寄居の讃岐うどん屋さん

2009-09-02 13:47:49 | うどん&いちご大福
先週の8/26に寄居にある讃岐うどん屋さんに行ってきました。
(店舗さんの張り紙にインターネットでの宣伝・写真撮影などやめてと書いてあったので店名等は書きません)
いつものように道の駅 滝山からのスタートです。

12:00過ぎに寄りましたので、平日にもかかわらず駐車場もいっぱいで

出入口でガードマンさんが誘導しておりました。

バイクスペースは余裕がありましたが
車の方は、信号のところで混んでると思ったときは、第二駐車場を利用したほうが早いかも
第二駐車場が満車の時は…  根気よく待つか、時間をずらしてくるか、あきらめましょう

国道16号線→国道299号線→埼玉県道30号線→国道254号線を経由して目的のうどん屋さんへ
国道から入る道には、看板があります。
民家の一軒やでやっておられるようです。 ※駐車は、山側に止めてと書いてあるのでマナーを守りましょう。

メニューを見て、注文してお金を払い待つことに(半セルフサービスです。)
出てきたのを見て思ったこと、麺のかたちが…
讃岐うどん遍路 首都圏版の写真とちょいと違うような…
埼玉一と絶賛されているけど…
麺は太かったのですが、一部芯があり残念。
私の讃岐うどんの定義が悪いのでは?そう思い、本場で食べないといけないなぁと思ったしだいです。
ひまみて、また来よう。

そのまま帰るのもなんなんで、長瀞・秩父・国道299号線経由で帰ることに
前回通ったパチンコオータ寄居店には、踊る人形はありませんでした。(また見たかったなぁ)
親鼻橋から見た長瀞ライン下り舟乗場

これ乗ったら、どうやって戻ってくる? (乗らないからそんな心配はしなくてよし)

秩父に向かっていると変な山が

武甲山と言うらしい。
どんどん削られて、何年かしたらこの山無くなっちゃうんでしょうか?

普通なら、正丸峠トンネルの信号で名栗方面を行くのですが
今日は、国道299号線で帰ります。
(だからって、どこにも寄らずに帰ったんだけど…)
コメント

LEAD 110 のお気に入り点

2009-09-02 09:36:33 | ■LEAD 110
LEAD 110(原付2種クラス)に乗るようになり
30km/hと二段階右折を気にすることなく、普段車で運転しているように走れるし
ツーリング距離も伸びて、行動範囲も広がった上に
燃費も良くて(前に乗っていたTZM50は20km/h未満)満足しています。

加速・最高速はこんなもんと思っていれば不満はありません。

最近は、ちょいと二人乗りをする機会が増えたので
ピリオンステップは、とても好評です。
次に買うバイクは、ピリオンステップが付いてるやつにしよう
(フォルツァ付いてないんですよねぇ)




LEAD 110を見ていてひとつ気になった点。
センタースタンドのバネにゴム製カバーが付いているんですね
消費者クレームで、何かあったんですかね?

しかし、後付のサイドスタンド(もちろん純正品)には、ゴム製カバーなどは付いていないんです。
せっかくだから付けて欲しかった。(贅沢?)

いちゃもんついでに
HONDAのホームページで『Hondaスクーターズ2009夏』キャンペーンやってるけど


LEAD 110 には付いてませんって小さく書いたほうが良いような… (余計なお世話ですかね?)
しかも、【真冬の朝でも、キックスタートでも、さっと走り出せる!】とは、
50ccをターゲットにして、LEAD110はついで(おまけ)なんでしょうかね?
コメント

金具で固定でナビ搭載

2009-09-01 20:47:59 | Bike
フィックスエバーでの固定は、耐衝撃性での不安があり、
運転中、エアポンプへの気が持っていかれるので、金具を使って固定することに
■ナビ付属の車載用スタンド、シガーライターコード、FM-VICS用アンテナのほかに、
■L型ステー(黒いものを使用)、ステー(ステンレス製)
■車載スタンドとステーを固定するのに使ったもの
ステンレス製ネジ(M5x45)---1本、ステンレス製ワッシャー(M5)---4枚、ステンレス製スプリングワッシャー(M5)---1個、ステンレス製チョウナット(M5)---1個
□L型ステー(ボディに固定)とステー(ナビに固定)を固定するのに使ったもの(画像参照)
ステンレス製ネジ(M8x25)---1本、ステンレス製ワッシャー(M8)---1枚、ステンレス製スプリングワッシャー(M8)---1枚、ステンレス製チョウナット(M8)---1個、フィットノブ(M8)---1個

バイク用のナビではないため、雨に弱く
外にむき出しになっているため、盗難にあいやすいので
□のものは、容易に取り外しができるようにしています。
まずは、フィットノブにステンレス製のネジをセットしておきます。(これは、一度セットしておけば、壊れない限りそのままで)
ナビをバイクに固定するのに、M8のネジを使って固定

出来るだけ工具を使用しないで取り外しが出来るようにフィットノブとチョウナットを使用して固定してます。

スプリングワッシャーを使って緩まないように
あとは、電源とVICSアンテナを設置してナビをつけたら完成

車載スタンドと、LEADとの間にスポンジ製ゴムを貼り付けてボディへの擦り傷防止をしてます。

私は、万が一のためにナビと土台をストラップをつけてミラーの部分に通して落下防止をしているため
ストラップで見た目が悪いと思います。
さて取付けて走行してみましたが外れるようなことは無いです。
ただ気になった点が二点ほど
L型ステーを少し曲げたら曲げた箇所が弱って折れそうです。
L型ステーは、違うタイプに変更したほうがよさそうです。

もうひとつは、車載スタンドのナビを固定する部分(下の画像黄色丸)が
振動で擦れている事です。
これは今のところ大丈夫ですが、どの位もつかは、今後レポートしていきます。
コメント