浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

森永ミルクキャラメルの100年

2013-10-29 | 日々是好日
キャラメルに再会した。

なんだかもうやたら懐かしい。

森永ミルクキャラメル       

タテ10センチ、ヨコ5センチほどの黄色い箱。

一番上のところにトレードマークのエンゼル。

今年で生誕100年にもなるそうな。

とりあえず懐かしのキャラメルの箱を開けてみましょう。

赤い帯封を切る。

中箱に手をかける。

オォッ、そうだった、中箱はスライド式であった。

引き出し式なのであった。

引き出しをスルスルと引っ張るとギッシリ並んだ12粒。

そうか12粒であったか。

12粒の一粒一粒が包装されている。

デパートのおねえさんが、箱型のものを包装紙で包装するときのように、キチンと折りたたんである。



右に開き左に開き、上に開き下に開き出てきました本体が。

側面を刃物で切ったようなやや乱暴な切り口。

口に入れてみましょう。

オッ、なんだか物足りないような甘味とミルク味。

そうだったんだ、これだった、これがキャラメルの味だったんだ。

遠足のお伴に必ず持っていった当時としては貴重な甘味だったのだ。

一粒口に含めば長持ちさせようと、噛まずに我慢するのだが、ふと気がつくといつの間にか噛んでいる。

あぁいかん、噛んじゃた。

今度こそは噛まずに持ちこたえるぞ、と思うのだがふと気がつくとまた噛んでいる。

懐かしのキャラメルに、オジさんは涙しそうになったのだった。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 一畑マラソン大会

2013-10-28 | マラソン大会出場記
今年もやってまいりました一畑マラソン大会。

ほとんど、いや全くといっていいほど練習せずのチャレンジ、またまた本番で泣きをみるパターンですね(*´∀`*)

毎度お馴染みデジカメ片手のいい加減ラン、今年は5キロコースを走ります。

年代別で時間差スタートしますがアタクシはいつものように最後尾からのゾロゾロスタート。

スタート前ってだいたいこんな感じ    

コンデジカメラでの撮影であります。

お天気良好、気温は高めでチョット暑いくらいですが絶好のレース日和。

パーンの号砲で一斉スタート、レースは幕を開けましたぁ~

山上の駐車場から高低差300メートルをイッキに駆け下りてきます。

途中撮影ポイントはいくつかありますが、撮影する余裕もなく(結構マジで走ってたのでねぇ…笑)走る走る

間もなく強烈な下り坂が終了。



下りがキツかった分、ここんとこのダラダラ登り坂がマコトもってシンドイのだぁ…



さぁさぁいよいよ恐怖の階段登りの始まりです。



顔がひきつる      

天空目指すレースなのかぁ?(*´∀`*) 



石段を登り終えたらもう残りわずか…

何度走ってもこの石段は辛いのだ。

足がもつれて走れない、酸欠で走れない、苦しくて走れない。



何で銭まで払って、こんな死ぬ思いまでしてレースに出場するのでしょうかねぇ?

自分でもよく分かりません。

ヨレヨレになりながらもナントカゴール。

遊びながら走ったので35分もかかってしまった       

レース後のご褒美は…しじみ汁



あ~あ、メッチャ疲れた…

もう記録などどうでもいい、参加することに意義があるのだぁ~

…と力強く宣言するのでした。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神在月

2013-10-26 | 日々是好日
出雲古代歴史博物館内、マルカフェにてマンゴージュース。

まったりとした味わい      

神在月の出雲地方、目には見えぬが全国の神さまたちが間もなく当地に集合してサミットを開く。

酒を酌み交わしたり、マンゴージュースで乾杯したりして国づくりや縁結びについてアレコレ相談するのだ。

神話の國出雲ではごくごく普通の行事であ~る(^.^)


でもってこの行事とマンゴージュースはどう関係があるのか?

神在月とどう結びつけるのか?

そこんとこハッキリしなさい!

と言われてもねぇ、う~ん困った。

今日は不調なのでここいらで失礼いたします。

お粗末でした…



ネタ切れだぁ



って明日は一畑マラソンでした。

うわぁ~えらいこっちゃ走らにゃならぬ…

ますます困った(*´∀`*)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ焼きそばの心得

2013-10-25 | B級グルメ
近くのコンビニでカップ焼きそばとお茶を買ってきた。

カップ焼きそばは日清のソース焼きそば、お茶は伊藤園の「お~いお茶」500mlのものだ。



召しあがりかた、というところを読む。

たかがカップ焼きそば、召しあがるというほどではあるまいに。

まぁいい、とりあえず読みましょう。

1 フタを一部はがし、粉末ソース・ふりかけの袋をとりだす。

2 熱湯を内側の線まで注ぎ、フタをして3分待つ。

3 湯切り口を作り、カップをしっかり持ち、静かに傾け湯切り口から湯をすてる。

4 フタを完全にはがし、粉末ソースをかけてよく混ぜ合わせ、ふりかけをかけて出来上がり。

ふ~む、なるほどその手順に従ってことを運ぶことにしましょう。

手順1は省略し、まずは電気ポットの湯をジョボジョボと内側の線まで注ぎ3分待つ。

この3分待つという時間は実に中途半端でやるせない。

なにげなくフタの字なんか読むと、原材料名ってある。

なになに炭酸カルシウム?なになに酸化防止剤?

そういうのって身体によくないんじゃないの。

なになに?カッコしてビタミンE?

そうか、それなら大丈夫、などとよくわからないのに安心したりする。

3分たったので流しに持っていき湯をすてる。

湯を捨て始めて3秒ぐらいたったころ、不意にステンレスの流しがペコッと音を立てる。

これを「カップ焼きそば湯切りペコッとの法則」と呼ぶ。(ウソです)

深夜なんかだと、このペコッに思わずドキっとなる。

もう何十回もカップ焼きそばの湯をすてているのだから、いずれペコッというのはわかっているのに、つい油断しているとドキっとする。

使用上の注意のところに、「やけどに注意」と書いてあるが、もひとつオマケに「流しに湯を捨てるときペコッと音がするけど決して驚かないように」と注意書きをするべきではないか…

と思うのであります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どすこい大相撲

2013-10-24 | 日々是好日
今日は出雲ドームで行われた大相撲地方巡業、我が家の同居人(妻ともいうが)と一緒に出雲場所を見にいった。



外は土砂降りの雨模様だったが、ドーム内は多くの相撲ファンで大いに盛り上がった。



大相撲を見るのは久しぶり、10年ぶりくらいかな?

同居人と二人っきりで遊びに出るのも10年ぶり?

いやはや久しぶりが重なって困った困った


バケモノみたいに大きな力士を見るだけでも感動ものであります(*´∀`*)

将来相撲界のホープになるであろう、今売り出し中の遠藤くん。



隠岐島出身、今回の巡業のスター力士でもある隠岐の海。



本場所とは違い初切(しょっきり)、太鼓打ち分け、こども相撲などもあります。

相撲甚句      

間近で見る力士はやっぱりデカイ。

横綱白鵬      

野球はカープ、コンビニはローソン、電車は一畑のしまねっこ号、ラーメンは龍王が好きですが大相撲はやっぱり隠岐の海ですよね(^.^)

九州場所は小結復帰、もぅちょっとで関脇だぁ~。

ガンバレ隠岐の海なのであります。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛しきドラ焼き

2013-10-23 | B級グルメ
ドラ焼き好きですねぇ。

和菓子は小ぶりなものが多いのに立派なお体格。

頼もしいんですよねぇ、あの体格と重量感が。

ではチョット割ってみましょう。

カステラ状の厚い皮に小さなヒビ、というか断層というのかな。

よく見るとカステラに霜柱がきれいに立ち並んでる。

とみやのドラ焼き     

この霜柱を見るたびにあぁドラ焼きだ、ドラ焼きはこれでなければならない、と思う。

ドラ焼きの皮は、下に敷いてあるものと上にかぶせてあるものとは全く同じである。

たまたま下においたほうが底になり、上にのせたほうがフタになる。

ドラ焼きはもともと皮だけでもやっていける和菓子なのだ。

餡なしでも充分やっていける。

それなのにいっぺん皮を味わい、つぎに餡を味わい、これだけでも満足なのに更にもういっぺん皮を味わうことができる。

皮と味わうシアワセ、ここんとこがドラ焼きの真骨頂なのであります。

餡もいろんなのがあるが、生クリーム入のとみやのドラ焼き。

お試しあれ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレサ・テン

2013-10-22 | 日々是好日
今日は火曜日。

PM8から何気なくNHKの歌謡コンサートを見てたら、あの…アタクシが大好きだったテレサ・テンのヒット曲が流れてきた。

あぁぁぁ懐かしのテレサ  涙涙…

アタクシはそれいけカープと般若心経をフルコーラスで唄うことはできますが、それ以外の曲は全くダメダメであります。


本日はとても懐かしい火曜劇場の夜でしたとさ~チャンチャン(*´∀`*)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夜長は

2013-10-21 | 読書
読書に限る(*´∀`*)      

毎度バカバカしいネタしか書けないアホなオッサン(アタクシのことですが)は、寝る前には片手に文庫本を持つのである。

秋の夜長を楽しむには読書が一番。

でも読む本は文学作品とは程遠いエッセイのたぐいばかり…

なぜかといえば、長編小説は中途半端に読むとそのストーリーを忘れてしまう。

300ページの本を50ページほど読んで寝てしまうと、次の日にはどんなストーリーだったか全て忘れてしまう

なのでまた最初から読み始め、50ページあたりにさしかかるとまた寝てしまう。

次の日にはまたまた全て忘れ去ってしまうので、いつまでたっても先に進まないのである。

短い読み切りのエッセイなら、ストーリーは忘れてもさほど影響がないので、この手のたぐいの本が一番読みやすくなったかなぁ。


トホホ…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しおかぜ目指して 7

2013-10-20 | 成長記録
先週の大東での記録会と松江市の他チームとの合同練習は、遼太くん体調不良のため失礼したので2週間飛びましたが久々にしおかぜの練習。

小学校の校庭でスピード練習です。

空は秋色       

銀杏の木の下は茶碗蒸しに入れると美味しいギンナンがいっぱい、でも踏むと大変だよ~ん(*´∀`*)



そういえば茶碗蒸しってしばらく食べたことないなぁ~。

遠い昔の子供の頃、秋祭りにお客さんを呼んで茶碗蒸しを食べさせてもらったものですがねぇ。

今では特別ご馳走ってワケでもないですが、その当時は年に一度の特別料理。

ホクホクの中身をほじくり出して頂くのがとても嬉しかったと記憶します。

今では高級旅館のお泊りで頂くか、スーパーのプラパックで買うか?

両極端の料理になってしまったフシがあるようですねぇ…

って本文と話題が逸れてしまいスマンスマン(^.^)。


入念に準備体操       

200mのダッシュを20本       

ですが遼太くん、練習不足のためか半分の10本ほど走ったら、膝痛のため別メニューで軽く流すような練習に…

先週の記録会と合同練習に参加しなかったので、他のしおかぜ選手候補たちに随分と水をあけられたようでいささか悔しい模様。

しかしこれでやっと目が覚めたようで、これからは積極的に自主練習に取り組む決意が芽生えたようです。

来週は町の駅伝大会に初めて出場、負けたくなかったらシッカリ練習しましょうね。


ガンバレ遼太、であります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラー油

2013-10-17 | B級グルメ
ラーメン屋などに行くと、テーブルやカウンターの片隅に調味料セットが置いてある。

醤油、ソース、コショウ、そしてラー油。



この中で使用頻度が限られるのがラー油だ。

餃子を注文したときにしか手を伸ばさない。

あたしはチャーハンやラーメンにもラー油をタップリかけるわよ…というお方がいらっしゃるとすれば、そのお方を無視してこの話をすすめます。


ラー油のビンはいつも油でベタベタしている。

ラー油自体に責任はないのだが、ラーメン屋はラー油のビンを拭かない。

だがラー油がなかったら餃子は成り立たない。

ラーメン屋で餃子をとり、小皿に醤油を入れデワデワ次はラー油をと思ったとき、ラー油がなかったとしたら…

なすすべもなく呆然と立ち尽くすことになるでしょうね。

ウチの同居人(妻ともいうが)はラー油をボタボタと流し込み、あれまぁ入れすぎて辛くなっちゃったぁ~、といつも嘆く(*´∀`*)

タダかと思い欲深く入れすぎてもいけませぬが、やはり餃子にはラー油が必需品。

入れすぎにはご用心(^.^)であります。

これでこのお話は終了また明日。


あぁ…疲れた(*´∀`*)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする