浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

味道園

2020-06-30 | B級グルメ

焼き肉が食べたい、ということになって同居人(妻ともいうが)と一緒に「味道園」へ。

きれいな店内          

焼き肉ならこれがないと始まらない          

高齢者の入り口に立つものとしては、昔みたいにガツガツ食べないので美味しいものを少しづつオーダー。

我が家の焼き肉のスタートは塩タン、というパターンが決まっている。

塩タン2人前          

チシャ菜にウィンナー          

ステーキ感覚のハラミ          

二人なので食べれるだけスローペースで焼きます          

最後にビビンバを半分こして、ごちそうさまでした。

久々にこのお店の唇紫色のお姉さん(今ではおばさん)に逢えて良かった良かったと喜ぶじじばば。

思い出話ができるお姉さん、元気で良かった良かった。

久々の焼き肉も美味しくて良かった良かった。

何気なことですが、だいたいにおいて良かった良かった、ということでめでたしめでたしの一日であった。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピー市民パック

2020-06-29 | 日々是好日

松江市観光協会と松江旅館組合ホテル組合・松江しんじ湖温泉旅館協議会

玉造温泉旅館協同組合・美保関旅館組合 合同企画

松江のおやどにまろう!          

というキャンペーンが始まっている。

一回あたり利用料金の半額割引(上限5000円)ってのが魅力ですね。

例えば1万円の予算でお泊りしたら、半額の5000円でいいよ。

ってことであります。

割高の玉造温泉の旅館もほとんどエントリーしてるし          

利用する価値アリですかね。

こんな話にはすぐに飛びつく、アホなじじ(アタクシのことですが)なのであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつふじのテイクアウト

2020-06-29 | B級グルメ

土曜出勤のお楽しみは昼飯タイムであります。

土曜日だけは同居人(妻とも言いますが)に弁当詰めてもらう負担を軽減させたいし、アンタもたまには好きなもの食べたら…って言ってくれるし。

ということで外食したりテイクアウトをとったりしている。

そんな流れで社内土曜出勤者統一テーマとして今回はとんかつ弁当である。

昼飯の問題は、社員にとって最重要問題なので慎重に吟味されるのである。

ある女子社員が言った。

このせつ、どこもテイクアウトしているよ。

この情報をもとに学園通りの「かつふじ」にするか、プラバホール近くの「とんかつ一番」にするか検討した結果、全員一致で「かつふじ」に決定したしだい。

ロースかつ130グラム弁当                    

100グラムのもあるけど、やっぱデカいほうがいいと思いこれにしたしだい。

入れ物のスペースに納まりきれず、はみ出たロース肉の厚さ2センチ、その歯ざわり、舌ざわり、肉質などからさすがはとんかつ専門店、と感心する。

辛子2袋とたっぷりなのも嬉しい。

ドレッシングの小袋1袋、とんかつソース2袋添えでした。

辛子をなすりつけ、たっぷりとソースに浸したロースとんかつのお味は…

旨かった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やし中華

2020-06-28 | B級グルメ

日本列島はいま鬱陶しい空気に覆われている。

コロナの暗雲、梅雨のじとじと、堪えがたい毎日。

日本には季節ものという一群の食べ物がある。

春は山菜、夏は西瓜、秋はサンマ、冬はおでん。

こう見ると梅雨にはこれ

という食べ物がない。

今からでも遅くはない、決めようではありませんか。

どうでしょうか、「梅雨の食べ物は冷やし中華」というのは。

冷やし中華は真夏に食べるより、今(梅雨の真っただ中)のほうが美味しい。

カッと照りつける真夏の暑い日より、ちょうど今のような少しジメジメしていて蒸し暑い日に食べると美味しい。

酢の刺激的な味と匂いが、湿った空気を振り払ってくれるのかもしれない。

冷やし中華には、これがほんまもんの冷やし中華だ、という基本形が曖昧だ。

本業のラーメンのほうは、スープは九州のどこそこの鰹節とアゴ出しで、昆布は日高で麺は北海道の小麦粉を使って、というような論議がされるが、冷やし中華ではそういうような話は一切出てこない。

冷やし中華で問題になってくるのは、具の盛りつけ方である。

デパ地下の冷やし中華          

盛りつけの基本はハムを一本一本、きゅうりを一本一本隙間なく丁寧に並べ、富士山に模したものだ。

冷やし中華界に新風をもたらしたのがコンビニの冷やし中華だ。

コンビニの冷やし中華は基本的に具は別盛りだ。

プラスチックの丼状の容器にツユの袋と麺が入っていて、その上にフタ状の容器がかぶせてあって、そのフタの凹凸の一つ一つに具が入っている。

その上に本物のフタという仕組み。

これを食べるとき、みんなはどういうふうにして食べているのだろう。

具入れの皿をそのままわきに置いて別盛りで食べるか、ゴチャゴチャ雑然盛りでいくか。

いつも一分くらい悩んでしまう。

冷やし中華をそのまま食べるのではなくそこに新工夫。

冷やし中華に梅干しを加える、というのはどうでしょうか。

細かく千切った梅干しを振りかけて食べる。

口の中ますますさっぱり、すっきり、爽やか。

コロナもじとじともこれで解決。

梅雨という文字をよく見ると、「梅」の字があることを発見して、誰もが「冷やし中華には梅」ということに大きく頷くことになるのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法勝寺電車

2020-06-28 | 働く車

おおっ、こんなところに廃線後が…                   

うる覚えながら、なんとなく記憶の片隅にある          

鳥取県南部町(旧西伯町)法勝寺で見かけたレール遺跡。

その昔は伯太町母里までレールが伸びていたらしい。

半世紀前に廃線になった路線ではあるが、その名残は今でも残っている。

高度経済成長の時代に廃線となったローカル鉄道。

鉄道も人が乗らなければ切り捨てなければならないのは人の道理。

法勝寺電車の歴史          

昭和42年まで走っていたんだ。

保存されてる車両          

今は無きレール遺跡でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッコイイじじ

2020-06-27 | 定年波止場

たまにではあるが、カッコイイじじに出会うことがある。

着ている物もお洒落で、そこはかとなく洗練された雰囲気が漂っている。

間違ってもふんどしから、ポロリと袋をはみ出したりしないじじである。

某大学のOBの集まりで、胸にエンブレムのついたお揃いのブレザーを着て、およそ「じじい」などとは呼べないくらい、背筋が伸びてしゃきっとしている。

中途半端に歳をとった、訳の分からない男よりはああいうじじのほうがずっといい。

彼らは大声で、「おお山本」「斎藤、元気そうじゃないか」

などと声をかけ合いながら再会を喜んでいる。

しゃきっとしてはいるものの、やはり耳は遠くなっているのか、おのずと声が大きくなってしまうのであった。

「あの人は残念なことをしたなぁ」「あっという間だったそうだ」

今まで元気に話をしていたのに、声をひそめて、先にあの世に行ってしまった友のことを話している姿も、なかなか悲哀が漂っている。

アタクシも近い将来確実に、このような年代のじじになるのではあるが、妙にカッコイイじじよりも、見るからにしょうがない風体のじじのほうが似合っているのではないか

などと思ったりするのであった。

そんなたいした学校も出てないし…

畑にポツンと立つ紫坊主         

本文とは何ら関係ありません。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来待灘

2020-06-27 | 水辺の風景

来待川河口から東側          

昔のままの護岸が残る岸辺。

コンクリートで固められていない貴重な宍道湖の風景          

日本昔話に出てくるような風景ではないが、そんな景色に憧れるのもいいんじゃないかい。

なんて贅沢な希望を抱く、じじなのであった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い桃

2020-06-26 | 日々是好日

鳥の攻撃に耐えれば食べれるか          

一応ネット(網)は張った。

だが敵も強者、ネットの隙間から侵入してくる。

しばらく鳥との攻防が続く。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代ハス

2020-06-26 | 身近な穴場スポット

神庭荒神谷史跡公園のハスの花の見ごろは、もうしばらく先のようです。

今年はコロナ禍でこんな看板が          

6月21日撮影だから、今はもっと花開いてると思います          

日が高くなると花が閉じてしまうので、お出かけするなら早朝がおススメ。

お祭りなどのイベントは中止みたい。

コロナ禍でも植物はチャンと花をつけたり実を熟したりする。

季節は確実に巡る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルクウェイにちはら

2020-06-25 | 小さな旅

高津川沿いの道の駅「シルクウェイにちはら」          

地元野菜を使ったお食事やお買い物、カヌー遊びが楽しめます。

お土産は特産の山葵と、うるかの瓶詰          

おや、懐かしい自動販売機          

まだあったんだ。

腹減ってなかったので食べなかったけど、プラ容器で食べるのが懐かしい。

毎年鮎の季節に訪れたい、高津川界隈であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする