ヤスジロウのdiary ♪

未だみぬ過去を探し求めたい

冠山南尾根 2024

2024-02-29 | 山登り

24・2・28 Wed 

雪山シーズンも終わりかなと思いつつ、僅かな期待にすがるような気持
ちで南尾根から冠山へⅠ垣さんと登ってみることにしました。トンネル
出口(6:18)から南尾根に取り付いて冠壁の基部を目指します。手前の
雪尾根上(9:30)にテント泊の装備を置いてアタック装備で冠壁へ。

 

 

 

 

所々で塞がる藪にはウンザリですが、それ以上に近づいてくる冠壁の景
観に心は躍ります。南尾根と冠壁との丁字基部(10:00)から左上するラ
インがあったので先ずはそこへ取り付いて10m程上のテラス状を目指し
ましたが、見た目より難しく思い切がつかず断念…
次に左隣の凹角状へラインを変更しましたがこれも見た目よりも難しいの
で断念。諦めきれず右隣のカンテ状から上部バンドから上部バンドへ抜け
れそうなラインに変更…

 

 

 

 

先ずは僕から登ってみたものの、早々に断念してⅠ垣さんへと交代。上
へ上へとラインをハング下まで延ばしたところでⅠ垣さん断念。Ⅰ垣さ
んのアドバイスを貰いながらもう一度僕が登り直してハング下へ、そこ
から左側にあるの露出感のあるカンテ状へと乗り移る箇所で思い切りが
付かずまたまた断念…、気が付けば12:20を過ぎていて二時間半もの間こ
こで足掻いてしまった…。

 

 

 

自分の力不足を受け止めて正面突破は諦めて、次善策としてⅠ垣さんの
提案する東側へ下った所から上部バンドへと延びていそうなルンゼから
のラインに切り替えました(12:40)。

 

 

 

ルンゼ内は積雪が詰まっていて涸滝状10mを越えれば何とかなりそうな
ので、そこから1P目×30mを延ばして、2P目×20mで上部バンド端のブッ
シュ帯に出ることが出来ました。念のためブッシュ帯を3P目×20m登っ
た地点でロープを仕舞い、後は藪を漕ぎながら山頂へと詰めてゆきまし
た。
途中、南尾根を俯瞰すると意外なことに別パーティが尾根上にテントを
張ってこちらを眺めている様子でした。

 

 

 

 

こうしてようやく冠山山頂(14:10)に登り詰めることができたのでした。
とても疲れましたが、何はともあれこうして山頂に立てただけで十分満足
です。帰路は南尾根へ向けて正面壁を懸垂で下ってゆきましたが40mロー
プで僅かに届かずフリーで降りました。上部バンドをもっと西側へ辿って
懸垂した方がよかったのかな?と下ってから思い直しました…💦

今日は予定以上の内容で知らずのうちに気力と体力を費やしてしまったけ
れど、とにもかくにも南尾根から冠山山頂に立てただでも十分に満足して
しまいました。明日は天気も下り坂のようだし、下山のみに使うことにし
て早々に就寝…(19:40)

 

 

 

24・2・29 Thu 

今朝は六時に起床して朝食を摂ってから下山。昨日の別パーテイが冠壁を
登っている姿を眺めながら、
来シーズンの雪山で今回のリベンジができた
らよいなと思いながら
昨日歩いてきたルートを辿って車へと戻りました。

Ⅰ垣さん、遠方より足を運んでいただきありがとうございました。


コメントを投稿