goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

サラマンダーの純正筐体が、ヤフオクに出品されていました

2018-08-06 20:30:00 | 故 萌えゲーム機



 ヤフーオークションに、珍しいコナミ・サラマンダーの純正筐体(テーブル版)が出品されていました。激しい入札合戦ののち、実に40万円もの高額落札で終了しました。

 うちは入札には参加しませんでしたが、写真を見る限りかなりコンディションはよさそうで、落札金額は高額ですが、妥当な金額だと思います。サラマンダーはFM音源(YM2151)を採用したステレオサウンドのために専用筐体にて販売されたゲームですが、このテーブル版と他にアップライト版も存在しており、アップライト版の方が見かけたことがないので、レアだと思います。
 サラマンダーの基板は出力ポートがJAMMA規格なので、この筐体そのものは、コントロールパネルのボタン部だけを増設すれば、他のゲームにも使用可能と思われます。と言っても、こちらの筐体はコントロールパネルもオリジナルの2ボタン、パネルも現存と、汎用筐体として使うには勿体ないコレクション向きの個体であると言えます。

 コレクターに落札されたと思われるこちらの筐体、ぜひ永代に亘り大事にされたいものです。

 なお、アーケードゲーム基板はここ最近、旧車のごとく価格高騰が続いております。特にサラマンダーを含むグラディウスシリーズは価格高騰に歯止めが効かず、特殊な基板が災いして現存個体が極端に少ない初代グラディウスは驚異の100万円前後で、人気のグラディウスIIも10万円前後、不人気のグラディウスIIIですら4~5万などという金額で取引がされています。10年くらい前までは、初代はさすがに高かったですが、このサラマンダーも含めIIもIIIも2万円前後で取引されていたことを考えると、レトロゲームも価格高騰が今後も続きそうです。


 ちなみに。ほんとにちなみに、なんですが、ワタクシこのサラマンダーの基板だけは持ってます。もう10年くらい通電していないので、今も動くかは不明ですが。今度、チャレンジしてみよう!


大くまモン展に行ってきました

2018-08-05 20:30:00 | 



 先日、駅ビルのチラシコーナーで、こんなチラシを見かけました。デパートメントストアの催事場で、くまモンのイベントをやるようです。



 新聞にも、くまモンがPRしに仙台にやってきたと記事が載っていました。くまモンは話すことができないため、筆談でPRしたそうです(笑)。



 というわけで、行ってみました。開店と同時に入りましたが、大勢の人が来ていました。



 くまモンのサイン、初めて見ました。



 等身大のくまモン、チアーコスチュームです。



 写真展。



 絵本に登場したくまモンの原画展。



 新聞の4コマ漫画の引き延ばしも飾っています。




 ホンダ・モンキーのくまモンバージョンも展示されていました。これ欲しかったな~



 物販コーナーがあったので、キーホルダと缶バッヂ、マグカップを買ってきました。他にもかなりのグッズが販売されていました。キーホルダはチャイナでしたが、缶バッヂとマグカップはジャパン製。マグカップは電子レンジ対応の大容量で、実用性が高いです。


 おわり。

Tバールルーフ全開@夜

2018-08-04 20:30:00 | 自動車@MR2

 MR2で仕事に行ったんですが、夜にTバールーフを全開にしたらどうなのだろうか?と思ったので、早速実践してみました!



 まずは、1か月くらい洗ってないので汚いので、洗車しました。




 Tバールーフ外しました。



 LET'S GO GO GO

 おお!思ったより気持ちいいです。

 夜に天井開けても気持ちよくないんでないの?と思ってましたが、全然気持ちいいです。天井から入る風が、心地よい。ドアのガラスは閉めて走ると、余計な雑音が入らず良いですね。でも、ドアのガラスも全開にすると、より気持ちよいです。信じられないでしょうが、ドアのガラス1枚あるかないかで、全然開放感が違うのです。

 よくオープンカーの人が、夜でもルーフ全開にして走ってるのを見かけますが、分かる気がする。Tバールルーフなので、ルーフを外してもスマートなルックスが変わらず、これ見よがしじゃないところも個人的には良いですね。日焼けを気にしないで済むのも良いです。

 ほんと、このMR2って車は、Tバールーフが魅力的です。この個体はお世辞にも程度の良い個体ではありませんが、仮に「極上低走行のスティールルーフのMR2と取り換えようよ?」なんて誘われても、俺は断ります(笑)。それくらい、魅力があると思います。雨漏りしたって、ボディ剛性が落ちたって、車重が重くなったって、いいじゃないですか、ほんとにそれらを相殺する魅力がありますよ。知ったふりしてTバールーフをバカにする人の気持ちが、俺には分かりませんねェ。ただ、脱着に軽く10分かかるのだけは、困りもの。重いし。

 しかし今の時期、真昼間にルーフ全開走行をすると、日射病になってしまう危険性もあり、オススメできません。逆を言うと、夏場は夜間走行でルーフ脱着を愉しめば、良いことになりますね。これからも、ドンドン開けよう。ドンドン、ドンドン、ドンドン…

キンカン®

2018-08-03 20:30:00 | 

 連日虫にブスブス刺されていて、キンカン®を塗りたくっていたら、無くなってしまいました。



 新しいキンカン®を買ってきました。右の新パッケージの方が、今回買ってきたものです。少しカラフルに、マイナーチェンジされています。瓶の大きさは同じです。



 ところが、裏を見てビックリしました。新パッケージの方は、内容量が50mlに5mlほど減じています。


 ステルス値上げだ


サマージャムボ 2018

2018-08-02 20:30:00 | 




 サマージャムボ、ミニ宝くじを買ってきました。これで、500台限定のイギリス製高級スポーツカー、イタリアのデザイン事務所が設計した日本製高級スポーツカーは私の物と確定したので、オーダーしておきました。納車が楽しみ楽しみ~♪


 さ、600円で何買うべ?(笑)