書見の邪魔だ。

「信長の野望 Online」と日ごろのつぶやき。メインは陰陽師。

茶会。

2011-07-28 04:00:30 | Weblog
「信長の野望Online」で、「飛龍の章」の時から存在する要素「茶会」。
茶器に付く付与が高く、運次第では入魂した特殊装備よりも優秀な茶器が出来たり、茶器の評判を高めて、境の商人街で特殊な特典と交換できたりと、中々楽しい要素でもあります。
国宝レベルの茶器を交換する事で、通常は不可能な、忍者が棍棒を装備する、と言った事も可能になりますし。
今でも、可能性は十分にあると思うのです。
導入された当初、何とかして特定の付与が上がる歌を読もうとしていた方もいましたが、それは不可能だと判断していました。
歌のどの句が、良い効果を与えるか、と言う事を調べるのが、まず不可能だったので。
実際、調べようとするほど、カオス化するのみとなり、この試みは途中で頓挫しています。
やはり、数を打つしか無いです。
導入当初よりも、付与を上げる機会は増えているので、上を目指して挑戦してみる価値は十分にあると思うのです。
とは言ったものの、腕力+19以上を目指そう等と言うと、話が途端に難しくなります。
茶器は、一つの付与をとことん伸ばすのは難しいですが、総合的に高い付与を目指す、と言うのは十分にやれます。
武芸伝の場合、腕力と器用さと魅力が主な付与になりますが、これの合計で、特殊装備よりも高いものを目指す、と言うのは出来ると思うのです。
特殊装備に腕力付与をした物の付与合計が、大体36程度です。
茶会で、腕力+器用さ+魅力の合計が36以上になれば、十分に成功したと言えるのでは無いでしょうか。
どうしても茶器はランダム要素が絡むので、調整は他の装備品でやれば良いですし。
ただ、茶器は、通常の付与を伸ばすのには良いのですが、属性値は絶望的に伸びないと言う問題があります。
ファーストが茶会に手を出さないのは、これが理由だったりします。
茶会も、昔の要素として埋もれてしまっていますが、まだまだ見直す価値は残っていると思います。
この記事についてブログを書く
« 変更点。 | トップ | 土属性。 »
最新の画像もっと見る