goo blog サービス終了のお知らせ 

二餅のスーパー・チラ裏日誌

Nimochi's curious weblog

メータ玉交換@MR2 240526

2024-05-27 20:30:00 | 自動車@MR2



 この写真だと分かりづらいですが、MR2のメータ照明の左端がずっと切れています。交換しよう交換しようと、一体何か月経ってんだって話ですが(笑)、重い腰を上げて交換することにしました。



 グリグリ…



 よかった、ハンドル外さないでメータ本体までアクセスできました。ハンドル外すの面倒だなぁと思って何か月も作業しませんでしたが、なんだ、ハンドル外さなくても取れるじゃん。



 メータ照明は、3個ほどのようです。



 バルブ外しました。下の黒いソケットのバルブは、燃料警告灯のバルブです。一緒にLEDに交換しちゃいたいと思います。ゴム付けていたので、ゴムは外しました。



 LEDに交換しました。メータ照明は、LEDのままだと白くなってしまうので、ゴム付けました。ゴムは破れると白い光が漏れて使い物にならないので、破れないように注意して付けました。



 点灯確認です。極性のあるLEDなので、極性が合っていてもソケット逆に付けたりすると点かないので、全部極性合わせるのに苦労しました(笑)。

 なお、燃料残量警告灯は、残量に応じてボヤ~っと光る仕様のようで、LEDに交換したら点きっぱなしになってしまいましたので、バルブに戻しました。もう、バイクの時みたいなミスは犯さないぞ(笑)。



 そのあと、ちゃんとメータが動くかテストドライブしました。日中でしたので、わざわざトンネルを選んでテストドライブです。



 この写真だと綺麗に光っているように見えるのですが、実際は少し光り方にムラがあって、綺麗に光ってません。もう少し、光が拡散するLEDの方が良かったのかもしれません。

 まあ、それでも前よりは綺麗に光るようになったので、しばらくこのまま乗りたいと思います。