goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

15度か、寒いわけだ

2020-09-25 20:30:00 | 



 最近、外で仕事することが多いので、昨日なんか寒いのなんの。長袖のワイセツだけじゃとてもじゃないですが寒くて、カーディガン、最終的にはブルゾンも着るハメに。おまけに、帰る30分前には雨が降ってきてびしょ濡れです(笑)。

 帰りの自家用車の車外温度計は、15度。そりゃ、寒いわけだ。カーエアコンの風向も、ヒータに切り替わってました。ちょっと前まで、汗ダーダーで仕事してたと思ってたのに…

タモリキタ――(゚∀゚)――!!

2020-09-24 20:30:00 | 



 NHKのみんなのうたって、ずいぶん昔の楽曲も時々流れていますが、著作権というか歌い手との契約ってのは、どうなっているんでしょう。これも1回流れると、タモさんにギャラが支払われているんでしょうか。それとも、サブスクじゃないけど、最初に契約した時に「当面の間、ずっと」という風になっているんでしょうか。でも小さい時に見ていたやつが今も現役でテレビで流れるのは、ちょっと嬉しい。このミスターシンセサイザーって曲、小さい時見ると怖かったです(笑)。

 せっかくブラタモリでタモさんNHkと関わりあるんだから、ぜひ新曲もご披露願いたいところです.



 10年くらい前に、当時働いていた職場でバイトの学生の子に「笑っていいともって、昔タモさんオープニングで歌ってたんだよ」って言ったら、全く知らないと言われてジェネレーションギャップを感じました(笑)。今じゃ「笑っていいとも」って単語すら通じないかと思いますが。俺小学生の時なんか、カゼで学校休んだ時に笑っていいとも見るの凄い楽しみだったんだけどな。

エッジとかいうブラウジャ

2020-09-22 20:30:00 | 



 このマイクソソフトのエッジとかいうブラウザ、従来のインターネットエクスプローラがサポート終了ということで、勝手にインストールされたんですが、使い方がよく分からなくて(笑)使わなかったんですが、設定いろいろいじって使えるようにしたら、とても軽快で快適だ(笑)。

 OSもテンじゃないし、パソコンそのものもひと世代前の機種ですが、とりあえず最新ブラウザは問題なく動くんだね。



 俺は自慢じゃないが、パソコンなんか動けばいい人間なので、将棋の藤井名人みたいに超高性能パソコンを自作したりはしないし、正直よく分からないんだ(笑)。ぶっちゃけ、ネットできるんだったらMSXでもX68000でもコモドールヴィックだっていいゼ?(おいおい…)

20ソアラの105km/h時の回転数は、3000rpmだったんだね

2020-09-21 20:30:00 | 自動車@そのイ也



 パーソナルコンピュータの古いフォルダを漁っていたら、ソアラのメータ写真が出てきました。撮影画質の汚さが、時代を感じます(笑)。

 これ、東北自動車道を爆走している時に撮影したんですが、ちょうどスターワゴンを千葉まで取りに行く時に撮ったやつなんで、下取りに出す直前に撮影したものです。そうそう、思ったより燃費悪くて(笑)、無給油で行けそうになかったので埼玉に入ってから20㍑くらい給油したんですが、燃料計の落ちから言ったら栃木県内あたりを走っていたときですかね。

 105km/hというと、キンコンキンコンと速度警告チャイムが鳴る速度なんですが、その時の回転数は3000rpmだったようです。ソアラの5MTって、2000ccだと思いっきりローギアードなので、高速道路が苦手なんです。でも、もっと回ってるかと思ってたら、そんなに回ってなかったんだな。欲を言えば、2600rpmくらいだといいんですけどね、それにはもう一段ギアがないとダメかな?3000リッター車だと何回転なのか、気になります。

 ただ、この回転数だと、ブーストのラグが少なく済むのは評価点。その代わり、燃費と騒音で劣ります(マジ)。




 やっぱ、20ソアラの太文字フォントのデジパネは最高にカッコいい。10と30は、フォントが細くてね~。

門扉のヒンジ調整 200920

2020-09-20 20:30:00 | 



 玄関の門扉が、どうも引っかかって閉まりが悪いので、調整することとなりました。



 いろいろ見てみると門扉の先っちょが下がって傾いているようなので、上下2か所あるヒンジのうち、上のヒンジだけ調整することにしました。



 その前に、下のヒンジのガスケットが豪快にずれていたので、これをきちんとハメこんでから調整します。



 ナットを緩め、門扉を持ちあげながら傾きを修正しました。



 あんまりずらしすぎると、このドアノブのクリアランスが保てなくなって閉まらなくなります(笑)。結構、微調整が難しい。




 おし、スッと閉まるようになりました!



 ついでにヒンジには、油をさしておきました。


 じつに快適です(マジ)。



 30分くらい作業していたんですが、5か所くらい蚊に刺された(笑)。ざけんじゃねェ!