
この封筒は、なんぞや?

TZR125のカタログを入手。以前所有していたのと同じ後期型3TYの1型用です。カッコいい表紙ですね。俺しかウォッチに入れてなかったようで、誰とも競らずに開始価格でスマートに落札。数百円で送料込み。やったぜ!!

8911ロットの印刷なんでバブル絶頂期のカタログですが、当時のヤマハはあんまりカタログに力を入れてなかったようで、見開き2ページの簡素なものです。TZR250ですら見開き3ページ(実質4ページ)なんだから、とにかくカタログにはお金を掛けない方針だったらしい。ちなみに、前期型の2RM型は、見開き3ページの実質4ページ、テストライダーのカッコいいサーキット走行写真もふんだんに使われています。

やっぱりTZR125は、この3TYの1型がカラーリングも含めて一番カッコいいな。TZR250と同じ、シルキーホワイトとニューブラックブルーの2色構成。
TZR125のカタログは、都合3TYの2型が表紙違いで2種類、最終の4型と、あと3種類存在するようです。機会があれば、入手したいところです。またTZR125乗りたいな〜(笑)。