goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

地震で倒れた石灯篭を戻した

2022-03-21 20:30:00 | 



 こないだの地震で、庭の石灯籠が倒れてしまいました。かろうじて塀に寄りかかった状態で静止しており、下まで落ちず良かったです。



 写真だとあっという間ですが、思ったより重くて苦戦(笑)。サンダル履いてやってたけど、落っこちる可能性もあることから安全靴を履いてやったほうが絶対に良かったと思う。

 多少の欠けは見られるが、どこも割れずに済んで良かったです。塀はアルミ製なので、少し引っ込みましたが。

オムロンって、車の部品作ってたのね

2022-03-20 20:30:00 | 自動車@ランサー


 先日ランサーのドアミラーを外す時にドアの内貼りを外したわけだが、その時にパワーウインドウのスイッチを外してビックリ!なんと、オムロン社製でした。

 オムロンっていうと体温計とかの精密機器を作ってるイメージで、駐車場の精算機とかバスの運賃箱とかを作ってるのは知ってましたが、こういう自動車の部品なんかも作ってたんですね。知らなんだ。

ポジション灯が点いていなかった@MR2 220311

2022-03-19 20:30:00 | 自動車@MR2


 久しぶりにMR2で仕事行きました。日勤を終えて帰ろうとしたら、ポジション灯が片方点いていない!



 たまたま工具を積んていたので、ウインカレンズを外し、ポジション灯を触ってみたところ、接触不良だったようで、すぐに点きました。どうもこのポジション灯のソケットがグラついているようで、接触悪いみたいです。



 両方点きました。やったぜ!!

 あんまり頻発するようだったら、配線引き直してソケット交換した方がいいかもしれません。

天窓電動ブラインドのリモコンに、チャンネル設定があったことが判明

2022-03-18 20:30:00 | 



 さきの地震で、タンスの上に置いていた天窓電動ブラインドのリモコンが行方不明に。散らばった物の下敷きになって発見されましたが、どうにも作動せず。電池が切れているわけでもなく、リモコンの送信インジケータランプもリモコン受信部の受信インジケータランプも、ボタソを押すと正常に動作しています。



 地震のショックで壊れたのだろうか?などと思っていたら、リモコン横に、いかにも「普段は触らないでください」と言わんばかりの形状のスライドスイッチを発見!2、と書かれています。



 これを、1、と書いてある方にスライドしてみたところ、正常に動作しました。どうやら、リモコンのチャンネル設定ができる仕様だったようです。今まで毎日使っていて、初めて知った(笑)。

 おそらく、複数のブラインドを設置した場合の操作非操作を設定するためのチャンネルスイッチかと思われますが、とりあえず俺の部屋には1ユニットしかブラインドを取り付けていないので、不要なスイッチです。いや、こんな目立たないスイッチじゃあ、地震で落ちた衝撃でスイッチ切り替わってても、気づかないなぁ。

 チャンネル設定がまだ方は、是非お願いします!

ま た 地 震 か 220316

2022-03-17 02:53:46 | 



 ま~た、揺れてから警報鳴ってっし…



 ひー。部屋がヤバいことに。寝られません(笑)。



 片付けはあとだ、あと!テキトーに本棚を復旧させ、なんとか布団を敷きました。

 昨年3/20に引き続き、また地震です。今回は、マジで死ぬんじゃないかと思うくらい瞬間的に強烈な地震でした。「あと10分で仕事終わる!やったぜ!!」とか浮かれていたら(笑)、地震に遭遇。営業所の物品が散らばったので片付け手伝って、構内点検して、あとは他の営業所もチェックして帰ってきました。あと10分で済んだものが、1時間半もオーバーするハメに。部屋もグチャグチャだし、まいっちゃうね。