goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

連休が終われば天気が崩れる?…多摩川冬景色シリーズ

2020-01-06 | 多摩川の景色 令和2(2020)
この写真、今日の多摩川沿いからの富士山です。
夕刻、この時期にしては春のオボロみたいな富士山が見えていました。
変だなと思っていたら数分も立たないうちに雲か霞に富士は姿を隠し…。

大昔、登山をやっていた頃から連休が終わると天気が崩れるパターン、ときどきありましたが今回はサテどうなるか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局は先にやった方が勝ち?…イラン革命防衛隊司令官殺害

2020-01-06 | Weblog
米国によるイラン革命防衛隊司令官殺害事件ですが、第三次世界大戦に発展するなど考えられません。
テロが続くかもしれませんが、中東の諸国間の戦争すら起きないでしょう。

当のイランですが米国だけでなく、中東の周辺諸国にも敵が多い。
さらに革命防衛隊という建国の核の中枢人物が狙われ、国内の一体性確保や指導者の安全確保が第一の状況では。
核にしてもこうしたことから、隣国が間抜けなおかげで核開発に専念できる北朝鮮よりはるかに不利。

NHKのような中共の手先のマスコミは悪者トランプが決断して殺害したかのように印象操作していますが、米国はイランの出方が限られているのを周到に計算したうえで事を起こしています。
それでもイランの背後には中共がついているではと思うかもしれませんが、中共はイランの盟友でなくイランを利用しようとしているだけ。
結局は先に仕掛けた米国の勝ちの状況です。

そして日本。
折しもこのタイミングに、アホ役所のせいでゴーンさんが無時脱出。

マークされた人物すら自由に出入国できるくらいだからご自由に出入りしてねとテロリストに発信したようなものです。
中東がらみのテロの舞台と言えば当の中東や欧州でしたが、今度は日本になるかも?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする