goo blog サービス終了のお知らせ 

小笠原諸島・母島ジャイアン ブログ  -GIAN'S HAPPY BLOG-小笠原諸島・母島で自然農&便利屋

小笠原諸島・母島で持続可能な暮らしを目指しています。

その中や暮らしで学んだことを紹介したいと思います♪

ローゼルの塩漬け(通称・はなうめ)

2012年10月05日 | ローゼル加工利用
■ただ今、超短期な収穫シーズン真っ最中のローゼル(たぶん10月上旬で出荷は終わり)。
我が家ではこの時期に1年分塩漬け(通称:はなうめ)を作ります。
梅干しの代わりに美味しいく使えますよ~♪

作り方は以下の通り↓

■ローゼルの塩漬け

まず、ローゼルを用意します。


ガクを取り、


ローゼルを塩(見た目でローゼルの6分の1位)と混ぜて、


ビンに詰めます。


時間が経つと、一杯だったビンのカサが減るのでさらに追加でローゼルを詰めます。
このビンで50個分くらいのローゼルが入りました♪

表面に塩でフタをするように塩を多めに置きます。


※常温保存用のために塩分がきついので、利用のときには1~2回洗って塩抜きします。

冷蔵保存する場合はかるく塩をまぶす程度でよいので、塩抜きの必要はありません。


■梅干しと同じ利用ができます。
ごはんに混ぜたり、おにぎりに。


サラダやピザの飾りに。

写真は島じゃがいもとシカクマメ、はなうめのポテトサラダです。

美しい朱色を活かした、漬物の色付けなどにもどうぞ★

■我が家では梅干しをこよなく愛する次女がローゼルにハマっています。

今日も食卓で「すっぱいちゃん、ちょうだい!」と叫んでいます(笑)。

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ローゼルの塩漬け (あこちゃん)
2012-10-05 09:07:25
母島で久しぶりにあえて、うれしかったです。(^-^)。
マリアちゃん、かわいかった~。(^◇^)

ローゼルの塩漬け、父ユースで非常に興味を持っていたよ。
ジャイアンのローゼルが出たら買って作ってみようかなって言ってたから。(^-^)。

ローゼルの塩漬けのおにぎり、きれいだねえ。
返信する
驚き!! (アレピー)
2012-10-05 18:42:44
ローゼルを梅干しみたいにできるんですね。驚き!
おにぎり とっても美味しそう!
マリアちゃんと同じく ””すっぱいのちょーだい””
試食したいよ~
いろんな使用方があるんですね。
返信する
コメントありがとうございます☆ (ジャイアン)
2012-10-06 22:47:10
<あっこちゃん
こちらこそ、逢えて嬉しかったよ。
元気そうで何よりでした。

ローゼル、興味持ってくれてありがとう♪
今日父島に大目に出荷したよ。
目に留まったかなぁ?

<アレピーさん
いつも嬉しいコメント、ありがとうございます。
そう!とっても美味しいハナウメです☆
希望があれば連絡ください♪
スペシャルで内地発送しますよ。
左のメッセージ欄でメールが送れます。
返信する
Unknown (Crystalkika)
2015-04-13 12:49:42
こんにちは。
はじめまして。

これ! 食べたかったです。

故郷のブラジルでは、日系人たちは、梅干し代わりによく使います。

日本に移住してもう23年も経ってるけど、食べたくなる物がいっぱいある。

ローゼルの塩漬けはそれの一つです。

ローゼルって普通に売ってますか、スーパーで?

返信する
コメントありがとうございます! (ジャイアン)
2015-04-13 16:14:12
Crystalkika様
嬉しいコメントありがとうございます!
日本では売っている場所は限られていると思います。
(母島は日本で一番遠い離島なので、本土のスーパー事情が正直わかりませんがw)
ドライはネットで年中買えますし、
秋になればフレッシュな生ローゼルが沖縄などを中心にネットで購入できると思います。

そちらのブログも拝見させて頂きました。
可愛いお子さんととても素敵な写真ですね!
ぜひまた覗きに来て下さい♪
返信する
Unknown (Crystalkika)
2015-04-15 11:34:38
こんにちは。

ご返答ありがとうございます。

ネットで探して見ます。

ブログ訪問ありがとうございます。 

ブログリンクを頂きましたね~

また遊びに来ます。
返信する
Unknown (68歳のおばあさん)
2017-10-13 20:51:56
昨年塩漬けが出来ることをこちらで知って、驚きました。お茶では大して飲みませんでしたがお弁当のおかずにもできるし、とっても重宝してます。今年も瓶に入れ塩を注ぎ,振って冷蔵庫に入れました。まだ咲いていますので出来たものから瓶に継ぎ足しています。
返信する
嬉しいです☆ (ジャイアン)
2017-10-19 14:55:03
<68歳のおばあさん 様
私の記事がきっかけでローゼルの利用のバリエーションが増えたのはとても嬉しいです♪
また何か素敵な利用法があればぜひ教えて下さい☆
返信する

コメントを投稿