goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

「博多ぶらぶら博多弁」…駅弁ウォッチシリーズ

2024-02-14 | 駅弁ウォッチシリーズ
今回の駅弁は「博多ぶらぶら博多弁」で、調製元は九州の広域駅弁の松栄軒です。]

まず全体、甘口というか辛くない味付け。
かしわめしのかしわを甘い味付けで決めていて、焼き鳥も甘い味付けのタレです。
辛子めんたいめしの明太もあまり辛くありません。

ホルモン焼は辛味を少しだけ効かせてアクセントにした抑え目の味付けです。
がめ煮も抑え目の味付けでごぼうの食感を楽しむという感じ。
ほかにも塩味を抑え野菜の旨味を出している高菜めしもあり、最後に玉子焼きは極甘だったのでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党は保守政党として再生できるか?

2024-02-14 | 政治つぶやき 令和6(2024)
岸田の情けない「共生社会」コメントを見るにつけ、自民党は保守政党として完全に終わったと思われても仕方ないのでは?

それでは自民党が保守政党として再生できるか?
今のように岸田や茂木が仕切っている限りその可能性はほぼゼロでしょう。

自民党が安倍時代のような保守政党に立ち返るとしたら、岸田のようなのがトップでは駄目だということを嫌というほど痛感すること。
野党に転落するとか余程ひどい目に遭って目を覚まさせる必要があります。

野党転落と言いましたがそこまでいかなくても補選や地方選挙で惨敗すればいい。
それも左翼の勝利でなく日本保守党のような新保守の善戦があればなおいい。

そうやって時代の流れは保守ということにやっと目覚め、高市さんあたりを党首に立てれば目が覚めたと言えるでしょうけれどサテそこまで行けるかどうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする