STAFF KNTの自転車塾!!

長岡のサイクルショップ「フィンズ」のKNTです。
日々のトレーニングや、レースの備忘録など、ボチボチ書いていきます。

全日本最速店長選手権2019 5位。 応援していただきました皆様ありがとうございました。

2019-09-27 | レース・備忘録

火曜日から始まった出張も昨日の夜7時ごろに長岡へ戻りまして、無事に帰宅。

 

思い返してみれば、スケジュール的にキツキツであっという間の3日間でした。

 

 

 

火曜日は朝7時前に出発し、東京にて展示会へ。

 

 

 

 

 

両国の駐車場に車を停めて、電車で移動。

 

LOOK 、 BH 、 ビオレーサー 、 CUBE 、 100% 、 ウエイブワン 、 ブリヂストンアンカーと

 

いろんなメーカーの展示会を巡り巡って、お昼頃から夕方5時に終了。

 

この時間から成田へ移動しました。

 

 

 

 

 

 

7時過ぎにホテル着。

 

ホテルの下にある居酒屋で軽く飲んですぐに寝ました。

 

 

 


 

 

25日(水) 店長選手権当日。

 

 

 

 

 

 

いつもの朝練は会場まで ・・・ と思いましたが、成田山新勝寺にて 「 勝利 」 のお願いを。

 

がっつりと朝食を食べて、会場となる下総フレンドリーパークへ。

 

 

 

 

 

 

 

会場へ到着して、いろんな店長さんとお話を。

 

そして、取材を受ける際のチェックしている店長は ・・・・ ? という質問には、

 

「 頭2・3個突き抜けているのは、岩島店長と西谷店長です。 」 と。

 

ただ、今回は・・・ 自分が過去参加した6年のうちで一番身体が良い状態なので

「 狙っていきます 」 とも。

 

 

 

 

 

 

 

バイクはカーボネックス。

 

全国の有名店長が集まり、最速店長を競い合う場所で、それぞれこだわりのバイクを持ってくるわけで

レース前にはいろんな店長さんのバイクをチェックしながら勉強をさせていただきました。

 

 

主流となりつつ、エアロ・ディスクという2つのポイント(どちらか)のバイクに乗っている店長は約半分ほど。

意外にも多くを占めているわけでもなく、少し驚きもありました。

 

 

このフィールドだから? ということもあるのかもしれません。

ブレーキをあまり使わないコースなので。

 

 

 

 

 

 

 

そんな取材・バイクチェックをしているうちに ・・・ サポートする嫁はコースを30kmほど走り ・・・ アップ終了w

 

この3日間で少しトレーニングらしいことができて良かったです・・・( ̄∀ ̄)

 

 

 

 

 

 

 

13時45分になり、選手紹介からスタート位置へ。

 

40名の店長がNO1を狙ったレースが始まりました。

 

 

 

 

 

 

ファーストアタックは、お決まりのタイガーのアタックから。

 

同じホテルへ泊まっていて、朝食も一緒に食べて、夜の店長選手権(飲み会)も一緒でした・・w

 

鋭いアタックはさすがタイガーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はレースをじっくりと観察しながら、前半の25周を様子を見ることを考えていました。

 

 

序盤から何度かアタックがかかりますが、吸収・アタック・吸収と繰り返され速度が上がったり、落ち着いたり。

 

 

前半はそこまでペースが上がっていない状況でした。

 

 

 

 

20周に行くところで、今日のレースを決定させる動きが始まります。

 

 

 

 

 

 

毎年、後ろでヒラヒラと走っている涌本店長(スクアドラ)が、キレの良いアタック。

 

ちょうど後方で休みながら走っていたので、前の状況が判断できませんでしたが

5名ほどの逃げができました。

 

 

その5名が判断できたのは、そのあとの1周後。

 

西谷店長、岩島店長、涌本店長、安藤店長、藤岡店長 という超強力メンバー。

 

これは・・・・やばい・・・ と思いながらも、安藤店長が集団におりてきました。

 

?? 割れているっぽい。

 

その後、藤岡店長も集団におりてきて、タイム差は5秒ほど。

 

これはとりあえず、集団にいて様子を見よう。 と思いましたが、ここが完全な間違い。

 

まだタイム差が5秒ほどのこの時にブリッジをかけていれば、今回のリザルトにはならなかったはず。。。

 

 

 

 

 

 

 

周回を重ねるごとに、タイム差が拡大していきます。

 

残り20周で、20秒。

 

前3人も疲れていると思いますが、1周で1秒のタイムを縮めていけば追いつけます。

 

 

 

が・・・・

 

 

 

 

 

 

後方集団では、完全に 「 追いつこうとする人 」 「 そのまま完走を目標としている人 」 の

考えが入り混じっており、速度差が明らかに。

 

 

43〜45kmを数名の店長でキープしながら走っても、40kmくらいに速度を落としてしまう店長がいたり、

中切れを起こす店長がいたり、先頭交代が逆周りだったり・・・(これはまた後日アップします。)。

 

 

 

時間が経つにつれて、補給のボトルを受け取る店長も増えてきて、ペースがきっちりキープできず

後半は疲れも見えて一気にタイム差が広がります。

 

 

 

 

 

 

 

 

涌本店長が逃げているにも関わらず、同じスクアドラの谷岡店長はきっちりと引いてくれていました。

 

谷岡くん・・・いい男だ。

 

 

 

 

 

 

ラスト10周。

 

もうまともに引ける店長は、数名。

 

タイム差は35秒。

 

これはさすがに追いつかない・・・。

 

と思うけど、何が起こるかわからないのでペースはキープする。

 

この時点で12・13名ほどに後方集団も減っていました。

 

 

まだ足があるのは ・・・ 普久原店長、安藤店長、山崎店長、藤岡店長あたりか。

 

と思っていたら、数名の店長がアタック。

 

少し間があきましたが、数周でキャッチし ・・・ 12名の集団に戻りました。

 

 

 

残り1周。

 

もうみんな疲れていて、ペースも上がりません。

足を攣っている店長も多数。

 

 

スプリント体制に入る前に位置取りを考えます。

 

ラスト1周で、藤岡店長の番手に。

 

 

 

コーナーで前が詰まってしまって、ペダルが止まってしまいましたが ・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の力を振り絞って、後方集団の2番手をとって5位。

 

 

 

 

 

 

疲れすぎていて、ラストのスプリントは780Wほどしか出ていませんでした。

 

 

 

 

 

リザルトはこちら。

 

40名の中で、完走できたのは15名。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

過去最高に、平均スピードが高かった店長選手権でした。

 

 

 

 

 

 

 

前の3人は本当に強かった。

 

 

と同時に、後ろの集団はなんとかしてこの3人に追いつきたかった。

 

 

毎年、毎年、観戦者が多くなっていて、 「 見ている皆様が面白い 」 と思うレースをしなければ・・・。

と思っていましたが、完全なる力不足です。

 

 

見ている皆様は、少しつまらなかったと思います。申し訳ございませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、あれだけスピードが速かったものの、落車が0でした。

 

お店を切り盛りしながら、トレーニングの時間を作り、頑張って走っている店長さんたちにリスペクトです。

 

ありがとうございました。

 

 

そして・・・毎年開催していただいておりますサイクルスポーツ様と、スポンサーでありますウィンゾーン様、

イベント関係者の皆様と、応援にきていただきました皆様に本当に感謝です。

 

ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

次戦は ・・・・ 来週末のJCRC群馬。

 

エンデューロと、SAのダブルエントリーで、沖縄対策練をします。

 

いよいよシーズン残り1ヶ月半。

 

身体の調子も良いので、ここから追い上げていきましょう。

 

 

 

全日本最速店長選手権の応援をしていただきましたお客様、ありがとうございました!!!

 

 

 

ではでは・・・・また明日アップします。

 

 

 

◎ お知らせ

 

 

◉  信頼の日本メーカー 【 ブリヂストンアンカー 】 ロード スタートキットプレゼントキャンペーン!!!

 ¥16000分のアクセサリープレゼント。 詳しくは 「 こちら 」 です。

 

◎   セール特集!! 今が一番お買い得です。

☆【 旧モデルセール!! ロードバイク 完成車編 2018年以前のバイク   2019年モデルも全て超特価!! 】

 

 

◉  ロードホイール 超特価セール開催中!!! 「 20~40%OFF 」 → 「 詳しくは店頭にて。 」

 

◉   2020ニューモデル 厳選・入荷バイクご紹介!!! → 「 こちらからどうぞ〜 」

 

 

☆ 【 どんなご質問でもお気軽にどうぞ。 フィンズお問合わせフォーム 】

新車のご購入を検討されているお客様、 修理・メンテナンスをご希望のお客様、

パーツ・アクセサリー・ウェアのお問合わせ、 ポジション・フィッティングのご相談など、

初めてのお客様もお気軽にご相談くださいm(__)m

 

 

◎ フィンズ オンラインショップ開始!!!!

https://fins1991.base.ec/

少しずつ商品点数をアップしていきます。 ¥10000以上購入で、送料無料!!!\(^o^)/

遠方の方は、ぜひご利用ください〜☆

載っていないものがあれば、メールでもご注文可能です。

↓ ↓

fins1991@major.ocn.ne.jp

 

 

 

 

お店の紹介 (シクロワイアード様) : http://www.cyclowired.jp/shop/node/184461

フィンズ HP  ・・・ http://www.cw-fins.com/

STAFF KNTのブログ ・・・ STAFF KNTの自転車塾

フィンズ Twitter ・・・ https://twitter.com/fins_staff

フィンズ FB ・・・ https://www.facebook.com/fins.nagaoka

フィンズ インスタグラム ・・・ https://www.instagram.com/cycleworksfins/?utm_source=ig_profile_share&igshid=2i6e5alz2w5e

 

スポーツバイクプロジェクト長岡 FB ・・・ https://www.facebook.com/スポーツバイクプロジェクト長岡-851414361632533/

越後長岡チャレンジサイクリング FB ・・・ https://www.facebook.com/encc.fp

新潟自転車乗り情報共有グループ FB ・・・ https://www.facebook.com/groups/381625862029267/

( 新潟県在住・出身者 、かつ 公開にてスポーツバイクの画像を貼りつけている方のみ参加OKとなります。

今現在980名ほどグループ内にメンバーがいます。)

よろしくお願い致します~(^O^)



最新の画像もっと見る