函館発「団塊オヤジの独り言」

団塊世代の心意気をブログから情報発信。
遊び心を入れて日々思うこと、感じることを徒然なるままに・・・・。

日本ハムのメークドラマ

2016年10月31日 04時44分28秒 | スポーツ
メークドラマとは、元日本プロ野球の長嶋茂雄監督の造語(和製英語)。
ペナントレースで大逆転を演じるという意味合いの言葉で・・・。
1995年、1996年に盛んに使われた。

そして今回の日本ハムは、まさにメークドラマ!そのもの。
10年振り4度目の日本一に輝いた日本ハム。
栗山監督(55歳)は、謙遜してこう語る・・・。

勝った実感があまりなくて、野球の難しさばかりが心に残ったシリーズ。
その激闘を振り返った一問一答が、これまたとても新鮮で共感を覚える。
今の気持ちは、こうだ。

本当に今年1年、広島カープが頑張って・・・。
カープファンの皆さんが野球の流れを作ってくれた。
どうしても日本シリーズをやりたいとずっと思っていた。

ここで、最後の最後まで野球をやらせてもらえて感謝している。
2連敗を喫した時点の気持ちは、こう言及・・・。

2連敗もそうだし、札幌の試合もそうだが・・・。
どっちに転んでもおかしくないゲームばかりだった。
僕も選手達も勉強させて貰って感謝している。

4連勝には、控えめにこう語る・・・。
苦しいシーズンから大きく離されながらも諦めないでここまで来た。
1試合ごとに選手達が成長している姿が実感できた。

選手達を褒めてあげて下さい・・・。
若いチームなので、みんなで前に進むしかない。
一人ひとりが本当にうまくなっていかないと、勝ちきらないチーム。

日本一になったが、まだまだ途中・・・。
明日からしっかり前に進みたい・・・。
いいねぇ~、栗山監督!男気を感じるねぇ~~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ハムが日本一

2016年10月30日 08時14分45秒 | スポーツ
痺れたねぇ~、痺れちゃったねぇ!
とうとう日本ハムが日本一に輝いた!
10年振り、3回目の日本一だそうな。

1回表に1点先取と思いしや、すぐに逆転されて2対1と劣勢の展開。
しかしながら持ちこたえて6回裏で4対4の同点。
ハラハラドキドキでテレビ画面に釘付け、風呂にも入れない状態。

接戦を打ち破ったのは8回表。
中田選手の押し出し四球で勝ち越し・・・。
続くレアード選手が、満塁でホームラン。
ビックリするなぁ~、この展開。

一挙に10対4と勝負をつけてしまった景色。
球場の広島カープファンは沈黙と言おうか、意気消沈の絵。
その気持ちは痛いほど分かるが、ここは勝負の世界。

日本ハムの監督やコーチ、そして選手たちに惜しみなく拍手を送りたい。
また、広島カープの選手たちの目は・・・。
既に来季のリベンジを誓ったように見えた。

そうだ!挫折感から這い上がるチームは、絶対に強くなる!
ガンバレ!広島カープ!
それにしても日本ハム、広島カープの皆さん。

感動をありがとう・・・。
涙が止まらなくなってしまった・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「戦い」vs「闘い」

2016年10月29日 07時07分55秒 | オヤジのつぶやき
日本語の難しさを再認識した語に「戦い」と「闘い」がある。
漢字の成り立ちと原義からの説明ではこうだ・・・。

「戦い」は、武具の象形の「單」と「戈」の組み合わせで、武器で敵をやっつける意味。
「闘い」は、2人が手でつかみ合う意味だとか。
そして「たたかう」には、3つの意味があるそうな。

①武器等を用いて相手に勝とうとする。
②互いに力や技を振るい優劣を争う。
③障害を克服すべく努力する。

「戦う」は①、「闘う」は②③に該当。
比喩的な使い方では、こんな塩梅。

競技や選挙では「戦う」、労使間や社会運動では「闘う」が一般的。
そのほかでは、こんな使い分けのようだ。

「戦う」では・・・敵と戦う。国のために戦う。戦わずして勝つ。
正義の戦い。野球で戦う。選挙で戦う。告示前の戦い。意見・議論を戦わせる。言論の戦い。

「闘う」では・・・牛を闘わせる。首班指名の闘い。
派閥の闘い。精神と肉体の闘い。病気と闘う。自然との闘い。
貧苦と闘う。闘う組合。労使の闘い。要求を闘いとる。

等々、etcエトセトラえとせとら。
ただ実際問題としては、どちらが正しいとは言えない場合もあるそうな。
日本語って、難しいなぁ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神っている日本ハム

2016年10月28日 06時55分41秒 | スポーツ
今年の日本シリーズは、最高に盛り上がる・・・。
プロ野球の歴史に残る名勝負に違いない。
第3戦も広島カープに王手をかけられるだろう。
そんな気持ちが途中から強くなり諦めムード。

いつものようにテレビをOFF。
ところがどっこい!ギョギョギョのぎょ!の展開。

日本ハムの中田が、8回2死で一、二塁のランナー。
そんな緊迫の場面で適時二塁打を放つ快挙!
ビックリするなぁもう~~~の世界。

そして3-3で迎えた延長10回には、大谷がサヨナラ打を放つ。
結果、日本ハムが4対3で逆転勝利をしてしまった。

続く第4戦もハラハラドキドキの展開。
6回裏に中田の同点ソロで追いついて1-1とする。

ところが8回表には、広島カープがこんなチョンボ。
打者が送りバンドのサインを見逃して、流れを大きく変えたようだ。

そして8回裏に、追いかける日本ハム。
レアード選手が、勝ち越し2ランという貴重な一発。

ところが、9回表は宮西投手が乱調というハプニング。
2死で走者なしの場面から四球と安打2本献上で満塁の大ピンチを招く。
しかし最後は、広島カープの打者を空振り三振に仕留める。

ということで、とにかく疲れる日本シリーズのテレビ観戦。
そして続く27日の第5戦は、日本ハムが勝利した。
それも9回裏に西川選手が、満塁さよならホームラン。
5対1で日本ハムが勝って王手をかけた。

広島カープの言葉を借りれば、まさに神っている景色。
さてさて、この後はどうなりますことやら。
今年の日本シリーズは、もつれにもつれる大混戦。

栗山監督に一言・・・勝って兜の緒を締めよ!
そんな格言がピッタリの日本シリーズである・・・。
どっちにも勝たせたいが、最後は日本ハムに勝たせたい。

それにしても、神っている日本ハムである・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛り上がる白紙領収書疑惑

2016年10月27日 07時32分06秒 | 政治
参議院予算委員会で共産党の書記局長が、白紙領収書で質問。
閣僚や大臣が汲々と追い詰められる景色。

官房長官の政治資金収支報告書に添付された領収書。
それに同じ筆跡で書かれているものがあるという疑惑。
白紙の領収書に自ら書き込んだのではないかと追及。

疑惑の矛先は、総務相や防衛相にも向かう。
官房長官の支報告書に添付された領収書はこう。
筆跡が同じとみられるものは、2012年から3年間で計270枚、計約1,875万円分。

一方、防衛相の場合は、こんな調子。
資金管理団体が添付した領収書のうち、2012~14年の計260枚、約520万円分。
その領収書の宛名、日付、金額の筆跡が同じというから恐れ入る。

同僚議員の政治資金パーティー代金を支払った際に白紙の領収書を受領。
後日、書き込んだことを認めたが・・・。
パーティー主催者の了解の下で記載している。

だから問題ないと開き直る生意気な政治屋の態度。
腹が立つのを通り越して、ただただ呆れる。

永田劇場の政治屋は、自分の暮らしを守るのが一番。
そんな守銭奴の集団のようである・・・。
金バッジを外したらどうだい?官房長官、総務相、防衛相!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾の脱原発宣言

2016年10月26日 05時28分26秒 | 暮らし
台湾では、日本と同様に地震が多いらしいが・・・。
台湾の現政権は、2025年に「原発ゼロ」にすることを決めた。

行政院(内閣)は、再生エネルギー事業への民間参画を促す電気事業法。
その改正案を閣議決定。

これからは、太陽光と風力発電を中心に・・・。
再生エネルギーの割合を20%まで高めることを目指すという。
その背景には、東日本大震災後の反原発の民意がある。

2015年現在、台湾では原発が発電容量の14.1%を占めている。
そして現在は、3基の原発が稼働中。
また、6~9年かけて発・送電分離も行うという。

世界的に見渡せば、ドイツが2022年までの原発全廃を決定。
欧州を中心に脱原発の動きがある一方・・・。
中国やインドは、増える電力需要に応えるため原発は増設方向。

台湾の脱原発への道も険しいようだが、この選択は正しいと思う。
美しい国も視点を変えて脱原発へ舵を切れないものだろうか?・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永田劇場の白紙領収書

2016年10月25日 07時06分51秒 | 政治
おやおや、あらまぁ~!の永田劇場。
次から次へと「白紙領収書」を駆使していた政治屋が増える景色。

政治資金パーティーで、金額や宛名が空欄の「白紙領収書」。
そのやり取りが、国会議員の間で慣例化している実態が浮き彫りに・・・。

某メディアが調査対象とした207人のセンセイ。
そのうち、複数の閣僚や与野党幹部を含む23人が、白紙領収書の授受を認めた。

回答を避けたセンセイも半数以上に上り・・・。
授受を明確に否定したのは、3割の63人。
でもねぇ~、明確な否定なんてホントかな?

ともあれ国政の場である永田劇場も・・・。
まやかしの領収書が、大手を振って闊歩しているのは間違いない・・・。

政務活動費もいい加減な使い方。
そこに来て白紙領収書・・・。
いつまで経っても襟を正さない政治屋の、ナント多いことか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護保険料が変わる?

2016年10月24日 06時42分53秒 | 健康・医療・福祉
最近、病院で交付される薬の処方箋。
これを院外薬局に持って行くが・・・。
薬代が高くなっているのには、驚いてしまう。
ジェネリック薬が、もっと普及して欲しいとさえ思う。

ところで永田劇場では、介護保険料の計算方法を検討中とか。
40~64歳の高収入のサラリーマン等など。
彼らの保険料負担を増やす「総報酬割り」の段階的導入に向け調整。

しかし、負担増となる経済界は反対。
この「総報酬割り」は、収入に応じて介護保険料を決める仕組みのようだ。

現在は、収入に関係なく加入者数に応じて算出。
このため、所得が大企業より低い中小企業の会社員の負担。
これは相対的に重くなる仕組みとなっているそうな。

劇場は、来年度にも導入したい考えのようだが、さてさてどうなりますやら。
ちなみに全面導入した場合、厚生労働省の試算ではこんな塩梅。
1人当たり月額平均727円増で5,852円となり、1,272万人の負担が増える見通し。

一方、中小企業の会社員が加入する全国健康保険協会は・・・。
241円減り4,043円となり、1,653万人の負担が軽減。
段階的導入か?、うまい技を考えるもんだ。

それならついでに、薬代の安くなる施策もして欲しいなぁ~。
こっちは、関係団体からの政治献金という鼻薬。
これが効いて無理なのは分かるんだが・・・。

何とかお願い!安倍くん!ねっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警察社会のパワハラ

2016年10月23日 05時58分35秒 | 治安
今年7月、埼玉県の男性警部(当時52歳)が自宅で自殺。
秩父警察署の地域課長で、県警山岳救助隊長も兼務していた。
自殺の原因は、上司だった警視の前秩父署長(50歳代)のイジメ。
いわゆるパワーハラスメントだったそうな。

この署長が秩父署に異動した今春以降・・・。
亡くなった警部は、当直勤務のほか、書類作成のために週に1回程度、署に泊まっていた。
4月以降の休日は、月に1日程度しかなかった・・・。
気の毒過ぎる職場環境だったようだ。

私も40年ほど前にこんな上司に遭遇。
風邪で欠勤を連絡すれば、勤務に耐えれるか俺が判断するから職場に出て来い!
食事中でも腹が立てば、ラーメンを食べていたつゆ付きの割りばしを投げつける。

自分は被害者にならなかったが、北海道にもこんな奇人・変人の所属長(警視)がいた。
こんな警視を心の底で「軽視」し、冷笑していた自分を思い出す。
全国的にけん銃自殺等、自らの命を絶つ警察組織。
今回の自殺は、氷山の一角であろうと想像・・・。

とまれ埼玉県警は、問題の署長を左遷して警務部付、机のない閑職処遇。
そして、パワハラと自殺との因果関係も認めた。
県警は近く、前署長を戒告の懲戒処分。
処分を受けた後に、この警視は退職方向らしい。

また県警は、親族に「県警としてこのような事態を招き、申し訳ない」と謝罪。
前署長も後日、謝罪する意思を示しているようだ・・・。

残された家族のことを思う余裕すらなかった警部。
心痛は察するに余りある・・・。
冥福を祈りたい・・・合掌。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税の不正還付

2016年10月22日 07時07分03秒 | 暮らし
こんな不正の手口があるのか?
腕時計を輸出したと架空の取引を申告して・・・。
約6億円の消費税等の還付を受けた宝飾品販売会社。

前代表取締役(49歳)が、消費税法違反で大阪地検特捜部に逮捕された。
逮捕容疑はこんな内容。

2011~14年、自らが代表等を務める別の3社が・・・。
国内で仕入れた腕時計を輸出したように装って69回確定申告。
計約5億9,700万円の消費税等の還付を受けた疑い。

消費税法では、国内で仕入れた商品を輸出した場合・・・。
仕入れ時にかかった消費税分。
それを還付して貰える制度があるそうな。

それを悪用したというから恐れ入る・・・。
思うに現在は、至る所で購入商品の8%が差し引かれる。
スーパーのレジでは考えられないが、レジのないところでの商品購入。

果たして正しく消費税が納められているのか?
ふと疑問を感じた・・・。
8%も利益としてゲット、そんな所もあるような気がしてならない・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イジメの減らない背景

2016年10月21日 06時53分08秒 | 暮らし
10月18日のブログでは、「児童虐待・イジメvsサイコパス」を書いた。
今日は、その続編である・・・。

学校でのイジメ、暴力行為、不登校、自殺等など。
その現況が集約される「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」。
こんな調査があるらしく、今年で50回目を迎えるそうな。

それはそれで結構だが、振り返れば1966(昭和41)年度の「不登校」に関する調査。
爾来、現在までこの調査が続いているというから驚きである。

ところが、不登校経験者たちの話によれば・・・。
調査目的で不登校の理由を聞かれたことは一度もないという。
何じゃこりゃ?調査されていないのに、数字が公表される現実。

警察の犯罪発生・検挙率の数字も嘘交じり。
それと同じ不正の構造だが、数字は嘘をつくということを教育関係者は知らない?
公表されている数字は、そもそもまやかし。

不登校経験者の認識との乖離は甚だしい。
それを考えれば、サイコパスが跳梁跋扈する学校・・・。
そんな教育現場での、イジメや暴力行為が減らないのも頷ける。

そもそもこの調査は学校が回答したもの。
学校の恣意的な判断では、屁のツッパリにもなるまい。
こんな弥縫策で、50余年が経過・・・。

馬鹿さ加減を通り越して呆れ返る。
何とか教組という活動に汗して、イジメ、暴力行為、不登校、自殺等などの対応は中途半端。
そんな姿勢を指摘されても仕方があるまい。

苦しんでいる子供たちと真剣に向き合わない教育現場。
安倍クンも何とか教組を挑発しないで、本腰を入れたらどう?
悩んでいる子供たちに真摯な手を差し伸べる。

それは学校・教育行政・地域社会等など、・私たち大人に課せられた重要な使命。
それを怠り危機感に欠ける教育界の現状が、何故か悲しく情けない・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都知事vs五輪組織委員会

2016年10月20日 04時20分24秒 | スポーツ
小池都知事と東京五輪大会組織委員会の熱い闘いが面白い。
都知事の競技会場見直しの方法等が連日報道。
これに対して委員会は、極めて不透明なやり方と批判するコメントを発表。

都知事は記者会見で、ボート会場の見直しを埼玉県知事に事前に打診。
その発言に対して組織委員会がこんなコメントを発表。

復興五輪が大切だから宮城だと発言しながら・・・。
実は、埼玉県知事に事前に打診していた。
水面下で他県知事とだけ話し合うのは、極めて不透明なやり方ではないか。

ふむふむ、そんなロジックもあるのか。
都知事は、東京五輪のボート、カヌー会場見直し問題でこう切り返す。
透明にすべきところはもっとあるのでは?と委員会を逆に批判。

おまけに埼玉県知事は、都知事とは電話で話したことも会って話したこともない、言う。
更に宮城県知事もこんな援護発言。

都知事は、長沼(ボート、カヌー会場)ありきなんて全く言っていない。
水面下なんてないし、組織委員会に不信感を持った。
何でもかんでも、いちゃもんを付けてくる。

あれでは五輪はうまくいかない。被災者いじめだ。非常に情けない。
もう少し大人の対応をした方がいい。
と、東京五輪委員会をばっさりと斬る宮城県知事のお話は爽快そのもの。

東京五輪競技大会組織委員会会長とかの森クン。
何か言うことはないの??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋界の不正疑惑

2016年10月19日 05時21分26秒 | オヤジのつぶやき
今度は、将棋界の不正疑惑・・・。
ナント、過去の対局で将棋ソフト使用の疑いが浮上。
そして将棋の竜王戦で、挑戦者が変更という異例の展開。

今回の竜王戦は、渡辺明竜王の挑戦者として・・・。
九段の棋士が決まっていた。
ところが、過去の対局で将棋ソフト使用疑惑。

疑惑の景色は、こんな塩梅だったらしい。
関係者が見守る対局で不自然な離席。
1手ごとに席を立つことも度々あり・・・。
将棋ソフトを使った不正を疑う声が広がっていたとか。

疑惑の棋士は、別室で体を休めていた。
不正はないというが、真相を知りたいものである・・・。

その行為を5人前後の棋士が指摘し・・・。
善後策の対応を求めていたらしい。
とまれ、日本将棋連盟は挑戦者を別な九段に変更。

おまけ今回は、不正防止策としてこんな調子。
2人の棋士が対局前に金属探知機による手荷物検査。
荷物や身体検査等は、前例がないそうな。

さてさて、今回の七番勝負の竜王戦。
結果はどうなりますことやら・・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児童虐待・イジメvsサイコパス

2016年10月18日 06時36分01秒 | 暮らし
2014年に全国の児童相談所が対応した児童虐待の件数は・・・。
なんと88,931件で、過去最多を更新とか。
驚くねぇ~、2年前の数字だから、今はもっと増えているのだろうね。

この数字は、あくまで児童相談所児相が関わった件数。
相談所が知らない虐待死の刑事事件もあるのだろう。

また、2013年度の虐待に伴う死亡・重症事例を分析した厚生労働省専門委員会の報告書。
これから見えて来るのは、妊娠から出産、子育てまでの切れ目のない支援。
そんな対策が必要だとしている。

また、地域とのつながりが希薄だったとの実態も浮上。
今や、虐待から子供を守り、救う取組みは大きな社会問題。
周りが虐待の兆候を感じ取った時、必要な支援・予防的な取組み。
これらに、もっともっと力を入れるべきではないだろうか。

そして見逃せないのは、児童・生徒間のイジメ問題。
これも現場教師の腰を引く対応で痛ましい自殺まで発生。
その結果、いじめ防止対策推進法なるものまでできた。
法では、教師たちにイジメ情報を共有、それを怠れば懲戒処分の対象になる。

行政・学校・家庭・地域社会・・・それぞれの果たす役割りは大きい。
そして最近、「サイコパス」という言葉が頭から離れない・・・。
Webを調べたら、数多あるじゃないか!

児童を虐待する保護者やいじめる側の子供たちの中に・・・。
多くのサイコパスがいる現実に唖然とした。
厚生労働省は、下らん調査にうつつを抜かすより・・・。
サイコパス撲滅対策に力を入れたらどうだい。

児童虐待・イジメの背景には、サイコパスが間違いなくいる現実。
サイコパス=良心を持たない人ということであるが・・・。
私たちは、その現実を認識して危機感を持つべきではないだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ハムが日本シリーズに進出

2016年10月17日 05時42分59秒 | スポーツ
テレビは、箱根駅伝くらいしか見ないのだが・・・。
日本ハムvsソフトバンクの日本シリーズ進出を懸けた第5戦。

1回の表にソフトバンクがいきなり4点をゲット。
日本ハムの加藤投手の不甲斐なさにガックリ。
思わずテレビの電源をOFF。

しかし試合の進展が気になり、パソコン上から覗き見・・・。
驚くなかれ、5回裏で7対4となり、日本ハムが逆転。
まさかのゲーム展開に気を取り直してテレビのスイッチを再びON.。

そして試合は、日本ハム優勢で進み9回の表には、大谷投手が登場。
彼が持つ日本プロ野球記録を更新する165Km/hという剛速球。
そんな球を3個も投げて、打者を2三振、1ショートゴロで仕留めて試合終了。

ついに、4年ぶりに日本シリーズへ駒を進めた。
そして両チームの指揮官は、ガッチリ握手。
でも、敗れたソフトバンクの工藤監督は・・・。
既に来シーズンを見据えた眼つきと読んだが、間違いあるまい。

また、日本ハムの加藤投手は、泣きむせぶ景色。
新人が、日本シリーズを賭けた第5戦で4点を失い1回で降板。
大の男が、大泣きするのも理解できる・・・。

日本ハムvs広島カープの日本シリーズは実現した。
どっちにも優勝させたいが、3勝3敗で引き分け。
双方が優勝とは、ならんのかなぁ~。

やれやれ、難しい場面に駒が進んでしまった・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする