ヤスジロウのdiary ♪

未だみぬ過去を探し求めたい

西鎌尾根から東鎌尾根

2014-09-15 | 山登り

14・9・13 Sat 

前夜に新穂高に車で入ります。新穂高(5:30)から蒲田川左俣林道を詰
めて鏡平へと上がってゆきました。天候に恵まれ景色も申し分なし。 

 

 

 

弓折岳から双六小屋へと向かいます。途中でやっぱり源流方面にコースを
変更しょうかなとか考えながら歩きました。双六小屋(11:30)から西鎌尾
根を登ってゆきます。

 

 

 

 

西鎌尾根で僕の目をひくのが硫黄尾根と槍ケ岳の姿です。残念なことに
尾根上はガスが湧いてきて見えるのは硫黄尾根の裾くらいです。硫黄沢
には世にも珍しい「白い滝」があるそうで。でもってこれが登れる滝ら
しい、あぁ、行ってみたい

 

 

 

誰もいない登山道、、、な~んも見えない尾根上を一人黙々と歩いてい
たら霞の向こうに先行パーティがみえてきました。道を譲ってくれたの
で挨拶をしたら女子山岳部の方でした

 

 

 

 

鎖場を越えて千丈乗越(14:40)にでれば、あとは槍ケ岳への最後の登
りになります。この日、ここの登りが一番ツラかった 

 

 

 

ようやく飛騨乗越(15:50)に到着です。テントを張ろうと受付にゆきま
すがすでに槍ケ岳山荘のテント場は満杯なので殺生小屋に下りて張らな
ければならないようです、トホホ…。
殺生小屋でテント泊の受付は済ませたものの、見渡す限り張るスペース
がない。探さないと見つからないのでテン場内を適地を求めてウロウロ
と移動します。

 

 

 

ようやく一人用テントの平行を保てそうな場所を発見(17:10)。早速テ
ントを張って中で温かい紅茶を飲みながら夕飯をつくりましたが食欲が
でない…。高山病のせいなのかな、夜になって眠りについても頭がガンガ
ンして気分も最悪。
「こうなったら、明日の山行は中止や、、、飛騨乗越から新穂に下山やな」
とか考えながら眠りました…

 

 

                    

 

 

 

14・9・14 Sun 

 

テントの外を歩く靴音で、ふと目が覚めた…昨夜からの頭痛はずいぶんと
治まり食欲も少しありそうだ。昨日は下山する とか、俺は登山には向い
てないとか塞ぎ込んでいたけれど頭痛が消えた体で爽やかな朝の空気の中
に立つと予定通り先に進もうと新たな気持ちになりました。

 

 

 

 

季節が違うだけでも雰囲気は大きく異なるのに、久しぶりなのもあって
東鎌尾根が新鮮に感じます。人気ルートであり三連休でもあるからだろ
うか、すれ違う登山者の数も多いような感じです。

 

 

 

 

大天井ヒュッテで休憩をしてから大天井岳へと登ります(10:23)。
大天井岳からの眺めは素晴らしい。穂高の山並みや麓の街並みを
同時に眺めることができるのですから。 

 

 

 

 

大天井岳の眺めを味わった後は常念岳を目指してゆきますが常念岳へ
と続く尾根上に広がっては消え、消えては広がる雲が恨めしい。

常念小屋や山頂を歩いている間は完全にガスの中でした、、、
そして足場が悪く歩きずらい常念から蝶へと続く登山道ではだんだん
と疲労が溜まってゆく始末です。

 

 

 

そうして、ようやく辿り着いた蝶ケ岳ヒュッテ(16:58)は大賑わい
です。ここでも既にテント場は一杯の状況のようです

 

 

 

密集したテン場の中になんとか一人用のテントが張れる隙間が見つかり
ました 早速、自分のテントを張り、中で温かい紅茶を飲みました。
何だか食欲がないなぁ、、、肢体も内臓も疲れてしまったのかも

そういうわけで、夕飯は後で食べることにして、先ずは眠ることにしま
した(18:30)。※今回はウォークマンを持参してきたので騒がしいテン
ト場でもよく眠れました。

 

                          

 

 

14・9・15 

バーナーを使う音とか歩き回る音が耳にはいってくる。そろそろ暁の頃
なのかなと真っ暗な寝袋の中で思う。そんなことを考えているとだんだ
んと目が覚めてきた。

とりあえず天気を確認しようと外を覗くと、大勢の登山者が日の出を拝
もうと並んでいます。僕も写真を撮ろうとテントの外に出ました(5:20)。


 

 

 

 

5:40 テント場を発ち長塀尾根を下って徳澤園へ(7:45)。上高地(9:06)
に着いてすぐに平湯行きのバス乗り場に並び、それから発車までの時間を
のんびりと過ごした。

僕が知らなかっただけで実は今、登山ブームなのだろうか?などと考えこ
んだ。次に来るときはもう少し静かな山行ができるといいかなぁという気
持ちだから。 

 

 

 

沢渡方面のバスはすでに満席状態だったけど 幸いこの時間帯の平湯方
面はまだ空いていました。平湯には10時前に着き、新穂行きのバスの待
ち時間を利用して「よしもと」でかつ丼を食べました。平湯からバスを
乗り継ぎ新穂高口には正午前に着きました。 


9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (s)
2014-09-16 22:43:00
「俺は登山には向いてない」
どの口が言ってるんですか?!(笑)
返信する
Unknown (kozaru)
2014-09-17 01:51:06
8月の天気を考えると登山客が集中したのでしょうか?
やっぱり静かな山旅がいいですね

いやいや天候に恵まれたんですから
贅沢いえませんよね
返信する
Unknown (taizo)
2014-09-17 18:35:54
素晴らしい景色ですね
こういった景色を見ることで
人は山に魅了されるのでしょうね

地図を広げて日記を読ませていただきましたが
移動距離が凄いですね
流石の体力です~

それにしてもこの3連休
どこへ行っても、人多かったですね
返信する
こんにちは☆ s さん (ヤスジロウ)
2014-09-17 20:37:48
どの口もなにも不浄の心根がそう云ったのだ。
長明の云う「不謂の阿弥陀仏」のように
返信する
こんにちは☆kozaruさん (ヤスジロウ)
2014-09-17 20:47:01
そうなんですよ、贅沢いったら「ダメダメ」ですよね
天気に恵まれることが山では一番の贅沢なんだし。
ともあれ、おかげさまでとても素適な山歩きが楽しめました


返信する
こんにちは☆taizoさん (ヤスジロウ)
2014-09-17 21:04:31
あらら、taizoさんもついに山に魅了されましたか
普段は秋空のように心が澄むこともなく日々を過ごしてはおりますが
山から帰ってみれば 何だか身も心も少しカルクなったような気もするんですよね。

8月の天気を考えると、この3連休に登山客が集中したんだろうね・・・{



返信する
Unknown (Unknown)
2014-09-24 12:28:28
テント張るのも大変ですね。
上から見ると、まだまだ余裕がありそうですが、これでも満杯なんですか?
それにしても、カラフルですね。
上から見た図が、風船が飛んでるようにも見えます。

頭痛も治って良かったですね。
やはりここまで登ってきたカイがありますよ。

僕は、そのハシゴみたいな登り出来ません。
多分、足がすくんでしまいます。
ちょっとだけ、高所恐怖症があるんですよ。

それにしても、高山病って怖いですね。
頭痛、食べれない、そして体力をどんどん奪っていく…。
いつも、ガッツリ食べてるヤスジロウさんなのにね。
食べれなくなったら、危ないんでしょうな。
夜のテントもライトが付くと、また違った雰囲気に見えますね。
何だか、夜店でも始まりそうな雰囲気です。

ご来光というか、朝焼けが真っ赤ですね。
この景色も、凄く素敵です。
返信する
Unknown (hiro)
2014-09-24 12:29:09
すみません、hiroです。
返信する
こんにちは☆hiroさん (ヤスジロウ)
2014-09-24 22:37:05
そうですね、おっしゃるように画像でみると
テント場はガラガラ状態に見えますね・・・
実際は大きな岩がゴロゴロしている不適地が空き地になっていて
幕営適地である平坦地はテントで埋まっているんですよ

お山の世界の日常って、普段の生活からみると非日常的なので
久しぶりにテント泊とかをするととても新鮮でした
返信する

コメントを投稿