気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

月周回衛星「かぐや(SELENE)」 3

2007年09月14日 | その他

JAXAの発表によると、「月周回衛星「かぐや(SELENE)」」を搭載したH-IIAロケット13号機は、本日予定通りに打ち上げに成功し、「月周回衛星「かぐや(SELENE)」」の分離に成功したとのことです。http://www.jaxa.jp/press/2007/09/20070914_h2a-f13_j.html にて発表されたプレスリリースを以下に転載させていただきます。

「三菱重工業株式会社および宇宙航空研究開発機構は、平成19年9月14日10時31分01秒(日本標準時)に、種子島宇宙センターから月周回衛星「かぐや」(SELENE)を搭載したH-IIAロケット13号機 (H-IIA・F13) を打ち上げました。
13号機は正常に飛行し、打上げ後約45分34秒後に「かぐや」を分離した事を確認しました。」

私達夫婦も含めこの「かぐや」には、「月に願いを」に応募された多くの方々の「願い」が記載されたプレートが搭載されています。このプレートが無事月に届くことを切に希望しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月周回衛星「かぐや(SELENE)」 2

2007年09月13日 | その他

5日前の9月8日に、月周回衛星「かぐや(SELENE)」が今日9月13日打ち上げられます、と書きました。でも、TVなどでは、阿部氏総理辞退のニュースばかりで、どこにも触れられていません。先ほど見たJAXAのHPによりますと、9月11日に既に延期が決定されていたと報じられています。このニュースを見て、納得いたしました。

下記は、そのJAXAに掲載されていたトピックスよりの引用全文です。明日はまた打ち上げ時に別件の所用があり、残念なことにリアルタイムでは見ることが出来ません。打ち上げが成功し、無事月周回軌道に投入できることを祈っています。

「かぐや/H-IIAロケット13号機の打上げを9月13日に予定しておりましたが、打上げ前日から行うカウントダウン作業の時間帯において天候の悪化が予想されることから、打上げを9月14日10時31分01秒(日本標準時)に延期いたします。なお、9月14日の打上げの可否については、明日以降の天候状況等を踏まえ、再度判断いたします。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月周回衛星「かぐや(セリーヌ)」

2007年09月08日 | その他

当初8月に予定されていた「月周回衛星「かぐや(セリーヌ)」」の打ち上げが、部品取り付け不良のため延期されていましたが、いよいよ5日後の9月13日に打ち上げられます。

「月周回衛星「かぐや(セリーヌ)」」は、外形約 2.1×2.1×4.8m、重量約3トンあるそうです。でも、燃料や、2機の子衛星が搭載されているので、最終的に月の周回軌道に投入されるときには、どのくらいの重量となるのでしょう。

かつて「はやぶさ」が、100万人近くから応募のあった「星に願いを」のプレートを小惑星「いとかわ」に残してきたと同じく、今回も「月に願いを」のプレートが月に届けられる予定となっています。私も、家内共々前回につづき、願いを届けていただけるように応募いたしました。他人に話すと願いが叶わない、と申しますので、願いの詳細は内緒です。

写真は、JAXAによる1/32模型です。左側に同じような形をして小さく見えるのが、2機の子機です。主衛星は月の上空100キロメートルの両極を通る円軌道を回りながら、月の表面などの観測を約1年間行い、子衛星はそれぞれ別の楕円軌道を回りながら月の観測を行うそうです。 成功すると良いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンダ

2007年09月06日 | はな

昨日訪れた千葉市花の美術館の花です。この花は蘭の一種なので、温室で咲いています。そんなわけで、昨日のように不安定な天候でも、花に水滴がつくこともございません。

花の名前の表示を何の気もなく眺めたときには、「パンダ」と書いてある、と思ってしまいました。でも、表示をよく見たところ、一文字目は濁点の「バ」でした。花の名前にパンダなどあるはずもないですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のぼたん

2007年09月05日 | はな

台風接近中の所為もあるのでしょうが、時折激しい驟雨に見舞われる中、私の所属するパソコンクラブメンバー総勢23名で、千葉市稲毛海岸にある千葉市花の美術館へ行ってきました。目的は、館内外に展示というか栽培されている花の写真を撮るためです。

丁度運良く雨の合間を縫って花の美術館へと着くことが出来ました。先日出かけてきました向島の百花園とは比較にならないくらい、花の名前の表示が少ないのです。そんなわけで、名も知らぬ多くの花が咲いています。花の名前くらい自分で調べろ、とお叱りを受けそうですが、いかに無知であるかをいつものごとく痛感させられてしまいます。友人の中には、動く花の百科事典か、とも思えるくらい良く何でも知っている方もいらっしゃいます。

名前の表示はなくとも名前の分かる「のぼたん」をご覧ください。花びらには、折からの驟雨に打たれた水滴がついています。普通雨天での撮影行は、余り歓迎されませんので、このような雨滴を付けた写真を撮れるのは珍しいことです。話によりますと、霧吹きなどを持参し、人工的に水滴を付けて撮ることもあるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする