小笠原諸島・母島ジャイアン ブログ  -GIAN'S HAPPY BLOG-小笠原諸島・母島で自然農&便利屋

小笠原諸島・母島で持続可能な暮らしを目指しています。

その中や暮らしで学んだことを紹介したいと思います♪

人もあるのか!?固有種・外来種!?

2017年01月30日 | 母島 暮らし 子供
■小笠原に住んでいると「固有種」「在来種」「外来種」などとよく耳にします。
主に自然を舞台としたフィールドで語られることが多い言葉です。

固有種はそこの限られていエリアにしかいない種の生物たちのこと。
在来種は人の手を借りず、自力か風、波、鳥に付着などして渡ってきた生き物たち。
外来種は主に人の手や暮らしの影響で渡ってきた外来の生き物たちのことを指します。

一般的に多くの生物多様性の中で生き残って進化してきた外来種は強い傾向があり、
逆に限られた生態系の中で進化してきた固有種は外来の勢いに負けやすい傾向があります。
そこで、限られた固有種・在来種が絶滅の危機に瀕する場合があり、
それの保全に向けた取り組みが小笠原では各所で行われています。

僕はその中でフィールドで自然の中で仕事をする事が多いのですが、
そんな時、ふと子供たちのことに思いを馳せることがよくあります♪



■島で育つ子供たち。
僕自身は娘二人を授かりましたが、
母島はとても小さな狭い社会ですので、
島で知らない子供は存在しません。

どの子も愛おしく、
成長を見守り、
時には助け、叱り、笑い、泣いたりしながら、
いっぱいいっぱい、癒しと学びを頂いています。

そんな島の愛おしい子供たちは、
高校のない母島では
中学を卒業すると母島を出ていくのです。

そんな時、
島の子供は固有種にも似た気持ちを抱くときがあります。



■日常のいろんな場面で子供たちと接するのですが、
子供は本当に素直で、可愛くて、
ずるくて、正直で、
そして一生懸命です。

そんな中、内地から時々親の転勤や移住などで転校してくる子供がいます。
そんな内地から来た子と接すると、
「強いなぁ」
と思うことがよくあります。

子供たちはいろんな場所で人と関わります。

主張する場面、
人と意見がぶつかる場面、
物を取り合う場面、
話し合いをする場面、などで
やっぱり大人数の中で生きてきた子はそれなりの強さがあります。

島の子はそんな時、
どこかのんびりしていて、
どこか優しすぎて、
どこか緊張感が低くて、
大丈夫かな?って思う時があります。


サッカー前にクジラの観察をする次女☆


■島の天然記念物のアカガシラカラスバトを見ていると同じように思う時があります(笑)。
外敵に襲われる心配がない環境で育っているので(在来の外敵はノスリのみ)、
地上に巣を作るし、
ネコがいても、仲間が食われていても平気で地面の上で採餌しているのを見たことがあります。
人の足元にも平気で寄ってきます。

それって、島の子供によく似ています☆

島で育った子供はあまりに素直すぎて、
知らない人でも挨拶するし、
人を疑わないし、
大勢の中で自分を強く持って生き残るのが苦手に思えます。

全然悪いことではないのだけれど、
これから外の社会に出て行って生きていくのは確実なので、
親としては、
地域の大人としては時々心配になるのです。

中学を卒業して一生懸命、
内地の競争社会に飛び込んでいく可愛い島っこ達…
慣れない環境で色々大変なおもいをすることも多いと思うけど、
小さな時期にこの優しい人々と
素晴らしい自然に囲まれて育った時間は、
宝物と誇っていいと思います!

母島の子供たちは
小さい子をちゃんと面倒見れるし、
進んで発言できるし、
とても健やかだ!!

島から温かく見守っているぞ~!!
頑張れ島っこたち!!

ライヴで伝えたかったこと

2017年01月24日 | 音楽
■先日、大盛況に終わった母島冬の音楽会 あさりちゃんありがとうライヴ

企画そのものは母島を離れてしまうあさりちゃんに感謝を捧げる為に企画しました。
本当に多くの人が参加してくれて、
温かく盛り上げてくれて、
とても素晴らしい時間となりました。

僕は企画の他にあさりちゃんと2つのバンドで一緒になっていたので、
2バンド参加しました。
「母島ジャズバンド」と
「Giant Pine Shellz」です。

今回はヴォーカルとギターで参加したGiant Pine shellzについて書こうと思います。



■僕がライヴで訴えたかったことはひとつ。
「戦争と平和」についてでした。

後述しますが、本来は3月に島を離れる中学生に送りたいメッセージは何か?で考え、
2016年、硫黄島に行って痛烈に戦争と平和について感じ、考えました。

そして、2015年に見た「カンタ!ティモール」という映画を見て、
日本に平和にのほほんと暮らしていながらも、
知らずに戦争に加担している事を知り、衝撃を受けました。

今回はそれで感じたことを元に2曲選曲しました。

選んだのは「星降る島」と「イマジン」です。
※歌に関しては元々音痴なのでご了承ください(笑)。



■1曲目は映画「カンタ!ティモール」から一番印象に残った曲を使わせてもらいました。
映画では屈託のない子供がみんなで合唱しています。
しかし、内容はとても心に刺さるものでした。

監督の広田奈津子さんが語ります。
「僕らは過ちを犯す 大地はそれを理解する」
と直訳されるこの歌。

日本では映画の撮影と音楽を担当した小向定さんや
ソウルフラワーユニオン等がこの曲を日本語でカバーしています。

しかし、僕にはその日本語詞があまりに綺麗で美しく、
映画で僕が感じたものと少しニュアンスが違っていたので、
自分なりに勝手に意訳させてもらいました。
何度も何度も直して、
本番で歌いながらもニュアンスを変えながら歌詞を変えさせてもらいました。

ちょっと紹介したいと思います。

【星降る島】
作詞:中川敬/ヘルデール・アレキソ・ロペス/広田奈津子 
作曲:ヘルデール・アレキソ・ロペス

ヘイマルシーラ  ヘイウルシーラ
星降る島に 夜が明ける

小さきものを 言葉が誘う 大きなものを 追いかけさせる
踏み外すな きみの足は 大地とひとつ つながっている

ヘイマルシーラ ヘイウルシーラ
僕らは犯す 過ちを
ヘイマルシーラ ヘイウルシーラ
大地は見つめる 過ちを

土の記憶 唄は続く 眠る魂が見守る島
泣かないで 伝えていく 大地が笑う 過ちを

ヘイマルシーラ  ヘイウルシーラ
みんなの願い 大地と共に

小さい素足よ 大地に響け 太陽に海に幸(めぐみ)が満ちて
祈りの歌に 月が出逢う 果てしない 弧を描く

ヘイマルシーラ  ヘイウルシーラ
星降る島に 夜が明ける
ヘイマルシーラ  ヘイウルシーラ
みんなの願い 大地と共に



この曲はインドネシア占領下の東ティモールで、
映画の主人公でもあるアレックスが戦火の中に描いた曲だそうです。

何度も歌われるヘイマルシーラ ヘイウルシーラは、
ねえみんな ねえ大人たちという意味で、
色んな事を戒めてくれている曲と思っています。



■ライヴの時にも話したのですが、
東ティモールは2002年にインドネシアから独立した(国際法上はポルトガルから独立した)、
21世紀最初の独立国です。

インドネシアの占領は東ティモールの人々にあまりに酷いものだったようです。
家族の誰かは必ず殺されている状況。
弱き女性はレイプされ、
老人、子供、男性は“行方不明”にされます。
事実上の死亡です。

それでも東ティモールの人々は
27年間をかけて奇跡ともいえる独立を果たします。

どんなに家族や友人を殺されても、
復讐でなく、理解を求めたそうです。
インドネシアの兵士を捕まえては、
「自分が望むのは侵略ではない。独立だ。
復讐はしない。本当に大切な気持ちを理解してほしい」
と説得し、解放することをただただ続けたそうです。

それはとても困難の一言では表せない、
非情な道のりだったと思います。
そしてその背景には、インドネシア政府を資源欲しさに支援した日本が背景にあったそうです。

国際世論はインドネシア政府の非情な行いを抑圧しようと、
経済制裁を行いました。
しかし、その減額を補填するかのように、
日本は援助額を増やしたというのです。

結果、インドネシアはヨーロッパの経済制裁にはビクともせず、
強気を続けたということです。
その後、独立の世論が高まり、独立を決める国民投票につながります。

その国民投票自体も
非情に危険で、
独立に投票するものは殺される脅しを受けたそうです。
それまでに東ティモールの人々は20万人も殺されているのです。

しかし、東ティモールの決死の決意は固く、
98.6%の投票率で78.5%の独立支持を勝ち取り、
悲願の独立を果たします。

僕は映画を見て、を読み、
自分たちが知らない間に戦争に加担していたことを知りました。

僕はこの歌を通じて、
自分たちが生きる背景について、
表現したかったのです。

少しでも多くの人が東ティモールの悲劇を
他人事ではないと感じてもらえればと思います。

映画の予告編です↓


後日談として、
ある幼児が、毎日ずっと「ヘイ マルシ~ラ」と歌っているよ~、と言われた時は、
なんだか恥ずかしいけど、嬉しかったです☆


■イマジンについては、今さら語る必要がないほど有名なジョンレノンの平和ソングです。
僕は忌野清志郎が歌う日本度バージョンで歌いました。

彼が独自に意訳したシンプルな日本語に感動しました。
特に最後の「僕らは薄着で笑っちゃう」は、
きっと武器を持たないで、笑顔でみんな過ごす平和な世界を祈って付けた歌詞だと思っています。

この曲ではツナさんがとてもカッコいいハーモニカで参加してくれました。
はじめて練習で合わせたときは鳥肌が立ったほどです♪

あさりちゃんのピアノに合わせて、
とても素晴らしいイマジンになったと思います☆



■このバンド自体は、去年の春の段階で声をかけてはじめて、
途中からあさりちゃんに手伝ってもらい、
どういうわけか(笑)、そのまま形となったバンドです。

何から何まであさりちゃんに支えてもらって、形になりました(#^.^#)

何でも積極的に挑戦するドラムのシンタロウは2016年の春からドラムを始めました。
そのいつもどんなことにもアクティヴな姿勢にはいつも刺激を受けます♪


僕自身は初めてのバンドでのボーカルです。
基本、あだ名の通り超音痴なので、最初の音を外すともう全滅です(笑)。
歌もギターも技術はないに等しいので、
あとはスピリットで勝負です!

元々は3月の恒例ライヴ「船待ちライヴ」を目指して練習していました。
3月の船待ちライヴは
年度末に卒業して島を離れる子供、
離任する人たちに向けて贈る意味合いのあるライヴです。

選曲も自ずとそれ向けに準備していました。

今回は急きょあさりちゃんが3月でなく1月に島を引き揚げるということで、
ライヴの進行も考慮してこの2曲にしました。

どんな楽器でも見事に弾きこなすあさりちゃんに、本当に助けられました!
このバンドではピアノを弾いてくれています。

演奏後、長女が「おとうさん、すごくカッコよかったよ~♡」と声をかけてくれて嬉しかったです♪
次女は僕の声が大きく、途中から耳を塞いでいました(笑)。

なんやかんやでとても気持ちよく演奏できたので、
本当に良かったです。

歌うことで少しでも伝えたかったことが、
伝われば有難いなと思います。

そして、僕はこうした表現がしたかったのだな~と
おぼろげに見えてきました。
実現させてくれたメンバーにも感謝です☆

次回は3月のライヴで演奏するつもりですが、
あさりちゃんが不在の今、どうなるか未定です!
お楽しみに~

冬の音楽会2017.01.09~あさりちゃんありがとう

2017年01月13日 | 音楽
■先日行われたあさりちゃんありがとうライヴ。
いくつも掛け持ちしまくった(笑)、あさりちゃんはもちろん、
みんな本当に素敵で終始アットホームで楽しいライヴとなりました♪


人口450人の母島で60名を超える人が集まり、
こうしてみんなであさりちゃんと音を楽しむ最高のひと時でした。

ライヴ後、みんなで「あさり」のポーズ!!
※かめはめ波ぢゃあありません(笑)!
最高のライヴでした!
みんなありがとう♪

準備、運営、片付けに関わってくれた人、
朝からずっとPAをしてくれたBさん、
急な呼びかけに応えてくれた素敵な演奏者の皆さん、
素敵な司会をしてくれたAiちゃん、

写真を撮ってくれたTくん、
ずっとビデオをまわしてくれたMくん、
そして、わざわざ足を運んで聴きに来てくれた島の皆さん、
ほんとうにありがとうございました!

多くの方のお蔭でライヴは大成功に終わることができました♪


■せっかくのなので出演者の紹介をしたいと思います♪

1 ツナノリじゃんきーず
一発目は島の素敵なベテランメンバーによる素敵な演奏でした。

トークといい、演奏といい絶妙すぎます!

見事に会場の空気をほんわか温めてくれました♪

ハーモニカのカッコよさが半端なかったです!!

2 しょうたいむ

2番手は島の誇るイケメンヴォーカリストの登場です♪
あまりにさわやかでカッコいい演奏にみんなうっとり(*^_^*)

あさりちゃんとは懐
若いのに藤井フミヤの名曲を知っているとは!
世代の人には一気に思い出してしまう曲ですね~♡かしい藤井フミヤの「TRUE LOVE」。


安定した素晴らしい歌声とギターを聴かせてくれました☆

個人的にはカホンの彼があまりにいい顔をしているのがとても良かったです☆



3 ひみつの三線者

3番手は沖縄の楽器、三線の登場です!
ひみつと言っても、三線と言えば彼女というくらい有名な方の演奏。
やっぱり沖縄の節はいいですね~
会場が一気に沖縄になってしまいました!



4 LR surf
4番手は最高に楽しいブラジルさんとカズ君のボサノヴァタイム♡

スーパーマリオのテーマを背景に愉快な語りの後、
イパネマの娘(あさりちゃん)、
涙そうそうあさり、
We will rock you ゴーヤチャンプルーあさり、などなど(笑)。

さすがな二人のパフォーマンスをお楽しみ下さい♡


5 Giant Pine Shellz
五番手は僕があさりちゃんと組んでいるロックバンドの出番でした。
音痴な僕が初めてバンドでヴォーカルを務めました!
なんて緊張したことか(笑)!!
あさりちゃんはピアノです。

やった曲は
映画「カンタ!ティモール」の中から「星降る島」

「イマジン(忌野清志郎ver)」
でした。

今回僕の中では「戦争と平和」がテーマだったのです。
「星降る島」はソウルフラワー・ユニオンが付けた日本語詞をさらに僕なりに意訳しました。

「イマジン」はどうしても日本語でやりたかったので、
RCサクセションがカバーしたのをアレンジして演奏しました。
聴いている人に伝わったかな~?
まったくさわやかさのない歌ですが、
とても気持ち良く歌うことができました。

曲の感想から入ったTさんのハーモニカが本当にカッコ良く、
演奏者も含め、みんながシビれておりました(笑)!

演奏を終えたら、長女が走り寄ってきて、
「かっこ良かったよ!お父さん!」
と言ってくれて嬉しかったです。
次女は、ライヴ後に
「声がうるさかったけど、ドラムは上手だったよ♪」
と言ってくれました(笑)☆


6 K.U(シークレットゲスト)

六番手は島の誰もが驚いたあの人の登場です。
有名な「カエルの合唱」を使い、世界各国の旋律風にアレンジして、
観客を世界旅行に連れて行ってくれるという粋な演出をしてくれました♡
なんていい時間だったのだろうと思います☆


7 あさりの味噌汁

大人数で三線とウクレレで楽しく演奏してくれました♪
三線は二人もいて、ウクレレも3人いてすごく豪華なラインナップでした。

ここにもあさりちゃんはギターで参加しています☆
聴いていても思わず踊りたくなるいい演奏でした(*^_^*)


8 taeKoni!

島でウクレレと言えばこの二人!
みんなが息を呑むほどの超絶ウクレレプレイで魅了させてくれました!
僕はこの二人がやる映画「フラ・ガール」のテーマ曲が大好きです♪


9 びっち

島の音楽会をずっとひっぱってくれているびっちさんによるオリジナルの1曲。
朝からずっとPAとして、ずっとこのライヴを成功に導いてくれた方です。
本当にありがとうございます!
軽やかな歌声は、青空を感じる素敵なひと時でした♪



10 母島ジャズバンド
あさりちゃんが加入してから急に進化したジャズバンド。
これであさりちゃんとしばらく音を出せないと思うと名残惜しい気持ちでいっぱいです。

今回やった曲はこの2曲。
・Autumn Leaves
・Watermelon Man
それぞれソロの場面も聴きどころです♪
僕以外はみんな上手いので、
とても味のあるプレイが演奏していても楽しいです♡

僕は慣れないジャズドラムに苦戦しました。
演奏しているときは気持ち良かったのですが、
あとで録音した音源を聴いてみたら、
ほんとうに酷いドラムでした(笑)!
みんなが素晴らしいだけに申し訳なかったです!

各パートのソロが観客を沸かせ、
最後はみんなでWatermelon Manのメインテーマ曲をやってフィニッシュ!!

演奏後は最高に気持ち良かったです♪


11 あさりちゃんソロ
トリはやっぱりあさりちゃん自身の音楽でしょう♪

あさりちゃんの
人が良くって、
いっぱい周りに気を配って、
子供たちが好きで、
人に優しくて、
シャイな部分、
み~んな正直に音に出ていました♪


やっぱ音楽は凄い!

最後は妻が気に入っていたあさりちゃんのオリジナル曲「ハートランド」でした☆



6時半スタートしたこのライヴも気付けばもう9時!!
あっという間の2時間半でした。

終了後も色んな方から好評を頂いて、
本当にいい時間になったなぁ~としみじみ思いました。

これもみんなあさりちゃんと
関わった皆さん、
来てくれた島の皆さんのお蔭です。

本当にありがとうございました!


■昨日、あさりちゃんを見送りました。
「なんかすぐにまた来そうで全然寂しくないね」と夫婦で話していました。

あさりちゃんと一緒に奏でた音がまだ鳴っているからかな?

あさりちゃんのお蔭で結婚して14年、
初めての妻のJAZZテナーサックスを聴き、
一緒にバンドをやることができました!
どうもありがとう♪

島を引き揚げる前日、
ギリギリ時間を作ってもらってやった最後のジャズバンド初期メンバーのセッション。

人に演奏を聴かせるのではなく、
自分達が楽しめるリラックスしたソロを各自していて、
とても楽しく、
うちらなりに餞別になった気がします♪


あさりちゃん、
ほんと俺のヘッタくそなドラムに怒りもせず、
楽しく付き合ってくれてありがとう♡


これからは
ゆっくり寝て、
ちゃんと胃と肝臓を大切にして(笑)、
また音を奏でに島に来てください。

だからお別れは、
さよならは言わず、
「いってらっしゃい!」
なんだよ~
元気でね~(*^_^*)

正月のごみ回収

2017年01月08日 | 母島 日常 日記
■2017年の今年も母島のゴミ回収は
なんと正月でも生ごみ、燃えるごみ、リサイクルごみの回収を行ってくれています。


みんながお休みの正月に、
人の暮らしのゴミを片付けてくれる人がいる…
感謝してもしきれません。

感謝の気持ちは言葉にして伝えたいし、
ゴミの出し方のマナーも気を付けたい。

本当にありがとうございます!




■そして、年末に気になる記事を見つけました。
【「アマゾン多過ぎ」ヤマトドライバーから悲鳴続出、「利便性」が生んだ過酷な実態】
僕も島で配達しているので、少しは気持ちわかります。
注文もするので買う方の気持ちも分かります。

送料無料というのは、有難いけど持続可能ではないと思っています。
宅配業者が健やかに過ごせるように、
買い物も工夫したいと思っています。

2017年 新年を迎えて

2017年01月07日 | 母島 日常 日記
■新年、明けましておめでとうございます。

今年も母島の小富士山頂で日本一早い初日の出が拝めました♪
今年はより素敵な1年にしたいと思います。

どうぞよろしくお願いしますm(__)m

今年の初日の出ツアーは、次女が年末に熱を出して寝込んでしまい、
長女と僕で参加しました。

丁度僕はTVのスタッフを暗いうちに小富士山頂に案内し、
初日の出の中継をするという仕事を頂いたので、
朝の4時前から出発しました。

小富士に行きたいけど、
勇気ある断念をした次女は妻と鮫が先に展望台に向かい、
小富士の僕とライトで交信することになりました。

無事に5:30に交信できたので、嬉しかったです♡

長女はみんなとワイワイ小富士に来れて超エンジョイしていました(笑)。

長女と母島で過ごすのもあと2年と考えると、
この正月の小富士もあと2回だけどなります。
限りある時間を大事にしなければと思いました。


無事に中継も成功し、みんなで記念撮影☆
沖ではザトウクジラが元気に跳ねていました♪
そして、美しい朝焼けを終えてからの下山となりました。


■小富士の登山から帰ったらちょうど青年会の獅子舞が集落を回っていたので、
長女も噛んでもらいました♡


獅子舞いがとっても怖い次女(小1)。
だけど、獅子舞いは気になるらしく、
こんなに可愛い獅子舞を折り紙で作ってくれました♪


僕も負けじと、年末に玄関用に門松を作ります。


しかし、それもあっさりと次女の芸術性に負けてしまいました(笑)。

家にあるものを使って、こんなにも可愛い正月飾りを作ってくれました♡

書いてあるのを読むと、

門松に
クジラが乗り、
メグロがいる梅の花。
そしてアオウミガメと砂浜…

大人の取って付けたような門松とは大きくかけ離れた、
自由なこころいっぱいの門松!!
こりゃまいった!!!


■2016年は僕にとってとても大きなターニングポイントとなる1年でした。
色々と辛いことや珍しく悩むこともありましたが、
今思うと何一つ不必要なものはなく、
すべてが大事なギフトでした。

まだまだ色んな課題が出てくるとは思いますが、
なるべく謙虚に、
上手くいっても奢らず、
誠心誠意を務めれる1年にできればと思っています。

そして、この1年のテーマは「一生懸命」でいきたいと思っています。

ここ最近、自分には一生懸命さを忘れていたような気がしたのです。
少しふんどしを締め直して、
心機一転、頑張りたいともいます!


■また、元旦の初夕日も綺麗なものでした♪


朝日とは違い、
夜の帳が迫り、
一日を終える安堵を含んだ情景です。


鮫が先展望台で家族でザトウクジラを眺めながらゆっくり見る夕日も、
また大好きな時間のひとつです♡


お正月の漁港には1羽のカモメが来ていました。
電信柱の上で何を考えているのでしょう?
それとも、何も考えてないのでしょうか?

そんなこんなですが、今年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m