函館発「団塊オヤジの独り言」

団塊世代の心意気をブログから情報発信。
遊び心を入れて日々思うこと、感じることを徒然なるままに・・・・。

野菜を食べるウニ

2017年05月31日 05時11分09秒 | 
海底に生息するウニも厄介者らしい。
何とムラサキウニは、海藻を食い荒らして駆除の対象となっているそうな。
そんなムラサキウニに、廃棄予定のキャベツや大根を食べさせたところ大変身。

甘みのある良質のウニに生まれ変わったという。
神奈川県三浦市に所在する水産技術センターの実験が大成功。
増殖するムラサキウニが岩場の海藻を食い尽くす等々の悪さ。

そこでセンターは、傷んで商品価値がなくなった野菜をウニに餌として与えた。
野菜は、キャベツ、大根、ブロッコリー。
特にキャベツは1個まるごとを80匹のウニが3日間で完食する元気良さ。

結果、ウニの生育も順調、うまみも市販のウニと同等との分析結果・・・。
ということで今年からは、地元の県立海洋科学高校や企業と連携。
商品化に向けた実証実験を始めたそうな。

こんなビジネスチャンスは、是非ぜひ成功させて欲しいものである・・・。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キッズウィーク | トップ | 安倍クンは、堂々と反論せよ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事