どうも最近、食への変化が起きているようだ。
今までは、肉が大好物だった。
とりわけ、鶏肉・豚肉・羊肉・・・。
要は、何でも脂っこいものが好きだった。
ところが最近は、野菜中心になっている。
年齢からくる体がそうさせるのか、とにかく食の好みに変化がある。
野菜だけで腹一杯・・・ヘタをするとご飯抜き!
しかし、アルコールは別腹のようだ。
昨晩は、昨年10月に造った「りんご酒」が食前酒。
ところが、あまりにも美味しくて食前酒ならぬ食中酒から食後酒にまで及んでしまった。
キザな言葉で表現すればフルーティー。
分かり易く言えばりんごの香りがしてさっぱりと甘い感じ・・・。
炭酸水と氷をいれると非常に飲み易くなる。
しかし、野球中継観戦中、ガクッと来た。
起きていられな~い!
それもそうだ、アルコール35度の焼酎のこと。
酔いの回るのも早かった・・・が、翌朝の目覚めも朝4時と超早かった。
60歳過ぎたら早寝早起き、腹8分目、タバコ・お酒は控えめに、ほどほどに・・・。


どの言葉も、我が師に思えてきた。

今までは、肉が大好物だった。
とりわけ、鶏肉・豚肉・羊肉・・・。

要は、何でも脂っこいものが好きだった。
ところが最近は、野菜中心になっている。
年齢からくる体がそうさせるのか、とにかく食の好みに変化がある。
野菜だけで腹一杯・・・ヘタをするとご飯抜き!

しかし、アルコールは別腹のようだ。

昨晩は、昨年10月に造った「りんご酒」が食前酒。

ところが、あまりにも美味しくて食前酒ならぬ食中酒から食後酒にまで及んでしまった。
キザな言葉で表現すればフルーティー。

分かり易く言えばりんごの香りがしてさっぱりと甘い感じ・・・。
炭酸水と氷をいれると非常に飲み易くなる。

しかし、野球中継観戦中、ガクッと来た。
起きていられな~い!

それもそうだ、アルコール35度の焼酎のこと。

酔いの回るのも早かった・・・が、翌朝の目覚めも朝4時と超早かった。
60歳過ぎたら早寝早起き、腹8分目、タバコ・お酒は控えめに、ほどほどに・・・。



どの言葉も、我が師に思えてきた。
