goo blog サービス終了のお知らせ 

函館発「団塊オヤジの独り言」

団塊世代の心意気をブログから情報発信。
遊び心を入れて日々思うこと、感じることを徒然なるままに・・・・。

物資の受け入れ中断

2016年04月26日 06時22分56秒 | 暮らし
熊本地震への支援物資の受入れが、一時中断になったらしい。
被災地の熊本県益城町や熊本市等など複数の自治体では・・・。
支援物資の保管場所が不足し始めた。

避難場所によっては、物資は十分な状態。
あまりに多過ぎてもったいないとか。
水やカップラーメン、紙オムツ等の段ボールが山積み状態・・・。

避難所生活は長期化する見通しであり・・・。
避難所から要望があれば、食料や日用品などの受け入れを再開する方向。
あるいは、受入れ場所に支援物資が大量に集って、積み荷下ろしに大わらわ。

人手不足のため、避難所に届けられないところもあるという。
義援金といい、支援物資といい、難しい問題が山積みの被災地。
ボランティアの支援も続々のようだし、自治体の職員も大変のようだ。

しかし、団塊オヤジはこんな見方もしている。
ほかでもない、自治体職員の時間外勤務手当のことである。
おそらく被災者の窮状を尻目に・・・。
この手当をガッポリ請求する職員が出てくるのではないだろうか?・・・。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 断層帯と原発 | トップ | 衆参同日選挙は見送り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

暮らし」カテゴリの最新記事