今日9日のニュース
草思社、民事再生へ
一昨日7日のニュース
新風舎、東京地裁に民事再生を申請
先月3日のニュース
山海堂、12月3日付で業務停止、解散へ
まったく出版業界はどうなってるんだい。出版社の役員をやってるんで、様々な情報が入ってくる。それを聞くと、老舗の某版元が夏まで持たないだとか、救いを差し伸べていた某大出版社が某弱小版元を見放したとか、哀しいものばかりだ。
新風舎は詐欺出版なので、しかたがないとは思うが(http://ourbooks.web.fc2.com/)、草思社や山海堂はまともな会社じゃないか!! むかし、草思社の編集スタイルや出版物にはずいぶん憧れ、転職を考えたこともある。
昨年末、我が社は数年ぶりに社員にボーナスを支給できた。忘年会は関連会社の人間と店を借り切っての大騒ぎ。一昨年にウルトラCをやり、うまく軌道修正ができたからだ。そうでなければ、上記の3社と同じようになっていただろう。クワバラクワバラ!
草思社、民事再生へ
一昨日7日のニュース
新風舎、東京地裁に民事再生を申請
先月3日のニュース
山海堂、12月3日付で業務停止、解散へ
まったく出版業界はどうなってるんだい。出版社の役員をやってるんで、様々な情報が入ってくる。それを聞くと、老舗の某版元が夏まで持たないだとか、救いを差し伸べていた某大出版社が某弱小版元を見放したとか、哀しいものばかりだ。
新風舎は詐欺出版なので、しかたがないとは思うが(http://ourbooks.web.fc2.com/)、草思社や山海堂はまともな会社じゃないか!! むかし、草思社の編集スタイルや出版物にはずいぶん憧れ、転職を考えたこともある。
昨年末、我が社は数年ぶりに社員にボーナスを支給できた。忘年会は関連会社の人間と店を借り切っての大騒ぎ。一昨年にウルトラCをやり、うまく軌道修正ができたからだ。そうでなければ、上記の3社と同じようになっていただろう。クワバラクワバラ!