goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

オイルチェック@スターワゴン 170218

2017-02-18 21:03:07 | 自動車@スターワゴン



 しばらくスターワゴンのオイルチェックをサボっていたので、今日見てみました。



 う~ん、ロアゲージ付近ですねぇ。さすがにロアゲージより下回ってはいませんが。

 前回オイル交換時から約1500km走行でこんなに減るのは、ちょっと不経済すぎます。減りも、以前より増しているようです。こりゃ、まいったね。


前回オイル交換時走行距離:91860km
今回のチェック時距離数:93416km
走行1556km

 なお、スターワゴンは本日、車検の見積もりでディーラーに出家です。あ、出家じゃないや、入庫だった。

タイアワックス 170217

2017-02-17 20:30:00 | 自動車@ランサー



 タイアワックスが、すっかりハゲてしまいました。2か月くらいはもったのかな?

 

 何か月もつのか調べるために、これから定期的にタイアワックスを塗りましたと、記事にしたためます。

 たぶん、次回は指写ってないと思います(笑)

ヘルメットのネジ

2017-02-16 20:30:00 | バイク



 わがヘルメットは、SHOEIのJフォースNという04年製造のジェッペルです。メーカー推奨の買い替え時期は、とうの昔に過ぎておりますが(笑)



 スクリーンの可動部を支えているネジが、いつの間にか吹っ飛んでいました。



 スクリーンを閉めると、こんな感じで脱腸します。使えないことはないのですが、まともに動作はしてません。

 まいったね、こりゃいよいよ買い替えか?なんて思ってSHOEIのサイトを見ていたのですが、どうやらこのネジだけ補修部品で販売されているようです。



 というわけで、買ってきました。200円とは、嬉しい低価格。4つも入ってます。



 別に外さなくてもいいんですが、外した方がやりやすいので、スクリーンをはずします。この、指で押さえているレバーを下に下げると、スクリーンが外れます。



 外れました。たぶん、SHOEIのヘルメットは、だいたいこうやってスクリーンを外すんだと思いますが、「マネしたら壊れた!」とかクレーム付けないでくださいよ。



 仕組み。丸い部分にご注目



 レバーを下げると、丸い部分の突起が下がって、スクリーンが外れる寸法。



 このスクリーン、無色透明なのかと思ってましたが、微妙にスモーク入ったスクリーンだったようです。



 MADE IN USAだったとは!



 このスクリーン可動部のマウントは、片側正味2か所がねじ止めされていますが、下のネジが見事にどっか行ってます。上のネジも、緩んでガクガクでした。右手でスクリーンを上げ下げするので、右のマウントだけ負荷がかかったんだと思います。



 適当なネジ回しがなかったので、コインで回してネジ止めしました。これで安心。



 というわけで、出来上がり。このネジ、どうやらメーカーでは定期的な増し締めを推奨していたようです。10年もノーメンテで、よく今まで持ったな、といったところでしょうか。

 買い替えずに、200円で済んだトラブルでした。でも、新しいヘルメットは欲しいのよね。


faburi-zu

2017-02-15 20:30:00 | 



iamamdetukatteitafaburi-zuga,kirifukibubunngabakaninattesimattatame,sikatanainodeatarasiifaburi-zuwokattekimasita.

imamadesiyousiteitanoha,nannnennsisiyousiteitanokawakarimasenuga,atarasiihouha,monosugokureba-nigouseigaaru(warai)

ichiou,furuihoumoatarasikutumekaete,betunoheyanioiteokimasita.

 あら、半角押すの忘れてたわ

タイア交換に出しました@スペイシーィ

2017-02-14 20:30:00 | バイク



 スペイシーのタイアが限界なので、交換してもらいに、バイク屋さんに置いてきました。今回、ウィールも再塗装してもらうので、しばらく入院という形になります。同時に、ドライブベルト回りのOH、リトラクタブルヘッドランプの復活をお願いしていきましたので、春先まで作業はかかるでしょう。調子よくなって、帰ってきてもらいたいものです



 さすがに、新車装着タイアはまずいと思うの(笑)

 新しいタイアも、ダメロップを頼んできました。