奇跡の扉

今までにない新しい治療法で確実に成果を出しています。安全、無痛、無害の遺伝子療法です。

予防の意識を持つ

2016年09月14日 | 健康
昨日のブログでご紹介した85歳で全部自分の歯、虫歯もゼロはなかなかいないとは思いますが、予防と言う意識をしっかりと持っていたからこその今があるのだと思います。

私が思うに、日本では予防に意識を置いている人があまりいないのが実情ではないかと感じます。

病気になったら病院で薬をもらう、何か体調が優れないと思っても大丈夫だろうとほうっておいてしまう、人間はどうしても自分の都合の良い方に考えてしまうところがあります。

車だって電化製品だって手入れをしながら使えばかなり長持ちします。以前使ってた洗濯機の選択槽を故障した時に見せてもらったのですがものすごいカビだらけでした。

この洗濯機もたくさんの洗濯物を無理やり詰め込んで回したものですから壊れてしまったのですが、やっぱり無理をさせたら壊れますよね。

新しく買い換えた洗濯機は無理に詰め込まない事と、1ヶ月に1回選択槽のお掃除を心がけています。

話は飛びましたが、予防と言う意識と体調が悪くなくても月に1回は必ずからだのメンテナンスを行い、病気になりそうな芽を早めに摘むこと、生命力や免疫力が弱くなっていないかをチェックし、健康で長生きできるようにするのがこれからの時代ではないのでしょうか。

これからは病気になってから治療すると言う時代ではないのです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ケアの大切さを改めて実感 | トップ | 頭痛と吐き気、なぜ? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康」カテゴリの最新記事