函館発「団塊オヤジの独り言」

団塊世代の心意気をブログから情報発信。
遊び心を入れて日々思うこと、感じることを徒然なるままに・・・・。

AIによる新曲

2023年09月10日 05時45分59秒 | IT

世界中で愛された英のロックバンド、ビートルズ。

その「新曲」が、今年後半にもリリースされるらしい。

故ジョン・レノンさんが残した曲。

それに最新の人工知能(AI)技術を用いて制作されたものだとか。

バンドが解散した1970年以降の「新曲」で有名なのがこれらしい。

1995年に発表された「フリー・アズ・ア・バード」。

この時は、レノンさんの未発表のデモテープを元に・・・。

残りのメンバー3人が、手を加えて完成させた曲だったそうな。

今回の新曲は、AIを活用したのがなんとも現代的だとか。

テープから雑音を取り除き、レノンさんの歌声のみを抽出。

元メンバーのポール・マッカートニーさんらが・・・。

手を加えて楽曲として完成させたそうな。

ビートルズのニュースの直後には、米グラミー賞が発表。

授与の対象は人間のみで、一部を除いてAIは対象外とした。

AIの作品は、クリエーティブ(創造的・独創的)といえるのか。

そんな議論も起こっているらしく、新時代の課題が示された形。

何はともあれ、好きなアーティストの未発表曲。

それを聞けるのは、ファンには堪らない瞬間のようだ。

まだ曲名は明かされていないが、どんな仕上がりになったのか。

興味は尽きないねぇ・・・。

それにしてもAIが曲を創る・・・凄い時代になったもんだねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TikTok(ティックトック)の撤退

2020年07月18日 07時00分33秒 | IT
7月7日、中国の北京字節跳動科技(バイトダンス)が運営する・・・。
短編動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」が発表。
数日以内に香港市場から撤退するという。

中国が、香港の反体制的な活動を取締まる香港国家安全維持法(国安法)を施行。
それを受けての撤退決定だという。
国安法への対応を巡っては、フェイスブック、グーグル、ツイッター等など。
大手ネット各社が、相次いで香港当局の要請による利用者データの提供を停止。

そこに来て、香港政府は7月6日夕、国安法の細則を新たに公表。
国安法では、国家安全保障を脅かすと判断されるコンテンツは・・・。
警察当局が削除を求めることができる等、ネット企業への監視強化も盛り込まれている。

ヤバイねぇ、乱暴過ぎるこの法律・・・。
中国外務省の趙立堅報道官は、胸を張ってコメント。
ティックトックの対応に関連し、国安法の施行でビジネス環境は改善すると強調。

更に関係各所が中国の主権や安全を守る権利を公正、客観的、合理的に捉え・・・。
香港問題に関して慎重に発言・行動するとともに、選択的に障壁を作ったり問題を政治化しないことを期待すると表明。

とまれ、ティックトックは中国本土で利用ができないように設計されているというが・・・。
信頼できないTikTokのアプリケーションは、自分もアンインストールした。
それにしても言論の自由が失せた香港は、どこへ向かおうとしているのだろうか?・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「富岳」が世界一

2020年07月04日 05時47分13秒 | IT
理化学研究所は、凄いことをやるねぇ。
神戸・ポートアイランドに整備中のスーパーコンピューター「富岳」が・・・。
計算速度ランキング「トップ500」をはじめ、スパコンの計算性能を示す主要4部門で世界1位になった。

トップ500で日本勢が1位となるのは、2011年に2期連続1位になった先代の「京(けい)」以来、実に9年ぶりだとか。
初採用の1部門を加え、「4冠」を達成するのは世界のスパコンで初の快挙という。
富岳は、富士山の異名で、「京」(19年8月に運用停止)の後継機。

計算速度は、毎秒41京5,530兆回で前回王者の米国のスパコンを大きく引き離したというが、これも天文学的な数値。
国費約1,100億円が投じられ理研と富士通が共同開発、2021年度の本格運用を目指す。

理研計算科学研究センターによれば432台の計算機が並ぶ。
ちなみに1台は幅80cm、奥行き140cm、高さ220cmの大きさ。
そして既に新型コロナウイルス対策のため、既に試験運用も始まっているそうな。

ところで「トップ500」は4部門のうち最も古い1993年から年2回発表され・・・。
主要部である中央演算処理装置の能力を競うもの。
今回は富岳が2位の「サミット」(米国)の約2.8倍となる性能を示したらしい。

更に、産業利用等の処理能力の「HPCG」、ビッグデータを処理する性能の「グラフ500」。
人工知能(AI)の性能を測る新指標「HPL-AI」でも1位だった。

HPCGでは、2位サミット(米国)約4.6倍となる性能。
グラフ500は大規模なグラフの解析で、15~19年に9期連続1位だった「京」の2倍以上の処理能力となったという。
コンピューターの凄い世界はよく分からないが、とにかく驚かされる。

構想から10年、プロジェクト開始から6年の歳月を経てほぼ完成し、「世界一」を達成。
美しい国の技術には、拍手・拍手である!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化するフィッシング攻撃(その3)

2019年11月24日 05時46分57秒 | IT
見た目で判別がつかなくても、ドメイン名で見分けることが出来る。
そんな風に考える人も居るかもしれない。
そういった古い常識を狙うのが、ラテラルフィッシングと呼ばれるフィッシング攻撃だそうな。

最近は、Office365のようにメール配信機能を持つクラウドサービス導入の企業は少なくない。
こういったメール配信機能を持つクラウドサービスのアカウントを乗っ取ることが出来れば・・・。
正規のドメインからフィッシングメールを送信することが出来るようになるそうな。

最近の統計では、フィッシング攻撃に利用されるドメインのうち40%は正規ドメインが利用されている。
そんなデータもあり、もはやドメイン名でフィッシング攻撃を判別出来るとは考えないほうが良い。
また、文字ではなく音声を使ったフィッシング攻撃も確認されているとか。

この攻撃は、電話に出られなかったことを知らせる「留守番電話サービス」を装う。
メールに添付されているHTMLファイルを実行すると、音声の冒頭部分が再生され・・・。
伝言の続き聞くためのにはボイスメサイトへ誘導されるというもの。

音声だから本物の人間からのメール、伝言を残すほどだから重要な伝言に違いない。
そう言った心理が産まれることを期待した巧妙な手口となっているという。
便利さに潜む陥穽・・・注意したいものですねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化するフィッシング攻撃(その2)

2019年11月23日 07時06分38秒 | IT
進化するフィッシング攻撃の続編。

メールの件名には、「SMBC」という企業名が入っており・・・。
SMBCからのお知らせのように思わせる作りになっている。
そして本文を見ると、「顧客満足度調査」となっている。

昔のフィッシング攻撃で有れば、緊急性を装うものであったり、アカウント停止等を装うものが多かった。
こういった内容は、少し詳しい人なら金融機関がそんな内容のメールを送信しない。
そう判断して、「怪しい」と感じることが出来た。

また、送信されてくるタイミング等によっても、判断することが出来た。
例えば、暫く銀行のウェブサイトの操作を行っていないような時に・・・。
こういったメールが届いても、「怪しい」と感じることが出来た。

しかし「顧客満足度調査」という内容なら、暫く銀行のウェブサイトに訪問していなくても・・・。
銀行から送られてく可能性は十分考えられる。
メール本文に記載されているURLにもSMBCという文言が含まれており、本物と認識してしまう可能性は高い。

そもそも、銀行等のURLを正確に覚えている人は少ない。
不幸なことに、このメールのリンクをクリックしてしまうと・・・。
三井住友銀行のブランドカラーやデザインを模倣したフィッシングサイトへと誘導される。

アンケートの内容も、自然な日本語で構成されており・・・。
サービスの満足度等の質問が並び「顧客満足度調査」のサイトといった感じの作り。
そして最後に、氏名とカード番号、セキュリティコード、カードの管理サイトのパスワードを入力させて終了となる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化するフィッシング攻撃(その1)

2019年11月19日 04時59分15秒 | IT
企業や個人を狙うフィッシング攻撃が、急速に進化しているらしい。
従来の古いフィッシング攻撃対策の常識が、むしろ被害を拡大しかねないとか。
警察庁の発表では、2019年9月からフィッシング攻撃によるものとみられる不正送金被害が急増。

被害件数で前月比4倍、被害額は6倍に達しているという。
この勢いは衰えを見せておらず、10月以降も引き続き猛威を振るっているという。
警察庁の発表で注視すべき点は、フィッシング攻撃にひっかかる人が増えたということだそうな。

フィッシングメール自体は珍しくなく、多い人で有れば1日に数通は届くこともある。
実際、最近のフィッシングメールと、フィッシングサイトを利用した攻撃は・・・。
数年前から格段に進化し、「古いフィッシング攻撃の見分け方」を知っている人ほど・・・。
ひっかかりやすい巧妙な攻撃へと進化しているようだ。

「古いフィッシング攻撃の見分け方」では、「怪しい」と感じたらメールを開かない。
あるいは、URLをクリックしないようにとされてきた。
そして、数年前のフィッシング攻撃は、明らかに怪しいものが多く、ある程度容易に判別することが出来た。
しかし、ここ最近のフィッシング攻撃は、目視レベルでは偽物だと気づくことは非常に難しくなっていると言う。

私のガラケーにも写真のようなメールが着信。
(以下、続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5G時代が到来

2019年11月18日 05時55分50秒 | IT
第5世代を意味する5Gが話題の渦中で、5Gの時代がまもなく到来。
その進化を交通手段で例えると、クルマでの移動が飛行機になったようなものだそうな。
より速く、より多くの荷物を最短距離で運べるようになった。

5Gが始まると、今よりタイムラグがなくなり、更に多くの通信ができ・・・。
いろんなものが、インターネットにつなげられるようになる。
と言うことで、高速で大きなデータの送受信が可能になる。

結果、様々な視点からの映像を選択できるマルチアングル視聴や・・・。
VRのような臨場感のある3D映像等など・・・。
大容量 データの通信を必要とするストリーミング映像サービスが実現される。

格闘ゲーム、シューティングゲーム、音楽/リズムアクションゲーム等・・・。
リアルタイム性の高いゲームをプレイする際に問題となる遅延も解消。

より短くなることで、離れた場所同士でもリアルタイム性の高いやりとりができる。
家庭にある数多くのデジタル家電、センサー類までもネットワークにつながる。
朝起きたら自動でカーテンが開き、コーヒーが注がれる。

また外出時も帰宅時間を察知して、空調のコントロールやお風呂の準備もできる。
家の中や外での行動に合わせて快適な生活が送れるスマートホームが実現等など。
凄い時代の到来が目前である・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Palm Phone

2019年05月24日 04時43分02秒 | IT
アメリカ発の小型スマホ「Palm Phone」が、日本に上陸した。
縦9.6cm、横5cm、重さはナント62.5グラムと小さすぎるスマホ。
ネット、通話、写真などの機能は、一般的なスマートフォンとほぼ変わらない。

持ち運びにもいいという声もある一方・・・。
年配の人は、私くらいの年になると大きい方が良いとの声も。
大型化が進むスマホ市場に一石を投じるこのスマホ。

4月24日から全国の家電量販店で販売開始となった。
でも思うに、電池の持ち具合が気になるねぇ。
ところで団塊オヤジの場合は、こんなツールで武装中。

加入電話を必要としないので、softbankのガラケー。
こちらは、月2,200円で架け放題、softbankの相手とは無料。
一般電話、au、ドコモいずれに架けてもOK。

そして通話機能のないipod touchを携行。
いつでもどこでもメールやwebを閲覧できる。
ipod touchは、SIMなしで使えるヤツを選択。

したがって、月々の通信料は派生しない。
電波受信は、月4,200円で使い放題のwifiのルーターを使用。
結果、このwifiルーター1台でデスクトップやノートPC、ipad全てをカバー。

総額6,400円で情報化社会を楽しんでいる次第。
そのうちに、家電量販店を覗いて、Palm Phoneの新情報を把握したい。
興味は、価格+月々の必要経費+電池の持ち具合である・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Appleのサポート

2019年03月06日 03時48分13秒 | IT
iPad Air2のバッテリーを交換したが、やはり電池量の減りが早い。
こうなると基盤の不具合が考えられるらしいが・・・。
バッテリーは、Appleの純正の電池ではない。

となれば、Appleで基盤の交換を引き受けてくれるかどうか。
そんな問題が浮上したが、思い切ってAppleサポートセンターに・・・。
ヘルプの電話を入れてみた。

結果は、まずデータ消去してみては?という不慣れな技への挑戦を教えられた。
そしてデータをicloudにバックアップした。
まぁ、そのバックアップ機能の凄さには、ただただ驚くばかり。

とまれ、Appleの担当者のサポートのおかげで作業は、スイスイと進む。
がしかし、その先の処理が不透明となり更なるヘルプの電話。
Appleの社員は、しっかりとサポートをしてくれた・・・ほっ!

経緯の詳細は割愛するが、まともに基盤交換を交換すれば31,800円。
それが節約できたので、Appleサポートセンターの社員には・・・。
本当に頭が下がる思いで、ありがとうしかない。

初期化の次に、アプリケーションを試験的にインストールしてみたら・・・。
驚くなかれ、バッテリーの持ち具合は復活した。
信じられない、びっくりしたなぁ、モウの世界である・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国のハッカー集団

2019年01月15日 04時59分39秒 | IT
中国の月無人探査機の開発等など、宇宙空間の競争が華々しい。
しかし一方では、中国人ハッカー集団「APT10」が暗躍しているとか。
経団連が、被害を受けた不正アクセス事件は、こんな塩梅。

米司法省が、ハッカー集団「APT10」は・・。
中国の国家安全省と関連していると断定した。

経団連に仕掛けられたウイルスの種類や外部通信先が・・・。
ハッカー集団を追跡している英国政府機関等の調査結果と一致。
米司法省は昨年12月、APT10に所属する中国人2人を訴追。

容疑は、2006年から米国にある45以上の企業や研究所等から・・・。
大量の情報を盗み取ったというものだ。
更にこの集団は、日本など12カ国以上のネットワークに侵入。
それも、国家安全省と協力して国家ぐるみのハッキングと断定。

日本政府もこれを受け、APT10による攻撃を批判する談話を出す。
しかし、国内の被害の詳細は公表しない。
美しい国にとって、不都合なことは公表できまい。
でも、かなりの情報が吸い上げられただろうと拝察する。

経団連の事件は、日中間の経済協力を担当する部署が狙われたらしい。
2014年7月に外部から届いたメール。
それを開いた職員のパソコンがウイルスに感染。

それから2年以上にわたり、パソコンやサーバーに感染を広げながら潜伏。
サーバーに保管されていた日本政府とのやりとりに関するファイル等など。
ウイルスが、これらにアクセスした痕跡があったそうな。

情報が実際に盗まれたかどうかは、特定に至らないと言うが本当か?
ウイルスは少なくとも4カ所の外部のコンピューターと通信をしていた。
そしてこのウイルスの種類と通信先は、英国の報告と重なり合う

英国政府関係者は、他国の事案はコメントする立場にないとするが・・・。
公表した資料の内容と一致するということは・・・。
APT10の関与の可能性が極めて高いと疑うべきだ、とする。
 
ちなみにAPTとは、「Advanced Persistent Threat」。
「高度な持続的脅威」の略で日本では・・・。
特定の企業や組織を狙った「標的型攻撃」と訳される。

また「APT10」とは、セキュリティー企業の米ファイア・アイが命名。
中国人ハッカー集団を指している・・・。
欧米の政府機関やセキュリティー企業によっては、こうも呼ぶ。
「Stone Panda(ストーンパンダ)」「menuPass」(メヌパス)」。

また同社は、ハッカー集団の属する国や攻撃対象によって40以上に分類。
そして日本では、APT10は2009年から追跡している。
経団連の事件は、高度な「標的型攻撃」として・・・。
ハナ?の警視庁が捜査しているそうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無人月探査機

2019年01月05日 04時05分53秒 | IT
中国の無人月探査機「嫦娥(じょうが)4号」が・・・。
3日午前、世界で初めて月の裏側に着陸した。
国営の中国国際テレビが、ツィッターで伝えたそうな。

月の裏側は地球から直接見えず、地下構造等に未解明な点が多い。
だから中国は、将来の資源開発等で優位に立つ思惑があるとか。
宇宙開発でも米国との覇権争いが激化しそうな景色。

着陸した地点は、月の裏側の南極付近。
嫦娥4号に搭載されている探査車が周辺を走行。
地形や地下構造、埋蔵されている鉱物などを詳しく調べるようだ。

月の裏側は、表側と比べてクレーターによる起伏が多く・・・。
地殻も表側と比べて厚いがあるが、詳しく分かっていない。
今後、調査することで、月の成り立ち等など。
新たな知見が得られる可能性に期待がかかる。

月の北極や南極付近の太陽光が当たらない場所には・・・。
水資源があると指摘され、宇宙開発での利用を狙う各国が注目。
また、将来の実用化が期待される核融合発電の燃料となる・・・。
「ヘリウム3」も埋蔵されているとされる。

中国には、他国に先行して調査の実績を作って資源獲得。
それを優位に進めたい狙いもあるようだ・・・。
宇宙空間の競争は、資源争奪合戦か!凄い時代だねぇ。

ところで「嫦娥」とは、月に住む伝説上の仙女のことだとか。
こうなりゃ安倍は、ロマンに駆られてしゃしゃり出るな。
そして空母いずもじゃ物足りない!
宇宙戦艦ヤマトが欲しいって言い出すな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化する通信網

2018年11月20日 04時40分19秒 | IT
NTTドコモ等の携帯電話大手3社の通信網構想が凄い。
2019年に高速大容量の第5世代(5G)移動通信システムのサービスを開始する。
5Gは、ファイブ・ジーと読み・・・。
大量のデータを瞬時にやりとりできる次世代の携帯電話システムのこと。

Gは世代を意味する英語((ジェネレーション)の頭文字で・・・。
日本では、東京五輪の2020年頃の実用化を目指している。
ところで携帯電話システムは、10年ごとに進化しているという。

1980年代に登場したのは、1Gでアナログ方式で音声通話のみ。
1990年代に2Gでデジタル方式となり、メールの送受信できるようになった。
そして2000年代は、3Gでインターネット接続が容易になる。

iphoneの国内販売が始まる。
そして2010年代に進化した4Gの通信速度は、1Gに比べて約10万倍になったとか。

今後は、あらゆるモノがインターネットにつながる「IoT」化が進み・・・。
更に通信量が増えて4Gでも必要な量を賄えなくなるという。
通信速度は毎秒10ギガビットと、4Gに比べて10倍~100倍に高まるという。

4Kとk8Kと呼ばれる超高精細な映像を配信。
2時間の動画も3秒でダウンロードができるようだ。
いやはや、更に凄い時代の到来で、長生きしなくっちゃね!とつくづく思う次第。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AI記者の活躍

2018年09月12日 05時03分47秒 | IT
スコアブックを読み込んで、勝敗を分けたポイントを読み解く戦評記事。
それをAIが素早く書く。
いわゆるAI記者こと「おーとりぃ」が、朝日新聞社に誕生。

先月、阪神甲子園球場で行われた第100回全国高校野球選手権記念大会。
その3回戦から本格デビューだ。AI記者「おーとりぃ」を開発したのは・・・。
朝日新聞社内の情報技術本部の研究開発チーム(ICTRAD)。

米スタンフォード大に留学してプログラミングを学んだ40歳の開発リーダー。
彼が中心になってチームで取り組む。
過去にスポーツ面、地域面に載った約8万の高校野球の戦評記事。

それとイニングを組み合わせたデータをAI(人工知能)に覚える。
このゲーム展開になったら、こういう戦評となることが多い。
そんな傾向をAIに分析させ、記事を書けるように展開。

甲子園球場でスポーツ記者が、パソコンで電子スコアブックを入力。
これを「おーとりぃ」が読み込む。
試合の特徴の中から注目したいプレーを選び出し・・・。
その組み合わせに見合った文を作り出すそうな。

一球一球に注目しているため、「初球を・・・」か・・・。
「フルカウントから・・・」といった表現も登場。
チームの戦績も記録して行く。

そのため、「今大会初の・・・」とか「2試合連続の」といったデータにも対応可能。
瞬時に記事が書ける・・・夢のまた夢のようなAI記者の活躍。
凄い時代の到来である・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン知識に思う

2017年12月25日 08時05分27秒 | IT
パソコンができないのにIT業界への就職を目指す若者が、結構いるらしい。
今までパソコン触ったことないとか、今後学べばよい・・・。
そんな考えが底流にあるらしい・・・。

IT業界への就職に憧れるのは否定しないが、憧れと適性は、まったく別。
だがIT業界の現状は、慢性的な人手不足が続いているそうな。
無理して採用する背景には、こんな理由があるらしい。

IT業界のほとんどの企業が、人材を募集しているが・・・。
他社より一歩でも抜きん出るために、良い条件を提示して人材を獲得したい。
そんな思惑があるとか・・・。

その結果、IT業界の内定率が他業種よりも比較的高い状態になる。
しかしIT業界と言っても幅が広く、「ハードウェア業界」のほかに・・・。
「ソフトウェア業界」「情報処理サービス業界」「インターネット業界」の4つに分類。

ということで、各業界の仕事内容をしっかりと把握しての就職は大事。
給与や福利厚生等の条件に目を奪われたら大失敗は必至。
就職の厳しい昨今、長く働く就職は慎重であるべきでないだろうか?・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化するAI

2017年12月07日 06時44分18秒 | IT
人工知能(AI)の活躍が凄い。
全国各地の方言を聞き取り、文章にする技術。
そんなことをNTTの研究所が開発した。

これまでのAIでは、主に標準語しか聞き取ることができなかった。
しかし新しいAIが実用化されれば、こうなるようだ。
地方の高齢者等が自然に話すような感覚で、介護ロボットや自動運転タクシー等を使える時代が来る。

例えば、こんな塩梅・・・。
「行き方教えてけねが」は、従来「行き方教えて怪我」と誤訳・・・。
それが新型だと正確に文章化するらしい。

ネット上の「文字認証」を簡単突破できる人工知能(AI)。
それを、米ベンチャー企業が開発したのが画期的。
視覚にかかわる脳の機能を再現し、文字の特徴を効率的に学習できるようになったという。

これはネットで会員登録する際などに使われる、グニャグニャとゆがんだ文字。
それが乱雑な背景の上に書かれた文字認証「CAPTCHA(キャプチャ)」は、人間には読み取れても・・・。
コンピューターが識別するのは難しいという特徴を応用した仕組みだそうな。

人間の脳にある「視覚野」の構造をコンピューターで再現。
画像の「輪郭線」を見つけ出すことで、見たものの中に何があるかを把握できるAIを作ったとか。
ITの世界はオンチの団塊オヤジで、仕組みがよく分からんが・・・。
AIは隠れたものを見つけるのが得意・・・。

と言うことで、まずは監視カメラなどへの応用が考えられるようだが・・・。
AIの成長・進化には目を見張るものがある昨今・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする