日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

西〜東日本来月2日にかけ記録的大雨警戒

2019-06-30 06:44:42 | Weblog
  昨夜は早めに雨戸を閉め、今朝は雨がやんでいるので、これまた早めに(6時)雨戸を開けて、空気の入れ替え。
早朝が最も風も爽やかなので…勿論、雨模様なので湿気が多く、いつまでも窓を開けて置くという訳にはいきませんが…(出かけますしね)

 7月2日にかけて大雨(ここ)らしいですが、避難といっても施設の避難場所は山の前。恐らく山を削って平にした土地に平屋の細長い施設を建てたのだろうと思われます。 だって、2階から外へ出られるから! 斜面な訳でしょう。 
大雨で土砂災害がここ数年増えているので、気になります。避難場所も安全とはいえないな、とついつい思ってしまうので。
自宅は高台なので、避難場所より ココの方が安全なのですが…台風の時、突風はまともに受けますけど。

 全国的に大雨の予報。大雨の被害が各地で起こらないことを祈るばかりです。

Comments (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木・金・土曜日の夕食 | TOP | 家庭/教室訪問 »

10 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せしお)
2019-06-30 09:36:41
こちらも今日は一日中雨が降りそうです。
街のハザードマップを確認してますが、我が家の辺りは土砂崩れする山も無いし水害の心配も無い所なので何かあっても非難するって事は無いですな。
こんにちは (ミルク)
2019-06-30 12:16:54
梅雨入りが遅いと思っていたら、今度は豪雨ですか@@
大変ですね~被害が及ばないことを心から願っています。
お疲れ様です。
Unknown (aopink8)
2019-07-01 01:14:13
今回の大雨情報を見ながら、
すずさんのお住まいの地域って
大雨かも!って心配してます。

私の地域も
川が氾濫したり 決壊したりで
2度恐怖を体験しているので
大雨の地域の情報を見ると
他人事とは思えなくて(>_<")

私の地域は今回は大丈夫です☆
せしおさんへ (すず)
2019-07-01 01:32:09
しっかり確認済なのですね!
流石です👍

水の被害の心配もなく、
土砂災害警戒区域でもないなら、安心ですね。

ミルクさんへ (すず)
2019-07-01 01:36:04
ミルクさん、秋田も雨の予報だったと思いますが、
そちらは大丈夫ですか?

福岡は大雨の予報は有難いことに外れてくれて、
小雨か普通の雨が時々降った程度でした。
お蔭で植物にとっては恵みの雨です。
今日、明日もたいしたことないことを祈るばかりです。
aopink8さんへ (すず)
2019-07-01 01:42:54
aopink8さんがお住まいの地域は今回は大丈夫と聞いて、ひとまず安心しました!

こちらは天気予報では大雨でしたが、今のところ
小雨と普通の雨です。

ここ数年、温暖化の影響か、土砂災害が増えていますよね。
同じ地区に長雨とか。。。
備えも大事‼!ですよね。
一応、水と缶詰類は保存食として常備しています。
如何ですか? (みのこ)
2019-07-01 17:34:18
確か少し高台にお住まいと聞いていたので私は
大丈夫と思っていました。

でも自然の事は防ぎようがなく油断がなりませんね。
今回は良くてもこれから台風のシーズン到来ですかね。
お互いに気お付けなくてはね。
みのこさんへ (すず)
2019-07-01 17:52:59
みのこさん、こんにちは!
東京の雨は大丈夫ですか?

我が家は高台なので、河も海も近所にはなく、水の災害の心配はなく(雨漏り以外)大丈夫です。

職場の方が、土砂災害が起こっても不思議ではない地形なので、心配です。
(記事は、職場のことを書いておりました…)

10分程前、雨が結構な勢いで降り出しました。
明日は早出なので、出かける前には止んで欲しいのですが…。
Unknown (aopink8)
2019-07-02 09:06:10
すずさん!
ご無事で何よりです!!
安心しました(*´∀`)

まだまだ降る予報みたいですが
どうぞお氣をつけください(>_<)

私も大震災と水害の時に
保存食を用意したので
賞味期限とか使用期限を
確かめようと思います(^^)v
aopink8さんへ (すず)
2019-07-03 18:00:04
aopink8さん!
そちらは今のところ、大丈夫なのですね。
私も安心しました。

今回の長雨は特に南九州がひどいようですね。

あ、そうだ!
賞味期限!
私も見てみます!

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | Weblog