goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

昭和のアナログ体重計

2021-12-18 | その他
アナログ体重計は昭和の昔から家庭で使われていました。

当時のことだから体脂肪測定機能などありませんが、それでも体重を測定するだけでなく、身長との比較で肥満の度合いを表示。
その際に身長を合わせるのがこれまたアナログなダイアルです。

花柄模様の日用品も流行していました。
古い家電を使い続ければ部品の劣化で火を噴く危険もありますが、アナログ体重計はそんなことはないのであちこちの家庭でまだ使われているかも?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先取りで立憲共産を主導…北京五輪外交ボイコット主張の共産党の狙い

2021-12-18 | 政治つぶやき 令和3(2021)
共産党が北京五輪外交ボイコットを主張していますが、さすが人権と民主主義尊重の政党などと感心するのは見当違い。

共産党は立憲民主にすり寄っていますが、立憲民主より先に外交ボイコットを派手に打ち出したことになります。
これで立憲民主が後になってボイコットを言い出しても、共産がリードした形になる。

人気が得られそうなことを他の左翼政党より先取りして、左翼勢力の主導権を握る共産主義者の常套手段です。
ロシア革命では他の左派に先んじて第一次大戦の即時講和をボリシェビキが唱え、民衆の支持を獲得しました。

しかしそれで人権と民主主義のロシアになったかというと共産党独裁の暴虐支配国家に。
今回も似ていると思うのは考え過ぎかサテどうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする