Radio workshop & everyday.

自灯明法灯明

「自らを灯(ともしび)とし、拠り所として、他を灯とすることなかれ。」

CentSDRの進捗

2018年11月04日 | 日記


現在の状況をまとめました、2の項目についてアドバイス等頂けましたら有り難いです。

1,MW帯はよく入感します、音質もAFゲインを上げRFゲインを下げるとノイズ無しで
  非常に良い音質で聞くことが出来ます。

2. SW帯では殆ど何が聞こえているのか分からないが、5MHZの標準時報はそれらしきものが入感
   します。
  10MHZは入感なし、7MHZ以上は全く何も聞こえないです、FM放送も聞こえません。

3. 11/5日、今日U1の1PINと5PINをシンクロスコープで見ていたらHFの10MhZの時報局が
  ガンガン入感し始めたましたが、一度プローブを外して見たらそのまま良い状態が継続
  していたが、再度プローブで触ったら、時報局は全く入感しなくなった。
その後も良くなることはありませんでした。

4. SI5351Aの入力(つまり発振器の出力)はP-P0.2VでSI5351Aを駆動している
  MW帯では10MhzでのレベルはP-P2.8V更に28MHzでは0.32V迄下がっている。
  3.3VのICのロジックのスレッショルドの判定レベルはどの様になっているのだろうか。
  4×LOはきっちり確認できましたが高い周波数では、出力レベルが極端に低下します。

  波形を見るためにプローブを当てるとMCLKとか、SCLにSDA等はMCUの動きがSTOPしてしまう
  ので、停止した時の波形の観測のみ。
     
  この件で私に訪ねたいことがございましたら、コメント欄にお願いします。
  
  以上です

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 隣人のチェーンソーをみる | トップ | 里芋の皮を剥く »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TT@北海道)
2018-11-06 08:45:42
状況をありがとうございます。しかし、写真または動画がないと、どう入らないのか様子がまったく推測できません。テキストには主観しか無いからです。

症状からは、入力アンプの不良を疑います。既知の入力を与えて、それがどの程度のdBmで読めているか知りたいところです(画面写真とアンテナについての情報がれば想像がつきます)
スペクトラムの画面があれば、かなりのことがわかります。

プローブの件、入力容量が大きすぎるように思います。どのようなものをお使いになられているか不明ですが、100MHz以上の帯域の品をお使い下さい。またx10であることをご確認ください。(写真等あれば判断も可能なのですが、全くわからないから推測で申し上げています)

レポートに期待することは、状況、原因の予想、検証をして、その結果についての客観的な記録です。そして、それを繰り返して欲しいのです。

単に「聞こえません」では、答えようもないし、答える気にもならないことをご理解ください。アドバイスは、客観的周辺情報があって初めて可能になります。
返信する
その通りです。 (ezekiel1)
2018-11-06 22:43:24
コメントありがとうございます。
準備します、暫くお待ち下さい。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事