浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

サクラ

2015-03-31 | 日々是好日
3月29日撮影          

JR乃木駅にて遼太くんと待ち合わせの合間に撮影          

明日から新学年。

楽しみですね(^^♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝垂桜

2015-03-30 | 身近な穴場スポット
3月28日撮影          

今年も千手院にて          

陽が傾きはじめたころの夕陽に映える枝垂桜          

次はいよいよソメイヨシノですかなぁ…(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凱旋勝利

2015-03-29 | Carp
今日はもぅこれしかないでしょう          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グッとくる山陰 春号

2015-03-28 | 出雲國神仏霊場
ときどきJRを利用して旅することがある。

そんなとき、座席の背もたれのネットにこんなパンフレットがある。

JR西日本の観光パンフ、春夏秋冬それぞれの山陰の魅力を発信してる(特急やくもの車内から)。

2015 Spring の表紙          

青柴垣神事(あおふしがきしんじ)

美保神社にて、毎年4月7日の例祭に行われる神事。

えびす様こと事代主神が、父である大国主命の命を受けて高天原からやってきた使者に国譲りを承諾し、海中に造られた青柴垣にお隠れになったという古事記の「国譲り」神話を再現。

豊漁と航海安全を祈願する神事です。

パンフより抜粋


薄い冊子ですが、今回は美保神社と一畑薬師を詳しく紹介したパンフでした。

山陰観光に一役かったらいいですね。

どんどんいらっしゃいませ山陰へ。

とってもいいとこですからね(^^♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開幕戦スタメン予想

2015-03-26 | Carp
いよいよ明日からプロ野球が開幕ですね。

個人的な予想ですが、カープのスターティングメンバーです。

1番 ライト    鈴木 51

2番 セカンド   菊池 33

3番 センター   丸  9

4番 ファースト  グスマン 13

5番 レフト    松山 44

6番 ショート   梵 6  (木村66の可能性もアリ)

7番 サード    田中 63 (美間59の可能性もアリ…新井28は無いでしょう)

8番 キャッチャー 會澤 27 (石原31かもね)

9番 ピッチャー  前田 18

今年はこのハットで応援しようかな(^^♪          

 宮島さんの神主が おみくじ引いて申すには 今日のカープは勝ち♪勝ち♪勝ち勝ち♪ 

得点シーンでのテーマソング、何度唄っても楽しいですょね(*´∀`*)


アタクシのささやかな人生のお楽しみのひとつ、広島カープであります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩フォト

2015-03-22 | 日々是好日
ふきも開花          

土筆もニョキニョキご覧の通り          

春が駆け足で通り過ぎる。



マラソン大会の目標を見失ったので練習しなくなった。

なのでドンドン肥える。

気休めに散歩などしてたら春を感じたしだい(^^♪

テンション低いなぁ…

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん福善

2015-03-21 | B級グルメ
ネタ切れのときはカテゴリーB級グルメでごまかすのが通例だったが、長年書き続けてるとそれも限界に近づいてきた感がある。

マンネリ化著しい生活パターンなので仕方ない…と言ってしまえばそれまでだが、新しいことにもチャレンジしたいものでもある。

でもねぇ、新しいことにチャレンジするには、それなりの勇気と覚悟が必要だ。

なので昔とった杵柄…とでもいいましょうか、再び挑戦するのも新鮮だったりしてね(^^♪

とは言っても今更スキーとかカヌーとかに再チャレンジする気もなく(怪我の元だからね)、日本百名山に新規チャレンジするにはお金がかかりそうだし、ゴルフは嫌だしねぇ~。

四国歩き遍路はボチボチ続けられる可能性を秘めてるが、とりあえず今は時間がない。

何も体育系にこだわることはないでしょうが、いわいる文化系の「中高年男の料理教室」や「青春を過ごしたフォークソング音楽教室」という類いに通うのも精に合わないしなぁ。

俳句、絵画、骨董品などの芸術的センスなど微塵もなし。

ボート、競馬、パチンコの類は全く興味なし。

夢がないので宝くじも買わない。

だから何をすればいいのか?

う~ん、困った。

もぅ一度釣りに燃えようか…などと思ったりするが、なかなか重い腰が上がらないのが本音である。

アタクシの人生劇場なんてのは、銭儲けも今後の余生を考えてもホントつまらないものですねぇ。


でもってまた食い物ネタでスマンスマン

出雲市医大通りにある福善          

久しぶりに海苔がのってないラーメン          

醤油とんこつ系のスープで650円、特別美味しいワケでもなく、そうかといって不味いワケでもなく普通に美味かったです(^^♪


こんな他愛もない記事を書いてたほうが、よっぽど自分らしいのかなぁ~。

などと思うのでした


軽いタッチの記事でした…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスに乗ろう

2015-03-18 | 日々是好日
先日カープのオープン戦は高速バスに乗って広島往復した。

片道3時間かからない、往復7000円なのでマイカーで行くより割安である。

マイカーなら高速料金プラス燃料代プラス駐車料金を加算すれば、1万円以上は必要かと思う。

なので、にわか思いつき一人旅は高速バスがお得なのだ。

乗り降りも新幹線口シェラトンホテル前なので、マツダスタジアムまで歩いて10分ほど。

こりゃ便利、この手を使わなくちゃねぇ~、と思ったしだいである。

でもって高速宍道バスストップから乗車、途中の休憩地(江の川PA)で何かのサービス(何か言ってたが忘れた…スマンスマン)かとは思うが広電の路面電車のタダ券2枚のチケットを頂いた。

路面電車は駅前から最も遠方の西広島まで(宮島口までは別途料金)は基本的に、どこで乗り降りしても160円である。

だが有効期限が今月末なので、期限内に路面電車に乗ることは絶対にないので、ありがたく頂戴し感謝の気持ちだけは込めゴミ箱へポイ。

帰りのバスで頂いたのがこちら          

同じようなサービスだとは思うがバスをドンドンご利用ください、って言ってたような気がする。

ふぅ~ん、これなら利用価値があるかもね。

ただし当地の路線バスには乗車したこと無いオジさんである。

さて、困った…

せっかく頂いたチケットなので有効に使いたいのが親心?

と言いましょうか有効期限も近いので、バスに乗って小さな春を探しに行こうかなぁ~


ずっと昔、天地真理が歌ってた曲を思い出した。

♪ バスは 朝日の中を どこへ走るの

  今日も あなた待つ街へ向かうのよ

  そうよ 憧れのせて揺れていくの

  指折り数えて待った 二人の日曜日

  あれから小さな愛を 一人で育てたのよ

  私の瞳を見れば あなたも気づいてくれるわ

  バスは私の愛を乗せていくの


確か「ふたりの日曜日」って曲だったような…

昨日のことは忘れても、40年前のことはシッカリ覚えてるって不思議である(*´∀`*)

遠い昔のメロディになってしまいました(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープン戦

2015-03-16 | Carp
3月15日、広島VSオリックスのオープン戦を見に行った。

ここへ来るとテンション上がる         

黒田の先発が予想されたので、にわかに思いついたしだい。

8年ぶりに黒田に会いたくて会いたくて…


自席はセンターバックスクリーンレフト側、テレビ中継用カメラ席のすぐ横に陣取った(オープン戦なので自由席)。

テレビ視線での観戦が狙いです(^^♪

打球の行方などスタジアム全体が見れるし、テレビ視線なので投球のストライクボールや変化球のキレがハッキリわかる。

いつもの一塁側A指定で見る視点とはずいぶんと違って新しい発見だ。

外野席もいいなぁ~と思ったしだい。


観衆22000人あまり(オープン戦にしては大入り)          

初回いきなり初球ホームランの鈴木誠也に続き、菊池も連続ホームランでスタンドはいきなり大狂乱。

菊池ホームランでホームイン           

カープ応援席(といってもスタジアム内ほとんどカープファンですが)、バンザイ\(^o^)/の大合唱。

カープパフォーマンス席は元気元気          

投げては黒田、安定したビッチング          

ぐるっと場内を一周し、ネット裏から見た黒田のビッチング。



いやぁ~オープン戦とはいえ楽しかったなぁ~(^^♪

今年は鈴木誠也51と美間59が大ブレイクしそうな予感。

注目しましょう。

黒田効果でグッズショップも大繁盛、黒田特設コーナーのスペースが広くとってありますが商品が飛ぶように売れてた。



今年ほど楽しみなカープは近年ないですね。

3月27日が開幕です。

これから半年間、カープのタタカイに一喜一憂するアホなオジさんでしたとさ、チャンチャン



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花

2015-03-12 | 日々是好日
苦節30数年 やっとこの役につくことが出来 誠に光栄であります。

とは言え 年数だけは重ね何でも知ってるようですが 実のところは何にも分からないのが実態であります

これから向こう三年間 世のため人のため地域のため そして自分の成長のため頑張っていく所存ですので ご協力のほどよろしくどうぞ


とは先月の地区常会で、自席からですが次期自治会長に推薦されたので挨拶したしだい。

さぁいよいよ世の中のために役立つ人にならなければ…

と少しばかし思うのであります(^^♪


季節の変わり目でもあります。

司馬遼太郎が好きだった花          

桜の便りも近いかなぁ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする