日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

渡る世間は鬼ばかり  作曲:羽田健太郎

2021-04-06 21:34:26 | Electone & Piano

渡る世間は鬼ばかり  作曲:羽田健太郎

仕事から帰宅後、一段譜の楽譜(主旋律/メロディーのみ)があったため、早速練習。1時間弾いて、ヘタ過ぎて、疲れて(仕事疲れも)ここで諦めました。供養にはならないですが、多くのドラマをお茶の間に届けて頂いて、ファンとして「ありがとうございました」の気持ちだけでも天国に届きますように。

 

余談ですが...

先ほど、父に デジカメに入っていた、この演奏を聴かせ、「何の曲か、わかる?」と尋ねたところ、最初の3秒で、

「サザエさん」

そりゃ、サザエさんも、さっき、エレクトーンで弾いてはいたけど...(聞こえていたんだな~)

「違う!」

数小節、真剣に聴いた後、 閃いた‼という顔をして、大声でひと言。

「鬼!

見事な正解でした…

 

Comments (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜 森山直太朗  橋田壽賀... | TOP | 嵐が丘 エミリー・ブロンテ »

12 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せしお)
2021-04-06 21:58:32
「鬼!」(⌒▽⌒)アハハ!
やっぱりお父さん好き~🎵
せしおさんへ (すず)
2021-04-06 22:55:47
せしおさん、こんばんは!

おお~!
とても貴重な父のファンが登場!
伝えておきます👍
Unknown (tictac-music)
2021-04-07 01:26:21
そっか、作曲ハネケンさんでしたね👍

リアルタイムですぐ弾いちゃうお姉ちゃんはさすがです~☺️
Unknown (一年生)
2021-04-07 01:34:09
こんばんは

確かに「鬼」あってる~(笑)

妻がよく見てたので、この曲は流石によく聞いてました。

亡くなられたのもビックリでしたが

もう95歳にもなられていたと言うのが,もっとビックリでした。

自分の中のイメージは昔からずっと同じような感じでしたね~
すずさんへ (のびた)
2021-04-07 07:07:14
仕事から帰っても ピアノやエレクトーン
その意欲が若さと情熱です
私はと言えば 毎日閑ばかりでウォーキング 今週はうたごえもなくピアノも弾けません 2週間 間があると気が抜けた日々になります 家にピアノがあったらなぁと いつも夢見ています
多分 何時間か毎日弾くでしょう ジャンルはあれもこれも・・
橋田寿賀子さんと 渡る世間は鬼ばかり
知ってはいますが あまり見たことがありません
この曲も聞いたことがある程度 お父様の方が音楽知識は進んでいますね(笑)
北の国から これだと夢中で昔から見続けています
凝り性なんでしょうね
林真理子さんの本 すずさんが紹介されてからずっと読み続けです
昨日も買って 『男と女のことは何があっても不思議ではない』『南青山物語』『ルンルン症候群』『最高のオバハン』『マリコノミクス』しばらく 楽しめます
ひとりの作家の作品を全て読んでいくのが私の偏屈かなぁ
聞き覚えは (fukurou)
2021-04-07 09:10:37
すず様
おはようございます。
聞き覚えはありますが、この曲だけ聞いてわた鬼だとはきっと分からなかったと思います。
橋田寿賀子さん、素敵なドラマをたくさんありがとうございました。
最近馬鹿なテレビ番組ばかりで、北の国からやわた鬼など素敵なドラマが懐かしいです!
私もおとうさんファンです。 (fumiel-shima)
2021-04-07 10:10:20
すずさん、こんにちは。
今日は寒暖の差は少しあるようですが福岡もいい
天気のようですね。
いきなりですが・・私もせしおさんと同じで
『おとうさんファン』の一人です。
控えめに「隠れファン」といいたいところですが、いやいや、正々堂々の「大ファン」なんですよ。

先日の直方での様子(写真も含め)、そしてすず
さんの過去の記事内に登場するお父さんのいろん
な言動・・・そこには私には到底できない、さす
がは九州男児と思えるものも多く、「威風堂々」
を思わせる姿(想像のとおりだと思いますが)に
ある意味では憧れもあります。
仕事には自ら真面目で厳しく他人(ひと)には
優しく・・・
大きな自信も表に表さず常に謙虚で・・・ああ、
見習いたい!

ご家族の中では意識的に少し距離を置いていらっ
しゃるように見えても実は常にすぐ側で見守って
いらっしゃる姿が浮かんで来ます。
さっさと先を歩く・・というところにも九州男児
ならではの姿と大好きな娘と一緒に歩く嬉しさを
直接表せ(さ?)ないはにかみや照れのようなも
のを・・・
本当は嬉しくて嬉しくてたまらないのに・・・

いつか何かの機会があったら・・お父さんに
「嘘発見器」をとりつけて心理状態を見てみたい
ですね。
娘に関する質問やその思いの回答の波長はきっと
大揺れだと思いますよ、はははっ!

私ですか?私はいつも娘にはいまだにメロメロ
状態で、すずさんと似ているしっかりした娘に
教えられることも多いのです。
何せ、いまだに「陽子ちゃん・・」などと恥じ
らいもなく言ってるのですからね・・九州男児に
憧れるのも無理ないでしょ?はははっ(ここでも)
とみのん先生へ (すず)
2021-04-07 21:53:33
とみのん先生、こんばんは。

はねけんさん(≧▽≦)
母がファンみたいです。
彼のピアノは流れるような、跳ねるような感じだった!
と話していました♪

お励ましの応援コメント嬉しいですっ!💕ヘタ過ぎですけど...もっと頑張ろうと思いましたっ👍
一年生さんへ (すず)
2021-04-07 21:57:18
一年生さん、こんばんは。

1~2年前に、密着ドキュメントを見たんです。
まだまだお元気そうでした。
「渡る世間」も書きたいことが沢山あるのに、企画が通らないと、嘆いておいででした。
頭の中は、書きたいことでいっぱいなご様子で...
年齢には勝てず、いつか必ず、誰もが、この世を去る日が来るわけですが...

分かっていても、才能ある方。
あと20年くらい、時間を差し上げたかったと思ってみたり...
のびたさんへ (すず)
2021-04-07 22:02:04
のびたさん、こんばんは。

今日は夕方5時に退社した後、録画しておいた朝ドラをまとめて視聴...ピアノもエレクトーンも弾けない時間帯になりました(苦笑)

毎日は弾かないですねぇ。日曜日と、あと1~2日、弾けたら良い方です。
殆ど3本くらい日曜日に撮りだめしています。
それを1本ずつ公開...♪

私のことを羨ましいとおっしゃる方がいるなんて...
ピアノは40年近く、自宅にあっても弾かずにインテリアでした。
留学先の下宿先にありましたが、一度も弾かず。
音楽と縁がない生活40年。
その点、のびたさんは、仕事をしながらずっと音楽と関わっていらっしゃった人生。逆に羨ましいです。
バンド経験もありません。
タンゴを踊った経験も。
うたごえのような経験はデイサービスで2回だけ。
私より先に入職したスタッフがキーボードを弾いていたので、(その方はしっかり練習を3か月して本番を迎えるというタイプで、即興派の自分とは真逆のタイプでしたが...)
私は遠慮しました。
楽器が弾ける そぶりさえ全く見せず。
そのデイが閉鎖と決定した後、そのstaffが休みだったので、初めて弾き、利用者さんが大喜び。
いつもなら、送迎の運転手さんを待って、「今度は私が帰る番ですか?」という人ばかりなのに。
あの日は誰も帰るとか、帰りたいといわず、逆に運転手さんの方が、
「B子さん、もう帰るよ!」
とホールまで迎えにくる羽目に!
いつまでも~いつまでも歌っていたい様子でした。
こんなことなら、出し惜しみなんてせず、(いえいえ、先輩スタッフをたてていたんですけどね)
もっと弾いてあげるべきだったと後悔もしました。

のびたさんは、二週間あいても、その機会はあるのですから~
ずっと、そうしてこられたのですから~
羨ましいのは、私の方です。

ピアノはなくても、キーボードはあるわけですよね。
あるいは電子ピアノも。
どんどん弾いて下さい。何時間でも!

2歳で憧れて親にせがんだエレクトーン。
実際に手にするまで、45年近くかかりました!
45年ですよ!
よく辛抱した???と思います。
親は、「大人になって、自分で働いてから買いなさい!」といつも、言ってはいましたが。
大人になるまで待てない、とその時は思ったんですけど、結構、あっという間でしたね~

45年超しの
夢実現!
なんですから、週に
数回くらい弾いても許されるべきだと思っています。
周囲はうるさくて迷惑でしょうけど...Σ(゚д゚lll)ガーン

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | Electone & Piano