goo blog サービス終了のお知らせ 

函館発「団塊オヤジの独り言」

団塊世代の心意気をブログから情報発信。
遊び心を入れて日々思うこと、感じることを徒然なるままに・・・・。

5670商品(その2)

2020年04月23日 04時06分03秒 | 暮らし
今日は、5670商品(その2)です。

その時から常に私たち農場のコンセプトテーマは・・・。
「Farm to Table お皿の上までのストーリーを伝える農場」を掲げ・・・。
翌年、2014年に法人成りし、私が初代の代表取締役に就任いたしました。

さらに2014年から、頻繁に日本の一流シェフに使ってもらうために、10日に1度東京へ営業のため通い・・・。
シェフと共にお酒を飲みご飯を食べ、意見交換を繰り返しました。

その結果、世界料理学会日本代表の山田力シェフ(麻布十番)。
銀座ラトゥールの清水望シェフ(今は神楽坂のみ)。
イタリアン料理の鉄人 初代シェフ 萩原雅彦シェフ(学芸大学前 地中海料理 オリーヴァ)。

オスティカ・アンティカ・デルポンテ ステファノ・ダル・モーロシェフ(東京丸の内 丸ビル36階)などなどなど。
数々のトップシェフからご注文をいただけるようになりました!

そして2015年には、帝国ホテルをはじめとする、5スターのホテル様から注文を頂けるようになり、牧場規模を拡大。
2012年の頃は誰も知らなかった、松橋牛を少しだけ世の中に広めることが出来るようになりました。
あとは、松橋牛の特徴は何と言ってもエサ。

今では、SDGsやエシカルという言葉がチラホラと聞こえてきますが私たちは2012年から地元の畜産大学と共同で・・・。
カルビーのポテト工場から出るイモ残渣(フードロス)68%ベースで入れ、規格外の豆・小麦・豆腐屋さんのおから・・・。
サッポロビールのビール粕を、乳酸発酵菌と一緒に混ぜた自社専用の餌を開発し食べさせております。

世界一生産が多い、トウモロコシを一切与えずに牛を肥育しているのは・・・。
国内外問わず珍しいとの事で、メディアへのインパクトは抜群でした。

そして、それ以上にシェフやお客様の反応が非常に大きいのは・・・。
脂質の甘みが食べた瞬間にわかるとのご好評を数多くいただいております(サーロインの脂の部分が一番わかります)。
そんな形で、私は日々楽しくシェフが欲しがったり、驚くような牛肉を作ることが・・・。
楽しくて楽しくて本当に仕方ありませんでした・・・。

今年の3月初旬までは・・・。(以下、続く)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5670商品(その1) | トップ | 5670商品(その3) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

暮らし」カテゴリの最新記事