goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

今年の冬…こんな雲がよく出るが

2020-01-26 | Weblog
多摩川沿いではありませんが、今年の冬はこんな雲をよく見かけます。

逆にあまり見ないのが寒空に冴え渡った夕日。

今年は秋から冬の入り口で足踏みしたままで、結局冬本番なしに春になる気もしますがサテどうなるか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中国のない世界」を夢想した…新型肺炎で海外旅行禁止の中国

2020-01-26 | Weblog
中共が海外への団体旅行を禁止したが、毛沢東時代の中国は世界から遮断されていて、世界はある意味平和だった…

中共が海外への団体旅行を禁止したそうです。
新型ウイルス肺炎対策としての効果はさておき、中共の支配下の大陸が世界から遮断された「中国のない世界」を夢想してみよう。
正確には思い出してみましょう。

改革開放と称して世界に中国人をばらまき始める前、毛沢東の中共の支配下の大陸は世界から遮断されていました。
中共支配下の大陸内では暴虐支配が行われていたけれども、その害悪が他国に波及することはなく世界はある意味平和でした。

ところが国連に入り改革開放でそこそこの経済成長も遂げて増長したのか、まともな衛生管理すらできない国が外に向かって無理な背伸びを始めました。
チベット・ウイグルの残虐支配は以前からでしたが、アフリカを搾取し尖閣や南シナ海で他国の領土を奪おうとし、低民度の中国人が世界中に広がった。

今回の新型肺炎の流行はこうした中共の横暴に対する天譴と言って語弊があるならツケが回ってきたようにも見えるがサテどうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする