goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

天窓のカーテンが破れてしまったので、補修したいのですが  その1

2020-09-14 20:30:00 | 



 部屋の天窓のロールカーテンが、破れてしまいました。経年劣化による破れかと思われます。

 で、部屋に中二階がある都合上天井がとても高いのですが、当然家にある脚立では対応できず、伸ばすと3メートル前後の脚立が必要のようです。脚立買おうかと思ったら、アルミ合金でコストが掛かっているようで、1万円中盤前後の金額なもんで、一旦買うのをやめにしました。だって、3メートルのハシゴなんか、これ直したら使いどころないでしょ?(笑)。

 というわけで、会社からちょうど、片側1.5mほどの高さの脚立を発見したので、今日借りてきてさっそく使ってみようと思ったのですが…10㌢ほど、高さが足りなかった(笑)

 カンベンしてくれ。



 というわけで、新たにもっとタッパのある脚立を調達しないといけないわけだが、高すぎても引っかかって使えないし、短すぎても届かないしで、そんなドンピシャなサイズの脚立なんか存在するのだろうかと、早くも計画がとん挫しております(笑)。

吉本新喜劇の辻本元座長のウィキペディア記事が、物凄く書き込まれていて笑った

2020-09-13 20:30:00 | 



 特にこの、「肩をはだけて『遠山の金さん』風に「オウオウオウ、目に入らねぇか、このBCGが!」(BCG注射の跡を見せる)」は声出して笑いました(笑)。

 吉本は、BCGの跡すら笑いに変えてしまうのか…



 最近の子供たちは、生まれてすぐにBCG注射をするそうですが、俺らの頃は小学校低学年(1年生?)でした。で、俺はツベルクリン反応しなかったのでBCGを打たなかったので、小学校時代に水泳の授業を受けると、俺だけ左腕にBCGの跡が無かったから、物凄いコンプレックスだったんだ(笑)。
 結局中学校の時、どういうわけかBCG注射をすることになって、身体が大きくなってから注射したから、跡残りませんでした。なので、オジサンになった今でも左腕にはBCGの跡がありません。どうやら俺は、吉本新喜劇では活躍できそうになさそうだ(←そういう問題?(笑))。

とりあえず、枯れ木を撤去

2020-09-12 20:30:00 | 



 枯れ木の件ですが、なにかの拍子で反対側に倒れ込んでしまい、バイクを直撃しそうだったので(笑)、処分はともかく撤去することにしました。



 人力でできるか不安だったのですが、全然重く無くて、簡単に撤去できました。持った感じ、20kg前後といったところでしょうか。



 支えが無くなってしまい、ダラーンと垂れるナンテンの木。ちょっと伸びすぎだから、これも少し切ってもらわないとダメだな。



 枯れ木の支えも、根本が腐敗してすっかり役に立っていません。



 支えも撤去しました。

 とりあえず造園屋さん待ちですが、撤去した枯れ木が邪魔です(笑)。

13クラウンのデジパネを激写

2020-09-11 20:30:00 | 自動車@そのイ也



 隣の営業所の所長に用事があったので行ったら、13クラウン発見!宮城33ナンバーが眩しいゼ。

 前に所長が、「親父が30年落ちの2.5のクラウンに乗ってる。全然乗らないから、時々動かしに行ってる。」みたいな話をしていたので、特に会話中に突っ込んだりしなかったですし向こうも話してこなかったんですが、最後に「じゃあ、あのクラウン乗って帰りますわ。」って言ったら、あっさり白状しました(笑)。



 2.5ロイアルサルーンだから、どうせアナパネだろうなと思いつつも内装を覗いてみたら、デジパネだったので、撮影せざるを得ない(笑)。



 「メーター切替」という素敵な日本語で書かれたスイッチを押すと、ズームアップ表示に切り替わりました!

 なるほど、13クラウンのデジパネは初めて見たけど、こういうメーターだったのね。20ソアラとデザインは似ていますが、どうしてもデュアルビジョン構造の制約上、表示部の天地が薄くなってます。



 ご覧の通り、ズームアップ表示時は上部から反射鏡で虚像投影されます。なので、トヨタ流に言えば、ズームアップ時はスペースビジョンメーターになります。



 一方、ノーマル表示は虚像投影ではありません。真正面から見るとあんまり違いを感じませんが、斜め後ろから見ると、表示位置の違いを感じます。

 …って所長に説明してやったら、「そうなの?」とあんまり興味ないご様子(笑)。まあ、普通は興味ないよね。なんでクラウンに乗って来たかというと、息子に自家用車を取られて、足が無いから親父さんから借りてきたらしいです。いいな~、こういう車家にあって(笑)。



 トリップメータが111kmで、ガソリン満タンでリセットしたのか分かりませんが、燃料計が2セグメント欠けなんで、満タンリセットだったらリッター7.5kmくらいの燃費だな、と分かってしまうのです。20ソアラも10セグメントゲージで、2セグメント欠けで14㍑とかなので、そういうのだけは詳しいんだ(笑)。

燃費悪すぎ(笑)@スターワゴン 200904

2020-09-10 20:30:00 | 自動車@スターワゴン



 確かに連日30℃でエアコンフル稼動、ステイホームで通勤と買い物にしか使わなかったとはいえ、半タンで200km走らなかった(笑)。久々のリッター5km台を堂々記録(5.86km/l)。

 やっぱスターワゴンはディージェルじゃないとダメだな。




 東京都内も大手を振るって走れることだけは、ガソリン車のメリット。というか、それくらいしかメリット無い(笑)。東北には全く関係の無い話です。