前回、便所のボールタップがダメになった、新しいボールタップを買わないとダメ、というところで話が終わっていました。
リクシル製のTF-20Bというボールタップが代替品番だということが分かったので、早速価格調査から。メーカー希望小売価格は、9720円。かなり値が張ります。そのあとホームセンターを徘徊したところ、やはり8980円などといった価格で売られていました。
そこでアマゾンドットコムで「TF-20B」と冗談で入れてみたところ、4000円台や3000円台の商品が出てきて笑いました。しかしアマゾンドットコムって何でも売ってるね、生鮮食料品以外は、みな揃うのでは??
しかしアマゾンドットコムは直売じゃない外部店舗からの発送だったので、送料が計上されていました。そこで、またも冗談でヤフオク検索をしていみたところ、2800円で出てきました!最安値です。しかも即決。ポチッと即、落札。結局送料はかかったけどね。

新品未使用品が届きました。デッドストック品かな?未開封品とあって、内容物異常なし。

それでは、交換してゆきましょう。

この写真では何だか分かりませぬが、相変わらずポタポタ水が落ちています。

まず、タンクの水を抜きます。上水道の元栓を締めて、流すだけです。

梱包の関係で、浮きの部品が外れていますので、取り付けます。

うちの便所はタンクに手洗い器が付いていないので、このホースは不要となります。

外しました。

このフタで封印します。一度はめてしまうと、ニ度と外すことはできません。

封印。

さっそく古いボールタップを外します。モンキーレンチで袋ナットを緩めます。

外れました。この時、水道管に水が少し残って垂れてくるので、注意が必要です。

タップ側のナットを緩めます。

外れました。

封水用のゴムホースがオーバーフロー管にクリップ止めされているので、外します。

古いボールタップは、後日パッキン交換でもしてOHしようかと思います。何でも捨てるのは良くない!っていうか、これ燃えるゴミ?萌えるゴミではないと思う。

新しいボールタップを仮止めしてみます。封水用のゴムホースが、ちょっと長くてたるんでますね。

このあたりから、大胆にカットしてしまいます。

うん、ちょうど良い。クリップでオーバーフロー管に固定します。

というわけで、ナットを締めて固定です。あんまり強力に固定するとタンクが割れるので、ほどほどでいいらしいです。

さっそく、水を流してみましょう。

お~、止まった!もうポタポタ落ちてきません!

オーバーフロー管に、水位のアッパーレベルが記載されています(見づらいですが、WLと書かれた部分)。浮きのボルトを回すと、止まる位置を微調整できますので、このWLのラインに合わせます。

最後に、付属のディカールを貼っておしまい。

直ったし。よかったよかった。
取扱説明書が丁寧に書かれており、素人でも取り付けられると思います。30分ほどで終了。あとは便器が割れたりしないかぎり、末永く使用可能です。