金曜日は大きく戻したが、前途多難を予感させる材料が残っている。
バークレイズはロシアからの天然ガス禁輸となれば
欧州の成長率は大幅に悪化してユーロは対ドルでパリティを割り込み、
ムーディーズはエネルギー禁輸で世界経済がリセッションに突入すると警告している。
あくまでもリスクシナリオに過ぎないものの、
(ロシアは巨額軍事費を賄うためにもエネルギー輸出を止められる訳がない)
テールリスクとして頭に入れておきたいところ。
他方、ロシアの戦勝記念日ではプーチンから勝利宣言らしきものは皆無、
ロシアが軍事的に敗北しつつあることが改めて確認された。
先週まだインデックスが軟調の時にも東証で幾つかの輸出関連が底打ちし、
プーチンの大敗と戦後復興を市場が織り込み始めたものと見える。
先週はユーロ・ショートが効果的だった、対ドルで大幅下落
ポンドはこれだから怖い、巧みにショート・ロングを切り替える必要あった
(以上のチャートはZAI)
7211は驚きの上昇、完全に底打ちの形に
6141も上昇、こちらも底打ちの形だろう
2038は重要なポイントに差し掛かった、2039と両睨みにすべきだろう
(以上のチャートはRakuten.sec)
バークレイズはロシアからの天然ガス禁輸となれば
欧州の成長率は大幅に悪化してユーロは対ドルでパリティを割り込み、
ムーディーズはエネルギー禁輸で世界経済がリセッションに突入すると警告している。
あくまでもリスクシナリオに過ぎないものの、
(ロシアは巨額軍事費を賄うためにもエネルギー輸出を止められる訳がない)
テールリスクとして頭に入れておきたいところ。
他方、ロシアの戦勝記念日ではプーチンから勝利宣言らしきものは皆無、
ロシアが軍事的に敗北しつつあることが改めて確認された。
先週まだインデックスが軟調の時にも東証で幾つかの輸出関連が底打ちし、
プーチンの大敗と戦後復興を市場が織り込み始めたものと見える。
先週はユーロ・ショートが効果的だった、対ドルで大幅下落
ポンドはこれだから怖い、巧みにショート・ロングを切り替える必要あった
(以上のチャートはZAI)
7211は驚きの上昇、完全に底打ちの形に
6141も上昇、こちらも底打ちの形だろう
2038は重要なポイントに差し掛かった、2039と両睨みにすべきだろう
(以上のチャートはRakuten.sec)