っている今日この頃であります。


でも…

お大師さまが呼んでくれないのだ。

まだまだ修行が足りませんなぁ~(苦笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伯耆富士

2012-12-27 | 水辺の風景


安来市、日立金属海岸工場の湾岸道路沿いからの眺め。

停滞する雲がお邪魔ですが、本日の伯耆大山であります。

冬の貴重な晴れ間でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンライズ

2012-12-21 | 水辺の風景
中海と大根島に大山、そして朝日が昇る。



道の駅本庄から。


ついでにもう一丁、弓ヶ浜から望む大山。



コンパクトカメラで撮影。

12月21日の記録でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枕木山雪景色

2012-12-19 | 日々是好日
BSS山陰放送の電波塔   

今朝は平地でも薄らと雪景色でしたが…

松江北山枕木山の山頂付近はご覧の通り、25センチから30センチの積雪。

標高400mにも満たない低山ですが、平地とは次元が違う世界ですなぁ〜。

降雪とガスで煙ってしまいましたが、、コンパクトカメラでの画。

除雪が間に合わないので強引に走行するが、クルマの下腹がつかえていささか運転に疲れた。

何もこんなとこに好き好んで行ってるワケではないのですが…

全天候型無制限一本勝負の仕事人は、仕方ないのであります(苦笑)

松江北山枕木山の冬景色でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醤油らー麺

2012-12-18 | B級グルメ
また行ってしまった…

塩やの醤油らー麺   

連日食いもんネタでスマンスマン(笑)

つぎはニンニク塩らー麺かな?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩や

2012-12-17 | B級グルメ


松江市内でもラーメン激戦地の島根大学界隈。

その激戦地で堂々と戦ってる塩や

メニューはこの他につけ麺もありますが、全般的にお値段高めですね。



店内のBGMはジャズ。

いただいたのは、もちろん看板メニューの塩らー麺650円。



う〜ん、塩にこだわったラーメンはあっさり系で、さすが美味かったぞ。

この店は、も一度チャレンジする価値大ですね。

次は醤油らー麺をいただきたいものですね。



話は変わるが、近頃めんどくさくて重たい一眼カメラやめて、コンパクトカメラを重宝してます。

携帯電話のカメラ機能も極めて進歩してますが、コンパクトカメラのほうが好きなのでいつも手元においてます。

写りもそんな悪くないしねぇ…(笑)

アタクシの場合、ブログに貼り付けるだけの写真なんでね。


こだわってたらキリがない写真の世界、アタクシにはとても無理な次元であります。

明日もコンパクトカメラが手元にあって、素早くさりげなくあっさりと写真が撮れたら嬉しいものであります。

ただそれだけでシアワセなんですよねぇ。


明日も良い日でありますように…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花嫁募集

2012-12-16 | 日々是好日


昨晩は浜田屋陸上部の忘年会、宍道駅前の「こわた食堂」で賑やかにやっちいました(笑)

クルマを置きっぱなしにしてたので、コンパクトカメラ片手にクルマを取りにお散歩です。

宍道インター入口交差点、後方の山は神聖なる仏教山。

生暖かい陽気だったので嬉しいですね。

出雲縁結び空港も直線距離にすれば2キロくらいかなぁ。



見慣れた風景ですが出雲北山、山の向こうは日本海、そして北朝鮮です。

東京へフライトするより北朝鮮のほうが近いかな?と思うのだ(笑)



昔、オーエム製作所まで貨物列車用の引込み線が木次線沿いに走ってましたが、その名残を歩く。

サンライズ出雲が通過 

JR宍道駅。



特産の来待石の灯篭がお迎えするプラットフォーム。



半径2キロ以内の日常でした。


でもって昨晩の忘年会でのお話。

タリバン政ちゃんに変わって当陸上部の独身会会長に就任した、にぎやかオジサンの息子Tくん。

婚活してるか?って聞きますが、当の本人は結婚に全く興味がないのか、早くも結婚を放棄したのか…

なかなか良いご縁が無いようです。

ということで、この場を借りましてTくんの彼女を募集します。

Tくんは28歳(だったと思う)、素直で控えめな性格、品行方正であります。

将来浮気は絶対しないタイプの男です(だと思う)

どなたかこんな彼とお付き合いしませんか?

いつでもお待ちしておりますので、よろしくどうぞ…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする