教育のヒント by 本間勇人

身近な葛藤から世界の紛争まで、問題解決する創造的才能者が生まれる学びを探して

大学間のGAP×中高間のGAPの増幅

2012-03-25 11:38:24 | 
アホ大学のバカ学生 グローバル人材と就活迷子のあいだ (光文社新書)
クリエーター情報なし
光文社


☆過激なというか

☆編集者側の表現というか

☆自虐的な志向性の人が手に取る本なのか?

☆よくわからないが、購入。自虐的ではなく、

☆どうして真面目な本なのに、こんな表現をするのか

☆わからなかったので。。。

☆小学校2年のとき東京から兵庫県に転校して、

☆お前アホか~!と言われた。

☆お前こそバカかっ!て言いかえしたら、

☆友人がキョトンとしていたのを思い出したからかもしれない。

☆かつては、これは同義語ではなかったのだが・・・。

☆それはともかく、

☆20世紀型産業をけん引する学問をやっている大学と

☆21世紀型産業を創造する学問をやっている大学と

☆そのGAPが広がってきた。

☆後者でなければ、大企業就活路線はつながらない。

☆20世紀型教育で落ちこぼれている中高生と

☆20世紀型教育で優等生である中高生と

☆21世紀型教育になじんでいる中高生と

☆GAPが複雑になり、増幅している。

☆21世紀型大学と21世紀型中高の接続が望ましいが、

☆それはほんの一握りである。

☆もう少しはいるのは、21世紀型大学と20世紀型中高優等生。そこにGAPがある。

☆たいていは20世紀型大学と20世紀型教育落ちこぼれ中高生。そこに広がるGAPはどうするのか。

☆埋められたとしても、さらに21世紀型大学や21世紀型教育とはまだまだGAPがある。

☆ところがである。20世紀型教育落ちこぼれ中高生に、21世紀型教育の優秀性が存在する可能性が

☆ある。これが本物のクレイジーである。

☆別名天才という。

☆学歴社会や学校化社会にいると自分も他人も気づかない。

☆成績落ちこぼれなんて、何するものぞ。

☆人間落ちこぼれでなければそれでよい♪

☆そんな感想を抱いた本でした。

★そうそう。21世紀型企業でも、中身は20世紀型というか

★江戸時代型というか、日本型というか

★官尊民卑、学尊民卑、上から目線、パワハラなどなど

★まだまだレギュレーションの嵐。

★マーケティングなんて手法は、表現変えただけで、

★偉そうな表現者が多いのではないか。

★だれが決めたニーズに従って買わねばならないのだろう?

★ニーズなんて主観的なのに、なぜ客観的ニーズがあるんじゃろ。

★なぜそういう学問が学として大学にあるのだろう。

★不思議な話である。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。