風のたより

つれづれに

                ~~~  醒ヶ井の”居醒の清水(いさめのしみず)” ~~~

2017-08-31 | 街歩き



醒ヶ井の地蔵川に咲く梅花藻を見ながら川沿いを散策してみました。

脇を通った方が、川の水は湧き水で、もっと先に行くと水源があると教えてくれました。
ずっと奥にある神社の下にあるとのこと、歩いて水源を見ることに。





川沿いの家々の軒先には、緑の鉢が並びます。





川沿いにあった甘未処。

川を渡ってお店に入ります。





火鉢を利用した鉢にはホテイアオイや水草が、、、

なんか風情がありますね。





この水は上流の方では飲み水になるのだそうです。

スイカを冷やすとよく冷えるとか。





川沿いにあったサルスベリの木。

この花びらが川面に落ちて梅花藻に色を添えていたのですね。





静かな道に赤い自転車が印象的です。





川沿いの静かな住宅街。

皆さん川を大事に綺麗に住んでいます。





やっと加茂神社までやってきました。

さっそく階段を上ってみることに。





上からは立派な屋根瓦の醒ヶ井の街が見下ろせました。





ここは旧中山道の醒ヶ井の宿場町でもあったのですね。





神社を下りて、、、

ここが旧中仙道のかつての醒ヶ井の宿場があった所のようです。

今も数件宿屋として営業しているとか。

この辺りでUターンして、、、





加茂神社の下の水源まで戻ってきました。

ここが地蔵川の湧き水の出る水源のようです。
岩の隙間からこんこんと湧き水が流れ出しています。

街の方が言われたようにこの先には川はなく、地蔵川はここからの湧き水で始まり
下までづっと流れているようです。

この水源は居醒の清水(いさめのしみず)と言い、平成の名水百選や水の郷百選に選ばれているとか。

初めて行った醒ヶ井の街ですが、この街のすぐ上には名神高速道路が走っていてました。
何度か通過はしているはずですが、ゆっくりと街を見るのは初めてでした。

暑い中汗をふきふき電車を乗り継いて出かけた醒ヶ井、これもこの夏の良い思い出でになりました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿