goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

タイア交換に出しました@スペイシーィ ACT.2

2017-02-22 20:30:00 | バイク



 バイク屋さんから、スペイシーについて連絡がありました。

 まず、ウィールの塗装ですが、近似色でパウダーコート塗装をするとのことで、2本で約44000円程度、納期は混雑している都合上1か月くらいかかるとのことです。軸受のベアリングなどは部品があり、固着がひどくて外すの大変だったようです。リアウィールに、リム打ちの形跡があり、変形していたとのことですが、直せる範囲だったようです。新しいタイアも届いてました。というわけで、タイア交換は特に問題なし。リア車軸に、前オーナーがグラインダーで無理やり切断したような形跡があったよ、と言われました。困ったねぇ、使う分には問題ないみたいですが。

 駆動系ですが、ドライブベルトはメーカー廃盤とのことで、現在特注業者と協議中とのこと。ウェイトローラなどは、幸い最後のストックが手に入ったとのことです。というわけで、ベルトの特注の回答さえ得られれば、問題ナシとのことです。


 全部で8万強の金額が見積もられました。まあ、想定していた範囲内なので、すぐにGOサインです。

 というわけで、しばらくかかりそうですね。


バックナンバー

ACT.1

ウメ@2017

2017-02-21 20:30:00 | 



 庭の梅の木




 もう咲いてるんですけど(笑)

 確かに、先週の木曜日と金曜日が12度とか17度とかだったから、ビックリして咲いちゃったのかもしれません。なお、昨年は3/9でした。


※3/7追記




 七分咲きといったところまで咲きました。満開まで、もう少しです。近づくと、いい匂いがします。

※3/24追記




 いよいよ満開です。しかし、咲き始めてから長いもんですね~、早くも一か月くらい経ってます。

※4/8追記



 散ってしまいました。

車検@スターワゴン 2017

2017-02-20 20:30:00 | 自動車@スターワゴン



 スターワゴンの車検の見積もりが出ました。今回、特に大がかりな修理はないとのことで、主に油脂類やベルト類の交換整備代で98000円ほど計上されています。

 初売りで購入した商品券は12万円ほどあり、2万円ほど浮いた形になります。追加で整備を頼むか、部品を買うかして消費しないといけません。今回、スパークプラグの交換が計上されています。プラグは交換しようかなと考えていたところなのでタイムリーですが、ノーマルプラグで見積もられています。高性能なイリジウムプラグを試してみたい下心もありますが、そもそも高性能エンジンでもない車に、高価なスパークプラグを入れて費用対効果に優れるのかも疑わしいです。どうせならプラグコードも新品にしたいので、ちょっと部販でプラグコードの値段を聞いてみましたが、そんなに高いものでもありませんでした。プラグコードも社外品があるようですが、こちらも高性能なエンジンでもないのに買う意味があるのか疑わしいので、純正品でよさそうですね。



 ところで、左前のウインカが切れていると指摘され、見積もりに計上されていました。持ってく時は切れてなかったんですけどね。1回だけどうしても物理的に左折しないとダメなところがありましたが、それ以外は頑張って右折だけで家に帰ってきました(笑)



 こういうのは自分で交換して、費用を浮かせます。



 玉は、買い置きがありました。



 はい、終了。



 外した玉は、真っ黒に変色しています。

コメダチャレンジ 170218

2017-02-19 20:30:00 | 

 うちのブログの常連のキョウGX71さんとコメダチャレンジしていきました。



 ひ~ヒレカツプレートの皿でけー(笑)

 2時間も、くだらない話で盛り上がってきました。



 そして、駐車場で異彩を放つ2台。キョウGX71さん、MR2をテストドライブし「40km/hで走っても面白い」と大絶賛!

 ほんと、この車は面白いのだ。ハンドル重いけど。