STAFF KNTの自転車塾!!

長岡のサイクルショップ「フィンズ」のKNTです。
日々のトレーニングや、レースの備忘録など、ボチボチ書いていきます。

2017 5月 セルフディスカバリーアドベンチャーIN王滝100km 26位。 5:37:10。

2017-05-22 | レース・備忘録

5月の王滝に参戦するのは、いつぶりだろうか・・・。

5年ぶり? 

 

この時期はロードレースに一生懸命になっているので、

怪我をしたくないのと、まだ身体ができていない・・・ということもあって

5月はでないことにしていました。

 

 

この2年ほどで、新潟県内でマウンテンバイク熱が上昇中。

当店のお客さんも、今回の参加人数 ・・・ 16名!!

 

 

この数ヶ月で、パンクしないようにタイヤを交換したり、

100km参加のために、ハイドレーションバッグの練習したり・・・

旅の予定などもバッチリ計画し、ツアー開始。

 

 

 

 

いつもの姨捨SA。

土曜日、仕事の方は後で合流ということで、

徐々に人数が増えてきます。

 

 

 

 

イオン木曽福島で、いつもの買い出し。

今回は、少し早めに行ったんでたくさんありましたw

( 去年は全くおかずや、弁当なし。。。 )

 

 

 

 

 

到着後、受付して、バイクに取り付け。

 

そして・・・・

 

 

 

 

あっちぇーので、補給開始・・笑

2本。

 

 

 

 

オープニングパーティ。

糖質70%オフ ・・・ 2本。

 

 

 

 

ミズタニ ぎょさん。

くねくねしてますw

( レース中、助けていただいてありがとうございます。。。 )

 

 

 

 

 

我らがオンヨネ、長島。

ブレステックPPをオススメしてたけど、王滝は間違い無しの 「 肚力アンダー 」でしょ。

 

腹筋・背筋をサポートしてくれるガチガチアンダーは、王滝の強い味方。

もちろん、自分も使いました。 ぜひご注目を〜〜。

 

 

 

3次会は、木曽の地酒 「 中乗りさん 」 も入って・・・

ビール6本 + 日本酒。

 

頑張って飲んで、がんばって乗る!!! 

これが王滝の醍醐味。

 

9時過ぎには就寝。

 

 

 


 

 

 

朝2時45分起き。

 

トイレに行くついでに、会場を見てみると ・・・ もうバイクが結構ある。。。

 

すぐに車に帰って、バイクを持っていく。

 

 

 

先頭確保w

 

準備を進める。

 

 

 

 

42km組は、5時過ぎにスタート地点へ向かう。

怪我のないように〜。

 

 

 

さて・・・ 100km 備忘録。

 

 

久々の5月の王滝ということで、予め他の方の備忘録を見る。

ポイントは、50km地点以降、どれだけ垂れないで上げることができるか・・・という感じっぽい。

 

序盤を抑え気味で、補給をメインに。

60km地点あたりの上りから垂れないように走ること。

 

目標タイムは、5:30切り。

あとは、怪我のないように。

 

 

 

スタートから、上り区間に入ると、有力選手が一気に上げる。

自分はゆったりペースで。20人位は前にいる感じ?

 

10km地点。

ここで、ボトルをうまくさせなくて、落としてしまう。

後ろから来ていたミズタニのぎょさんに拾っていただく。。。。( 本当に申し訳ございません。。。 )

 

 

20km地点〜30km地点は、チームの野口と、ミズタニのぎょさんとおしゃべりしながらミドルパワーで。

下りが下手すぎて、追い抜かれる。

そして、上りで追いつく。

 

野口には、「 上げ過ぎなんじゃない?? 」 というが、平気そう。

調子が良いようだ。

 

ここで、同じ新潟の田邊くん(サガミ)が前にいることを知る。

 

・・・ どうしようか。。。 と思ったが、30km地点より少しずつ登りでペースアップ。

 

ぎょさん、野口とはここでサヨナラ。

 

 

上りで追い越すが、下りで追い抜かれる。。。。

というより、こんなにガレていたっけ・・・???

本当に凄まじいガレ場となっているところを、下っていく。。。

 

 

怖い。

 

 

60km地点の少し前。

ブルーのジャージが見える。

ゆっくり走っている。 田邊くんだ。

 

どうしたの!? と聞くと、砂利で落車したみたい。

膝が血まみれ。 機材もトラブルにあったよう。

 

申し訳ないけど、追い抜く。

 

 

 

60〜80km地点の上りは ・・・ 本当にきつくて 「 まだぁ?? まだぁ?? 」 と繰り返し。

 

そんな時に、シャチジャージ発見w

親方だw 少し気持ちが和らぐ。

 

 

コースプロフィール的には、90km地点からはず〜〜〜〜っと下り。

ここまで垂れないでがんばる。

 

42kmの方々を追い抜きながらの下り。

皆さん、右側をしっかりあけてくれている。ありがとうございます。

 

 

 

最後は全力でぶっ飛ばして、フィニッシュ!!!!!

 

 

 

 

 

 

リザルト

100kmの部  ・・・ 26位 、 タイム 5:37:10。

 

95・8km 、 獲得標高2400mくらい? 、 NP185W 、 3062kj 、 消費カロリー3414kcal。

 

目標に達成ならず。 新潟県内ではトップを死守できたが、おそらく田邊くんのほうが力は上だった。

それにしても、上位選手の中で、ロードレースに参戦している方や、

元プロ選手が多くなってきたなぁ・・・と。

久々に、まこっちゃん(元シマノレーシング・島田真琴)に会えて良かった。

 

 

 

今回のバイク機材はこちら。 ・・・ http://blog.goo.ne.jp/fins-blog2_1980/e/b3c190d188a53b69c9d5d8785b3d4627

 

ウェアは、オンヨネのチームジャージ(ハイグレーター仕様)。

インナーは、オンヨネの肚力アンダー。王滝の必須アイテム。

 

シューズは、SIDIの新しいタイガー。 

ソックス ・・・ R×L 、 R×Lレーシングゲイターも使用。

グローブ ・・・ スペシャライズド グレイル ロンググローブ。

サングラス ・・・ NRC X3 ガヴィア クリアレンズ。

ハイドレーション 1・5L全て飲み干す。

 

 

サングラス選びは難しかった。

クリアレンズのほうが良い場所と、眩しい場所が色々。

ただ、クリアレンズじゃないと見えない石などもあったので、結果OK。

 

 

 

 

 

入賞していないけど、無事ゴールできて良かった。

 

チームメンバーは、42kmで入賞ラッシュ!!!

 

 

 

 

 

鈴木 ・・・ 20代の部 2位

せいちゃん ・・・ 30代の部 優勝

ちぐさ ・・・ 女子42km 総合優勝

 

 

まだMTBを始めて、1・2年ほどだけど皆さんすごい!!!

おめでとうございます。

 

MTB熱が上がり中 ・・・ ということで、7月29・30日のシマノバイカーズフェスティバルに

参戦を検討しています。

 

前日は、移動+BBQ 、 30日に2時間耐久レースに参戦。

 

一緒に参加される方は、私までよろしくお願い致します。

 

 

 

ではでは・・・これから昨日のバイクの洗車など片付けます。。。。

 

 

仕事開始!!!

 

 

 

※ お知らせ

 

◎ 100km、獲得標高2000m以上の超級山岳コースを制覇せよ!!!

7月2日(日)開催 「 越後長岡チャレンジサイクリング 2017 」 エントリー募集中〜。

ボランティアスタッフも募集していますm(_ _)m

 

 

イベントHP ・・ www.eny-roadglide.com/   

イベントブログ ・・ http://blog.goo.ne.jp/encc

エントリー ・・ https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/69398

サイクルスポーツ ・・ http://www.cyclesports.jp/depot/detail/75776

 

※ 前日の7月1日(土)には、おそらく日本一 「 ゆるいマウンテンバイク耐久イベント 」 であると思われる ・・・

「 長岡MTBフェスティバル 2時間耐久レース 」 が開催されます〜(*^^*)

マウンテンバイクを始めたばかりの方はもちろん、チーム同士ではMTBの貸し借りOKです。

お気軽にご参加ください〜!! ↓ ↓ ↓

 

https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/70142

 




◎ 「 2016モデル 最終売りつくしSALE  」

 

ロードバイクSALE !!!!  ↓ ↓

http://blog.goo.ne.jp/fins1991_1980/e/799591c16571d7345795f27bddaeb810

 

クロスバイクのSALE !!!! ↓ ↓

http://blog.goo.ne.jp/fins1991_1980/e/13a9d52a5857d6a6f0693d935db13b90

これから始めてみたい方は、要チェックです!!! \(^o^)/

 

 

 

◎  「 2017年モデル 厳選・おすすめ ロードバイク・マウンテンバイク 特集 」

 ↓ ↓ ↓

ロードバイク パート1 ・・・ http://blog.goo.ne.jp/fins1991_1980/e/5473182f99528dda299be9ca2011cca7

ロードバイク パート2 ・・・ http://blog.goo.ne.jp/fins1991_1980/e/3c19599ac34dc2e1fcabe359324897a9

ロードバイク パート3 ・・・ http://blog.goo.ne.jp/fins1991_1980/e/a1d168fde07ce1bb8a7df88a684c3beb

MTB パート1 ・・・ http://blog.goo.ne.jp/fins1991_1980/e/b2147de1b5c95b0184588dc8b2eaab87

MTB パート2 ・・・ http://blog.goo.ne.jp/fins1991_1980/e/6089525fccb8aa0a17219898c60615f7

 

  

2017ブリヂストンアンカー 当店オリジナルキャンペーン(15%アクセサリーサービス企画) ↓ ↓

http://blog.goo.ne.jp/fins1991_1980/e/869aa4141082a489c342e7abdf47f150

 

 

 

 

フィンズ オンラインショップ開始!!!!

https://fins1991.base.ec/

少しずつ商品点数をアップしていきます。 ¥10000以上購入で、送料無料!!!\(^o^)/

遠方の方は、ぜひご利用ください〜☆

 

 

 

お店の紹介 (シクロワイアード様) : http://www.cyclowired.jp/shop/node/184461

フィンズ HP ・・・ http://www.cw-fins.com/

商品のご紹介のブログ ・・・ Fin’sのなにしてが~?? 

STAFF KNTのブログ ・・・ STAFF KNTの自転車塾  

フィンズ Twitter ・・・ https://twitter.com/fins_staff

フィンズ FB ・・・ https://www.facebook.com/fins.nagaoka

スポーツバイクプロジェクト長岡 FB ・・・ https://www.facebook.com/スポーツバイクプロジェクト長岡-851414361632533/

越後長岡チャレンジサイクリング FB ・・・ https://www.facebook.com/encc.fp

新潟自転車乗り情報共有グループ FB ・・・ https://www.facebook.com/groups/381625862029267/

( 新潟県在住・出身者 、 かつスポーツバイクの画像を貼りつけている方のみ参加OKとなります。 今現在800名ほど。)

よろしくお願い致します~(^O^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る