奇跡の扉

今までにない新しい治療法で確実に成果を出しています。安全、無痛、無害の遺伝子療法です。

抗がん剤効果ない?(政府調査)

2017年04月29日 | 健康
抗がん剤、高齢患者への効果少なく 肺がん・大腸がん・乳がんの末期は治療の有無で生存率「同程度」 政府など調査
2017.4.27 06:57
更新

 政府と国立がん研究センターが、高齢のがん患者に対する抗がん剤治療について「延命効果が少ない可能性がある」とする調査結果をまとめたことが26日、分かった。調査を踏まえ、厚生労働省は年齢や症状に応じたがん治療のガイドラインを作成する方針。今後は、患者の生活の質(QOL)向上も踏まえて効果の高い治療法を推進し、高齢社会におけるがん治療のあり方を検討する。
<< 下に続く >>
PR

 国立がん研究センターと厚労省、経済産業省が主体となり調査を実施した。平成19年から20年に同センター中央病院を受診したがん患者約7000人のうち、70歳以上の高齢者約1500人が対象。がんの種類別に、抗がん剤による治療を中心に行った場合と、痛みを和らげる「緩和ケア」に重点を置いた場合とで、受診から死亡までの期間(生存期間)を比較した。
 その結果、主に肺がん▽大腸がん▽乳がん-で末期(ステージ4)の高齢患者の場合、抗がん剤治療の有無にかかわらず、生存率は同程度にとどまった。抗がん剤治療が明確な効果を示さない可能性があるという。
 例えば肺がんの場合、生存期間が40カ月以上のグループは抗がん剤治療を受けなかった患者のみだった。同様に75歳以上で見た場合、10カ月以上生存した人の割合は、抗がん剤治療を受けなかった患者の方が高く、生存期間も長かった。このため、肺がんでは抗がん剤治療は5年生存率に効果を示さない可能性があると指摘した。胃がんと肝がんについては高齢の患者数が少なく評価を見送った。
 政府は調査結果を基に、年齢や症状ごとに適切な治療を行うための診療プログラムの作成を図る方針。抗がん剤治療の副作用で苦しむ患者のQOL改善に役立てる考えだ。


抗がん剤をやってもやらなくても生存率に変わりがないなら、何も苦しい思いをしてやることないですものね。
往々にしてこういうことはあるものです。医療(医学)が患者のためになっていないことが。

もちろん凄く役立っていたり助けられている事もあるのですが、無駄に苦しめられていることも知っておかなければなりません。
もろ手を挙げて医者に任せるのではなく、いろんな情報を収集し私たちも勉強しなければならないのです。

医療を受けるのは皆良くなりたいからであって、泣くようなことがあってはならないのですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナスをプラスに変える

2017年04月28日 | 健康
あなたは海で素潜りをしています。深く深く潜るほど水面に戻って来ることが大変になります。
何とか水面まで戻って来ると上から頭を抑えようとするものが現れます。ようやく息が出来るのにそれを邪魔するものです。
それが過労であったり深酒や喫煙などの不摂生だったりストレスだったりします。

つまり体に悪いことを続ければ元に戻すのは容易ではないって事を言いたいわけです。
病気とは体に悪いことの連続の結果です。いつも水面の上を泳いでいれば回復力も残っていますが、深く潜るほど回復力も低下してしまいます。

仕事で帰りが遅い、付き合いでお酒を飲むことが多い、電車に一時間以上揺られている、食事が偏っている、運動をしている時間がない、これらはすべて免疫力を下げる要因です。

そのうえに、風邪をひいたり体が冷えていたりストレスをため込んだりしていると、益々免疫力は低下し病気に近づいてしまいます。

身体に悪いことをしても、すぐにそれを帳消しにできる良いこともすること、マイナスをプラスに変える行動が健康にはすごく大切なんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンテナンスって大事ですね。

2017年04月22日 | 健康
今年に入って出費が続くこと続くこと。まずは車のタイヤが突然パンクして3万円、キッチンのシンクの水道の蛇口から水漏れがして部品交換で7千円、そのあと洗面所の蛇口からも水漏れがしてこちらは蛇口ごと取り替えなければいけなくなり6万円もかかりました。そして一昨日はガスの給湯器が壊れお風呂に入れず、こちらも修理見積もりをしていただいたら4万円もかかると言われ(;´д`)トホホです。

なんなんだ今年はと思いながらも、やっぱり物には経年劣化というものがつきものなんですね。物は交換できるから良いですが、人間の体はそうはいきません。

何が言いたいかわかりますよね?
胃が悪くなったからといって、じゃあ胃を交換しようと言うわけにはいかないじゃないですか。悪くしないための予防、悪くなっても致命傷にならないようなケアの大切さをぜひ心がけてください。


免疫力アップ、生命力アップ、体のどこが弱くなっているのか、今自分の体の状態はどうなのか?自分はどんなことに気を付けなければならないのか?

五眼遺伝子療法で是非知ってください。

そしてメンテナンスって本当に大事なんですよね。健康で元気に人生を過ごす為には。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水素水ってどうなの?

2017年04月19日 | 健康
2016/01/03
水素風呂の効果効能
水素風呂には、なぜ美白効果があるのか?


いま大人気の水素水を大量に取り込める水素風呂は、体のあらゆる不調を改善へと促すだけでなく、お肌の美白効果や美肌効果もあると言われています。今回は、これらのメカニズムについて少し触れてみたいと思います。
メラニン色素はなぜ肌の表面にあるのか?
メラニン色素はメラノサイトという細胞から生成され、外界から入ってくる紫外線から肌を守るために分泌されています。お肌は、このメラニン色素が他の組織の代わりに犠牲となって酸化してくれるために、正常な状態を保つことができるのです。
この影響を特に感じることができるのは、夏の時期です。夏にお肌が黒くなるのは、これらメラニン色素が紫外線から身を守ってくれるために多く分泌されているからです。通常は、お肌の新陳代謝と共に酸化されたメラニン色素もなくなりますので、時間が経てばもとの白い肌へと戻ります。
シミ・くすみが発生する原因とは?
しかし、このメラニン色素が増えすぎてしまうとお肌の代謝が追い付かず、酸化したメラニン色素がお肌に滞留することになり、シミやくすみとなってお肌の表面に現れてしまいます。
メラニン色素が増えてしまう原因は、活性酸素の増加や、それに伴って増える過酸化脂質の増加と言われています。このように原因を一つずつたどっていくと、活性酸素が悪い影響を及ぼしているのが分かります。高齢者やストレスが多い方は代謝が低かったり、活性酸素が発生したりしやすい環境にありますので、シミやくすみができやすいと言えますね。
水素風呂で活性酸素を退治しよう!
シミやくすみを引き起こす原因は活性酸素の存在ですので、活性酸素と結合して水になる水素を取り込む水素風呂には、美白効果が期待できます。水素風呂では特に、水素を体のあらゆる皮膚から同時に浸透させることができますので、シミやくすみの原因となる活性性酸素を一気に撃退し、白いお肌へと導きます!


水素のことをもっと知りたいという方は、4月21日金曜日千葉市中央図書館(千葉市中央区弁天3-7-7)において、水素医療研究所の堀先生の目から鱗のお話が聞くことが出来ます。
午後1時開場、1時30分開始、参加無料です。
是非ご家族お友達をお誘いの上、お聞きになってください。
本当にわかりやすい納得のお話を聞くことが出来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの世で親父が呟いた

2017年04月18日 | 心・精神
先週まで真冬の陽気に気を付けてくださいなんて言葉を聞いたのに、今日は熱中症に注意ですって。
気温の変化が激しすぎますよね。


今日も林一郎さんの言葉に心を動かされましたので、シェアします。
いつも良いこと言いますね~。


『あの世で親父が呟いた』
 
人が損をすることをするな
自分が損になることを先にしろ
 
自分がされたら嫌なことはするな
自分がされたら嬉しいことをしろ
 
楽なことばかりをするな
面倒くさいことこそ我先に手を挙げろ
 
人に頼ることばかりを考えるな
人の頼られる人間になるよう努力しろ
 
相手の気持ちを考えることを優先しろ
とにかく人が喜ぶことを徹底的に考えろ
 
 
そうすれば、道は拓ける
 
 
 
と、あの世から親父の声が・・・
聴こえた・・・
ような気がしました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康維持の基本

2017年04月06日 | 健康
健康は一日してならず、そして健康は足し算です。体に良いことをすればプラスが増えて、体に悪いことをすればマイナスが増える。

例えば、バランスの良い食事、適度な運動、ストレスを溜めない、何かに打ち込んでいるなどの要素はプラスの貯金が増え、反対に栄養の片寄り、運動不足、暴飲暴食、お酒の飲み過ぎ、煙草、ストレスを溜め込むなどはマイナスの貯金(借金)が増えてしまうイメージです。

マイナスが増えれば増えるほど病気に近づくと言うわけてす。

要は体にプラスになるような事だけを心がけていれば、自ずと健康はついて来ると言うことですね。そんなに難しい事ではないと思うのですが。

いかがでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予防意識を高く

2017年04月03日 | 健康
いつも月に一度は定期的に来院されている70代の女性のKさん、先月お見えにならなかったので理由を聞いてみると、ご主人が脳梗塞で倒れられたとか。

幸い軽く済み後遺症も残らなかったそうですが、一歩間違えれば半身不随や重い後遺症にならないとも限らなかったわけで、最悪の場合もあり得たでしょう。

しかし今回軽く済んでほっと一息でしょうが、いつまた再発するとも限りません。

何が言いたいかと言えば、そうならないように予防と体のケアを忘れてはならないですよね。

先日車のオイル交換及び定期点検に行ってきました。今の車が気に入ってもう10年も乗っていますが、車も長く乗るには日ごろからの点検やメンテナンスが大切ですよね。

何もしなければ壊れやすいですし、長くはもちません。人間だって一緒ですよね。

定期的な健康診断と体のメンテナンスが大切なんです。おおごとになる前にケアをしておく。重大な病気にならないように生命力や免疫力を高めておく。実行している人がどれだけいるでしょう。

意識の高い人と低い人の差は思う以上に大きいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする