blogギター小僧の径

ギター小僧の私生活

11時間5分

2010年06月25日 | レビュー
[ロンドン 24日 ロイター] テニスの4大大会の今季第3戦となる第124回ウィンブルドン選手権は24日、日没順延が続いていた男子シングルス1回戦のジョン・イスナー(米国)対ニコラ・マユ(フランス)戦の続きを行い、イスナーが6─4、3─6、6─7、7─6、70─68で3日がかりの激闘を制した。
前日の段階でテニス史上最長の10時間に達していた試合は、11時間5分で決着。試合が終了すると満場の観客は総立ちで拍手を送り、3日がかりで2回戦進出を決めたイスナーは「少しは疲れたが、こういう雰囲気の中でこういう試合をしていれば疲れは感じない。素晴らしい観客だった」と語った。
一方、敗れたマユにも観客からは惜しみない拍手が送られ、イスナーも一緒になってその健闘をたたえた。これに対してマユは「テニスをする上で最高の場所で、史上最高の試合ができた」と応えている。
なお、この試合では計11時間5分、計183ゲームのほか、第5セットの138ゲーム、8時間11分も新記録となった。


デンマークに勝って決勝トーナメント進出したらしいが、サッカーのワールドカップにはまったく興味がない。でも連日寝不足だ。ウインブルドンやってるからね。そのなかでも注目はイスナーとマユの激戦だ。24日の深夜WOWOWでフェデェラーの試合を観ていたら、イスナーとマユの試合も中継していた。思わず朝の5時まで観てしまった。数時間後に社員全体集会で発表とかいろいろ重要事項があったのに。

Wimbledon 2010 - Longest Tennis Match Ever - John Isner vs. Nicolas Mahu 70:68


今さら「たられば」だが、24日はあと20~30分は試合できたと思うのだが、マユの方から日没サスペンデットを申し出た。あの時、もうちょっとやってればどうなったか? 206センチのイスナーはもうフラフラで足も踏ん張れないような感じだった。それに比べマユは全然堪えてないような感じだったから、もしかして違う結果が生まれていたかもしれない。

この2人には友情が芽生えたんじゃないだろうか? 歴史的な試合だ。ルール改正されるかもね。2人の日本語表記がメディアによってマチマチだが、統一して欲しい。

浅草キッド

2010年06月21日 | 音楽

イカルス渡辺/浅草キッド

こないだポップンポールとツルピカと神田の「FOLK居酒屋昭和」にいったんだけど、そこのマスターが歌ったビートたけしの「浅草キッド」が忘れられなくて、夜中にギター片手に歌い出してしまった。ビートたけしはぼくの青春時代の憧れの人だったけど、いまは大嫌いなタレントの一人だ。でもこの曲は最高にいい。

福山雅治もカバーしているようだが、かっこよすぎる。この曲はギター一本でやる方が歌詞の内容からしても合ってる気がする。グレート義太夫が作った曲だと思うが彼には印税が入らないようだ。

禁煙3週間目

2010年06月18日 | 日記
禁煙を始めて3週間目にはいった。「ニコチネルパッチ」もステップ2の大きさの小さいものに移行した。14歳から吸っているので28年間の喫煙者で、日本で売られている煙草の中でもヘビーな部類のセブンスターを16歳から吸っている。激しい時には1日3箱の時もあったぐらいのヘビースモーカーだったのに恐るべし「ニコチネルパッチ」だ。最近昼メシを喰いに行った先で煙草を吸っているヤツの臭いが気になってしょがない。

今のところ朝起きた時に1本。「ニコチネルパッチ」をする前に1本。夜帰宅してパッチを取り寝る前に1本って感じ。はやく完璧にやめたい。昔のぼくを知っている人間はみんな驚いている。ホント恐るべし「ニコチネルパッチ」。

今日、会社帰りにiPhone4をソフトバンク表参道店で予約。24日が待ち遠しい

iPhone4の予約

2010年06月15日 | 遊び
iPhone4の予約をしようと思ったんだけど、会社で社長が電話しているのを聞いてやめた。表参道店で19時の段階で300人待ちの行列ができているという。部下と見に行ったら恐ろしい行列。スルーして原宿の居酒屋。

カメルーン戦

2010年06月15日 | レビュー
風邪引いて会社を休んでしまったのだが、夜テレビをつけているとサッカーをやっていた。中沢がわざと倒れてファールをとった。スローでみても中沢の演技でしかない。相手はなんにも悪くない。そしたら解説が「いいですね中沢!」と褒めていた。そんな卑怯なスポーツってありかよ! 正々堂々やれよ!

後半日本は勝ってるからって、時間稼ぎ的なプレーをしていた。卑怯過ぎる。サッカーはそういうスポーツなのかもしれないが、日本男児としてその辺は正々堂々とした姿を世界に見せて欲しい。

川口能活はずっとベンチにいたけど相変わらず二枚目だね。ゴン中山もテレビに出てたけど老けたなぁ~。同じ学年なんだよなぁ~。

語学版元

2010年06月11日 | 仕事
語学版元の営業中心で開催されている集まりに出かけてきた。なかなかいい会だった。某版元の29歳の課長の男の子と熱く語り明かしてしまった。電子化についてはまったく意識がないようだった。でも学ぶことばかりで老舗のうちとの比較ばかりしてしまった。

iPhoneとiPad

2010年06月08日 | 日記
iPhone 4が24日に発売とのこと。新iPhoneの筐体はカッチョイイね! その前にiPadが発売された。以前「絶対買うでしょ」とブログに書いたが、まだ買ってない。iPhoneとは違い携帯には便利じゃないし、iPad miniの話もあるし────。ネットを見るのは普段使用しているMacBook Airで十分事足りている。でも結局買ってしまうかもしれない。が、しばし静観。新iPhoneは15日に予約しに行く!

Apple - iPhone 4 - This changes everything. Again. Official Apple Video - aykut.me


1997年6月に参席した高校の友人の結婚披露宴で「結婚披露宴のしおり」というのが配られた。普通は新郎新婦の紹介だけが書かれているものだが、それの他に「出席者紹介」というものがあり、そのなかの「高校時代の友人」コーナーにぼくのことが書かれていた。

梅埜とは正反対で、文系で行動派。高校時代は作家の真似事(但しハードボイルド)をした事もあり、現在出版社勤務。伊東と組んでギターを披露。連絡しないでごめんなさい。

最後のセンテンスはよくわからないが、結婚の連絡が遅かったことに怒ったのだろうか? ここに書かれている通り、高校時代から出版に興味があり、大学を出て出版社に進路を決めたのはごくごく当たり前のような成り行きだった。ぼくが就職した1992年はバブルがはじけたあとだったもののまだ出版界は活気があった時代だ。

まだネットや携帯電話がそれほど普及していない頃だったと思うけど、「東京国際ブックフェア」の凸版印刷のブースで「電子ペーパー」というのを触る機会があった。翌年も翌年も展示され毎年よくなっている感じだった。「これは将来紙の本はなくなるなぁ」と若いぼくは思ったものだ。そのうちにソニーから「LIBRIe(リブリエ)」という商品になった。それを継承しているのがアマゾンの「Kindle(キンドル)」だ。通信機能のなかった「LIBRIe」とは違い、通信料がアマゾン負担でどこでもPCを介さずに電子書籍や新聞記事がダウンロードできるというのはすご過ぎると思う。「Kindle」はイーインク社のディスプレイを採用しているが、カラー版も開発中といわれているんでますます期待大だ。

一方何回か触って確かに魅力的なiPadだが、ディスプレイは液晶なんで、長時間液晶のパソコンで仕事をした帰りの電車の中で液晶のディスプレイのiPadで書籍を読む気にはなれないだろう。目が疲れそうだ。そして少し重い。しかしながらグラビアが多い雑誌等はかなりいい感じだ。いま見られる雑誌は動画等も組み入れているし、写真の解像度も高い。雑誌や新聞は確実に電子化の方に向かうだろう。iPadのディスプレイがイーインクになったら、書籍の方も電子化の方に大きく動くかも。Adobe InDesignで「Time Magazine」のiPad用の誌面作りをしているWoodWing社(http://www.vpj-ecm.com/)の代表の話を聞いたことがあるが、紙の誌面も電子の誌面もInDesignを使ってやっているそう。ほとんど作り方は変わらないみたい。

TIME Magazine on the iPad using WoodWing's Digital Magazine Solution (HD)

音楽がiTunes Storeによってダウンロード方式が主流になったように書籍もそうなるだろう、とよく言われる。確かにそうなるだろう。コンテンツをうまいこと電子書籍化できない版元はドンドンいなくなってしまうかもしれない。しかしもともと電子化されていたCDとは違い、書籍はもう少し時間がかかるのではないかとも思う。

いろいろと言われる書籍の電子化だが、それはやむを得ないことだ。なんたって便利だもの。それに家が本で溢れニッチもサッチもってこともない。2008年03月15日の日記。そのむかし「作家が直接運営・作品を販売する新しい形のWEBサイト」という名目で一瞬話題になった「e-NOVELS」っうサイトがあったがもうないみたいだ。これはPDFをPCで読むというレベルだった。それでも結構な数買った。上記のような新しいプラットフォームが出てくればもう時代は動くだろう。ソニー・凸版印刷・KDDI・朝日新聞社で新しいプラットフォームを作るべく事業企画会社を設立するらしい。それはやはり「LIBRIe」が母体になっているんだろう。書店や取次も参画しないと取り残されると思うのだが────。

書籍がほとんど電子化になったら、銀座の一等地に社屋を構え、高い年収を貰い、エラそうにしている製紙メーカーの野郎に「おとといきやがれー」って言ってやりたいのはぼくだけじゃないだろう!

全仏2010

2010年06月06日 | レビュー
連日寝不足でつらかったが、やっと全仏オープンが終わった。それにしてもナダルは強かった。どんなボールでもメチャクチャ取る。フェデェラーが準々決勝で敗れたのは意外だった。いくらナダルがすごくてもプレイスタイルはフェデェラーの方がいい。ナダルのマネは誰もできない。

Venus Williams French Open Outfit (Pictures)

WOWOWで連日全仏オープンを観ていたが、やっぱり男子を観たあと女子を観ると子供の対戦にしかみえない。

そのなかでも、ビーナス・ウィリアムズのファッションにはたまげた。キャミソールにみたいなウェアーの下にはTバックの下着。シャラポワにはそんなウェアーを着て欲しいと思うが、ビーナスのははっきり言って犯罪だ。気持ち悪いので即刻チャンネルを変えたが、やっぱり全世界的に大笑いされていたようだ。