ヤスジロウのdiary ♪

未だみぬ過去を探し求めたい

加賀大日山の沢登り

2018-10-29 | 山登り

18・10・28 Sun 

秋も深まる中、加賀大日山の沢登りに行ってきました。今回のメンバーは
K上さん、S田君、僕の三名です。K上さんとは十年程前にクリスマス寒波
で敗退した遠見尾根山行以来ですね。

野向から新保への国道が開通したおかげで、小松市の深山も近くなりまし
た。新保登山口で支度を済ませて、小雨が降りしきる中を晴れの予報に背
を押されるままに沢へと入渓(8:00)。

 

 

 

 

紅葉を眺めながら平沢をのんびりと沢を遡行していると、先に
は思いもよらない大量の倒木が堆積して沢を塞いでいました。

 

 

 

沢筋から離れて荒地の中の倒木群を捲いて進んでゆきます。
それにしても、なぜこんなに多くの倒木が圧し折られてい
るのでしょうか。

 

 

初めは辺りの地形や風景から台風や土石流が原因なのかなぁ
とも思いましたが、末端の倒木群から数百メートル程を遡っ
た二股近くの光景を見て雪崩だなと思い直しました。
そういえば豪雪だったのは今年のことだったかなぁと、ひと
りごちた。

 

 

 

二股を過ぎて標高を上げてゆくと倒木群により前途を塞がれる
ことはなくなり、代わりに快適な小滝が適度に現れて遡行を楽
しませてくれるようになってきました。

 

 

 

この寒空の中、滝場で水流を浴びるのはツライです

 

 

 

途中で沢の水流は消えますが、沢筋は明瞭で快適です。足元が
水流に曝されないぶんだけ温かく、苔の緑を眩しく感じる心の
余裕もでてきました♫

 

 

 

源流域に入ると水流れが復活しました。そして最後の最後に
6m程の滝が現れて僕の行く手を阻みましたが、S田君のお助
け紐により無事に通過することができました。

 

 

 

沢を詰める越前甲と加賀甲との分岐手前の登山道に飛び出しました。
11:50 しばらく登山道をウダウダと歩いて大日山々頂に到着です

 

 

本日の山頂は休んでいるだけでも寒いし眺望の楽しみもないの
で、カタクリ小屋まで歩いてお昼ご飯を食べることにしました。

小松市最高地点の同小屋はとてもキレイに整備されていて快適
な時を過ごすことができました。

 

 

 

下山途中の沢沿いにも圧し折られた倒木の景色がみられました。
カタクリ小屋からは小一時間程で登山口に到着(14:00)。

結局、山行中に陽が射すことはなく、どこか侘しさを感じる秋
の時雨の一日となりました。

K上さん、こんどは雪山に登りましょうね。S田君、いつも山行
立案ありがとうございます。