ヤスジロウのdiary ♪

未だみぬ過去を探し求めたい

笈ケ岳西尾根

2023-04-05 | 山登り

23・4・4 Tue 

今回は昨年の秋に清水谷から笈ヶ岳へと辿った西尾根をジライ谷コースか
ら取り付いてⅠ垣さんと共に登ってみることにしました(3:30)。ゲート
前に車を止めてヘッデンを点けてスタートしますが道を間違えていること
に気が付き直ぐに引き返すも1.5時間をロス。仕切り直してゲートからスタ
ート(5:00)💦

道路を辿って野猿公園からの小径を歩いてジライ谷取付き(6:30)。ジラ
イ谷ルートの痩尾根に取り付いて暫くは岩登りや木登りみたいな内容がつ
づいて刺激的です。そんな一歩一歩を着実に稼いで冬瓜平へ到着(10:30)。
ここにテントを張ってアタック装備で西尾根から笈ケ岳を目指します。

 

 

 

 

 

西尾根へ向けて出発。冬瓜平の端から清水谷へと延びる尾根伝いに下っ
てゆくと、積雪が途切れた尾根筋の所々には小径らしき踏み跡を辿る箇
所もありました。適当な地点より清水平(12:03)へと降り立ち清水谷を
渡って休憩。残雪に覆われた清水平の景色に満足しながら西尾根へと取
り付きます。

 

 

 

 

西尾根に乗ると小径がある尾根と合流して、あとは残雪の上を歩いたり
残雪が消えてる箇所は小径を歩いて進んでゆくことが出来ました。

 

 

 

殺生岩へと近づいてくる頃になると景色も素晴らしく、ここでテント
を張って過ごすのも良いくらいです。こちら側から望む冬瓜平の台地
状の地形が印象的です。この辺りの山域には清水平や千丈平、ブナオ
山や大瓢箪山などの台地状の地形が点在しているなと思いました。

 

 

 

 

さて、殺生岩に着くと脆い岩が存在感を放っていました。そこから先は
秋なら急な草付き斜面の笹藪で面倒でしたが、今回は積雪を繋いで快適
に登れました。

 

 

 

あとは痩せ気味の稜線を辿って間近な笈ケ岳を仰ぎながら山頂へ。

 

 

 

笈ケ岳山頂(15:11)に到着。なんとも積雪の少ない光景ではありますが、
尾根を乗越して西尾根から登れたことはとても感慨深いです。

 

 

 

 

夕陽は柔らかなオレンジ色になりつつあるようでした。後はトレースを
辿ってシリタカ山~冬瓜山間をトラバースをしてテントに到着(17:00)。

 

 

 

夕飯は簡単な調理ということで雑煮風の鍋を食べて、残しておいたおにぎ
りを一つ雑炊にして食べて、そのままヨロヨロ~と就寝(20:00)。今日は
二時に起きてから眠気眼で動いていた時間帯もあってか、朝まで心地よく
眠りにつくことが出来ました。

 

 

23・4・5 Wed 

今朝はのんびりと朝食のラーメンを食べて、それから出発(7:50)。
ブナオ山へとつづく尾根筋は既に積雪が途切れ途切れな箇所が多く
あり、標高1000m辺りからは雪も疎らな山道を下ってゆきました。
渡渉を終えて林道を歩いて車に到着(11:50)。
積雪期のルートとして計画した山行でしたが、残雪の春山歩きのよ
うな内容となってしまいました。次に計画するときはもう少し積雪
がある時に再訪したいと思うのでした。


コメントを投稿